アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

3歳の子供が信号機青と言っても緑信号言います。
間違ってないのに
なぜ青信号は言葉変えるきないんだろう?

新聞社が間違って青言ってかららしけど
間違いは間違いなのに不思議だな?

A 回答 (10件)

日本語の”あお”には緑も含まれるというのと、赤青黄色の3色をセットとする慣わしがあったので、グリーンシグナルを青信号と呼ぶようになりました。



「燃えるゴミ」「燃えないゴミ」も実際には「燃やすゴミ」「燃やさないゴミ」であり、燃えるゴミも”燃えないゴミ”に捨てさせているのが日本政府公認のウソつきですので、政府がウソをつけと命じている国なのだと教えてあげてください♪
    • good
    • 0

その答えは、チコちゃんに叱られる でやってましたねw


当に日本語マジック。

https://sirabee.com/2020/05/16/20162326984/

No.3様のコメントで正しいと思います。
    • good
    • 1

信号は曖昧な緑ではなく、青(原色)の説が正解だと思います。



緑は青と黄が交わった色味であって、青にも黄にも取れるからです。

緑は主に交通安全的なものやプロドライバーの運転する車のナンバープレートに使われていますので、安全という意味では大いに使って結構だと思います。

あなたの子供さんだけが緑と言い張っても、それを理解してさしあげられるのはご両親だけかも知れません、自分の我が子や孫ちゃんなら、たとえ泣かせても青へ改めさせます。

小学校の入学時に学ぶ交通ルールで、信号機は青として認識しなければならない日が、きっと来ることでしょう。
    • good
    • 0

「青葉」「青りんご」と同じ。


大まかな色分類としては、緑も青の範囲だから。
https://motor-fan.jp/article/10005887
    • good
    • 0

信号機の色は昔は緑(グリーン)でも 青 黄 つけな 赤んで と呼んでます


LEDになってからは青(ブルー)になっています
青物野菜のハッパは緑
青々した木々は緑
青もみじも緑色の紅葉を呼びます
遺伝から来る色盲かも知れません
検査してみては?
    • good
    • 0

大丈夫です。

今,LEDの信号になって来ています。これは,きれいな青色です。だから,近い将来,全国の信号が”青”信号になりますので。
    • good
    • 0

まあ、習慣ですね(汗)


昔は緑と青があまり厳密に区別されていなかったことと、
レンズの色も時代とともに少しずつ変化していったという経緯もあります。
「3歳の子供が信号機青と言っても緑信号言い」の回答画像4
    • good
    • 1

日本語の「青」には緑も含まれることくらい教養として憶えておきましょう。



道路交通法施行令第2条で「青色の灯火」としているのだから新聞社が間違っているのでは無くあなたが間違っているのですね。

それに現在の信号機の灯火は緑では無く青に限り無くシフトしています。電球の時代は青フィルターを通した電球色なので緑によっている物もありましたが。
親が親だからお子さんが色名を間違って把握しているのか色覚異常の疑いもありますね。
    • good
    • 0

ledは青っぽくなりましたね。

昔は青のレンズに黄色のランプが合わさったから、もっと緑でした。レンズは青なんですよ。
    • good
    • 0

共通言語化してしまったから、


今さら変えられないんだよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!