
これって私が悪いですか?
私の心が狭くしょうもない質問で申し訳ないですが聞いてください。
アルバイト先ではベストを着用する必要があり、私は入った時に誰も使用していなかったベストを今まで2年間ずっと着用していました。
最近社会人で掛け持ちをされている新人の方が入ってきたのですが、その人も私と同じサイズのベストが最適みたいでそれを私がいない時に着用しています。
それは問題ないのですが、被った日に私がそのベストを着用していたら、他のベストは全て大きいとみんなの前で騒ぎ出してそれを見た別の方が私のだったら合うかもと言い出したので結局私も他のベストはサイズが合わないのに交換することになりました。
私は入った時にたまたまそのベストを使用している人がいなかったしこれまでもずっと私だけが着用していたので今更他のベストを使いたいという気持ちがありません。
私がベストを着用しているとサイズが合いません(涙)とごねたり、それを見兼ねた別の方が使ってないベストを持ってくるよと言ってくださったのでそれを新人の方に伝えたら、次の日も開口一番ベスト持ってきてくれましたか?と言ってくる態度にそんなにベストにこだわるなら購入したら?という気持ちになってしまいました。
ただ、私も買ってないし私もそのベストに執着しているのは事実です。
でも普通は後から入った人がベストを購入するなり別のベストを使うのが普通では?と感じてしまうのですが、私もそのバイト先で最長なのでベストごときで騒ぐお局と化してしまっているのかもしれません、、。
皆さんの意見をお聞きしたいです。
ちなみに、私ももうすぐ卒業のため今更ベストを買いたいと思わないし新人の方も節約のため買いたいとは思わないそうです。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
嫌味なお礼、ありがとうございます。
要は、もうすぐ辞めるヤツより、少しでも長く働いてくれる人材を
優先するのが社会の常識だよってことです。
論点がずれていると感じるのですが。社会の常識を仰るのであれば、先に使っている人が優先されるのは当然だと思います。
例えば業務内容に関して私がもうすぐ辞めるのに新人の方に業務を一切させないのであればそれはあなたが仰るキャリア形成には繋がらないので積極的に新人を優先して様々な業務にトライさせると思いますが、ここでいう社会の常識は年功序列であると感じました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
あなたが悪いとは思わない、しかし「新人さんが悪いとも思わない」んで
すけども。誰が悪いかというならそのサイズのベストを1着しか用意して
いない会社が悪いのではないかと。
ユニフォームなら会社が用意すべきでしょう。あなたが買うとか新人が買
うとかいう話以前に、ユニフォームなら会社が用意すべきではないか、と
思うのですが。
以下雑談
というか制服を複数人で使い回すのって、スタッフが辞めた時のクリーニ
ングとかどうしてるんです? クリーニングはしない(汚れなどが気になっ
たらその人が自腹で対応する)んですか?
回答ありがとうございます。
私もそれは思ったので、オーナーの次に権力のある人に小さいサイズのベストを頼めないですか?と言ったら自分で買えばよくない?と言われたんですね、、。
個人経営のためそこが曖昧なのだと思います、、。
クリーニングに関しては他の人は自前で用意している人もいるので分からないですが、私は定期的にいつも使っているベストは自分でクリーニングしています。
No.3
- 回答日時:
もうすぐ辞める今チームをまとめている子と、今後活躍するかもしれないしもしくは仕事を覚える前に辞めてしまうかもしれない子を選ぶと、、という見方だとどうしますか?>
辞める子=確実に辞める
新人 =どうなるか?誰にもわからん
ワイなら、長期キャリア形成のため、若い新人を優先しますね。
長期キャリア形成ですか。ありがとうございます。
私は学生で新人の方は社会人掛け持ちの方なので、普通は新人であり年上の方がベストくらい空きがなければ準備するものだと思っていました。
飲食店アルバイト先で築けるキャリアなどたかが知れていると思いますが、意見を聞けて大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門店・ホームセンター ロレックス正規販売店での非限定品二本目の購入について 2 2023/04/14 06:52
- メンズ 僕の普段は仕事でスーツを着ています。 ですが、本当は職人さんの着るニッカポッカの超々ロングにベストと 2 2022/04/24 17:57
- サッカー・フットサル 日本がベスト16の壁を越えられるのはまだまだ 2 2022/12/10 11:46
- ルーター・ネットワーク機器 別棟でのネットワークについて 4 2022/06/05 14:41
- レディース 今から20~30年くらい前、女性はシャツの下にインナーを着ないのが当たり前だったのですか? 3 2022/10/27 17:36
- レディース コーディネート考えて欲しいです! 先程古着屋さんで、写真の方が着られているクマのベストを買いました。 2 2023/03/17 21:15
- 人事・法務・広報 大学訪問に関して教えてください。 5 2022/11/21 09:48
- 高校 女子高生が着る制服ですが、この猛暑の中長袖ブラウスの上に毛糸のベストを着てたのですが、そういう子たち 2 2023/08/02 16:32
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 雪国です ストーブも使っていますが 電熱ベスト安いものおすすめありますか 5 2023/02/03 10:02
- その他(就職・転職・働き方) 新聞配達の正社員になりたいけど断られていて、店長は民間会社への就職活動と公務員試験の併用を勧めてきま 2 2023/02/01 12:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「いらした」は、正しい尊敬語...
-
新人は来ないで欲しい
-
「個」と「ヶ」の違い
-
広島は昔は廣島という漢字だっ...
-
仕事で新人に、長年勤めてる自...
-
ラインでさりげなくデートに誘...
-
新入社員です。これらはパワハ...
-
場内をいただけたのに早上がり ...
-
入ってきた新人がかわいい件。 ...
-
地味に職場で嫌がらせ受けてま...
-
直江津と直江かねつぐとの関係は?
-
『だてに~』の使い方がイマイ...
-
社内報:写真撮影拒否はできる...
-
新人類?飲み会を残業と勘違い...
-
新人歓迎会 主役が断ってもいい...
-
新人なのに歓迎会の会費を取ら...
-
旧かなづかいの「る」に似た文字
-
周りがみんな忙しそうだから何...
-
福岡県糟屋郡、粕屋郡?
-
折衝?接渉?折渉?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「いらした」は、正しい尊敬語...
-
「個」と「ヶ」の違い
-
仕事で新人に、長年勤めてる自...
-
ラインでさりげなくデートに誘...
-
広島は昔は廣島という漢字だっ...
-
新人は来ないで欲しい
-
新人さんの休みについて。 新人...
-
デモチの意味
-
福岡県糟屋郡、粕屋郡?
-
ホストクラブやキャバクで花を...
-
社内報:写真撮影拒否はできる...
-
地味に職場で嫌がらせ受けてま...
-
入ってきた新人がかわいい件。 ...
-
新人歓迎会 主役が断ってもいい...
-
「悪の栄えた試しはない」の初...
-
職場の男性の先輩に「明日は出...
-
場内をいただけたのに早上がり ...
-
バイトで欠員が出たとき、新人...
-
蕎麦屋さんに「大むら」という...
-
車通勤の工場勤務ですが、 新人...
おすすめ情報