dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これは「民主主義」がベターな選択肢ではないからでしょうか?

あるいは統治する側にとって都合の良いのが「独裁」だからでしょうか?
そして「民主主義」であっても、現状の政治に不満を抱く層はかなりいるそうです。

では、世界は何主義が一番理想なんでしょうかね?
ちょっと興味本位でアフリカの1国(チャド)のwikiをみましたが、この国も形だけの選挙で事実上の独裁国家でしたわん。※しかも腐敗が酷すぎて世界ワースト4位。

A 回答 (5件)

この西岡さんの論評には無理があります。



世界人口の71%が「独裁に分類される国に住む」という衝撃
https://news.yahoo.co.jp/byline/nishiokashoji/20 …

スウェーデンの独立研究機関「V-Dem研究所」は、政治体制で分類しているだけです。
ちなみに、ロシア、中国はまだしもインドまで独裁国家扱いしていますから、合計すれば30億人もの人口があります。

インドは「世界最大の民主主義国家」か?――競合的多党制のもとでの政党政治
https://synodos.jp/opinion/international/6345/

こちらの論評の方が真っ当でしょう。

但し、西岡さんの結びになっている。
>完成した民主主義体制は存在しない。
>「民主主義の困難はえてして、新しい民主主義の発想が生まれるきっかけでもあったということだ。
>言い換えれば、民主主義の危機は民主主義によって克服されてきたのである」(「現代民主主義」山本圭著、中公新書)

>強権国家の脅威が深刻化するなかで、自由と民主主義の価値観をいかに広げていくのか、正念場を迎えているように思える。

には同意します。
ロシアは解体させるべきでしょう。

独裁国家が良いと思うなら、インドは別としてロシアか中国に移住すればよいのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いや、私も民主主義は賛成ですよ。
ロシアはもう終わっていいでしょう。

お礼日時:2022/05/07 19:32

これは「民主主義」がベターな選択肢で


はないからでしょうか?
 ↑
違います。
民主制が上手く機能するためには
教育やら経済やら
色々な条件が必要だからです。



では、世界は何主義が一番理想なんでしょうかね?
  ↑
その国に適合した主義が理想です。

アラブの春を見てください。
下手に民主制などやろうとしたから
大混乱です。
シリアなどは、崩壊の危機さえ囁かれて
います。

インドやロシアは民主的にやろうとして
混乱していますが、
中国は独裁で上手くやっています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ロシアは人口が少ないからできると思うんですが、
国の中枢が腐ってるんでしょうね。

中国、インドは無理でしょうな。
なるとしても、国が分割されるでしょうね。

お礼日時:2022/05/07 19:33

>統治する側にとって都合の良いのが「独裁」だからでしょうか?



統治する側にとっては独裁の方が都合がよいでしょう。
それを許さないのが民主主義で、独裁を許さないよう政治、行政、国民が成熟していないと成立しません。

>「民主主義」であっても、現状の政治に不満を抱く層はかなりいるそうです。

じれったいんでしょうね。独裁はスピード感がありますから。

独裁させるか、民主的に行くかは、そこの国民の選択です。選択できない程度の国民レベルですと、政治も行政も当然そこ止まりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/05/07 19:32

単に遅れているだけでしょう。



女性の参政権は大昔はなかった。もっと言えば、古代は選挙すら人類に無かったでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど。

まだまだ人類は古いんですね。

お礼日時:2022/05/07 19:31

日本も建前では民主主義だが、一党独裁が長く続き、大多数の国民が望む政策は実現せず、政治資金を提供してくれる大企業に忖度する政策ばかりで、実質派閥ご都合金主主義に成り下がっている。

これが民主主義国家の悲しい実態。一方、ブータンは国王がいる王制で独裁国家に分類されるが、王様は国民の声を聞いてそれを生かして政治を運営しているので、国民は王様が大好きで、幸福度世界一の国が実現している。つまり、政治体制に関わらず、為政者次第だと言う事なのです。私達は学校の社会では民主主義について実質嘘を教えられた事になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんですよね。
日本もなんですよねぇ、、、。

お礼日時:2022/05/07 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!