dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

80年代後半から90年代前半は素晴らしい時代でしたか?

A 回答 (5件)

たばこが200円だったので良かったです


今と違うのはネット環境がほぼないことくらいです
90年代にはいると消費者金融が盛んになりパチンコブームにより
今と違う意味で借金に苦しむ人が出てきました
居酒屋やスナックの黄金時代でしたね
後は暴走族が多かった
土曜日になると族車を見に国道などに人がたまる時もありました
今の時代のほうがいいかと思う
ただテレビが面白くない
いつの間にかお笑いタレント主流のテレビになった
そこだけが残念
    • good
    • 0

辛く苦しい時代でした。



95年に思い切って転職してから事態は好転しました。
    • good
    • 0

素晴らしい今日の老後の生活を送っている今の始まりでした。

まったく新しい、誰も知り合いもなし、言葉もろくにわからない新天地のここに住む図と決ししたのが1989年。1990年8月には新居も出来上がり、移住開始。家具も何もない出来上がったばかりの家の電気をすべてつけて、床に座り込んで感一目にひたってから30年。新しい人生の歴史の始まりの時期です。
    • good
    • 0

個人的には80年前半から91年迄でしょうか?


1992年にはバブル崩壊が始まっていて、坂を転がるようにひどい時代に突入していきました。
バブル期には信じられないほど稼げていましたので、私の個人趣味は海外旅行や飲み・打つ・買うなども当たり前の生活ができていました。
特に洋楽(ロック)が全盛期で最高だったのもこの時期です。
    • good
    • 0

楽しかったよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!