
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
そう言われますね。
転居届については住民基本台帳法23条に「転居(一の市町村の区域内において住所を変更することをいう。以下この条において同じ。)を”した”者」とあるので,引っ越し前はまだ転居をしていない状態だから”した”とは言えない,だから転居届はできないという解釈になっていますから。
ただ,届け出が受理された後にいちいちわざわざその届け出人の居住の事実を確認するわけでもない(ひょっとすると地方ではそれも可能かもしれないけど,でも都会ではまず無理)ので,ばれない可能性のほうが高いでしょう。
ただバレた場合,罰則がないわけでもないので,それが課される可能性は否定できません。
住民基本台帳は公文書であるために,それに虚偽の記載をさせた者は刑法157条の公正証書原本不実記載の罪に問われる虞があります。またそれを免れたとしても,今度は住民基本台帳法52条1項による過料制裁があります(前者は後者に優先し,二重に課されることはない)。
ちょっとお勧めはできません。

No.2
- 回答日時:
最初は未来日付で出そうとしたんですかね?
今日引っ越しが終わったことにして出してしまっても、実際の弊害はほとんど無いでしょうが、一応法律的にはアウトとしかいいようがないです。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
住民票の転入日について教えて...
-
私立高校から公立高校に転校し...
-
引越しの度に変更届けを出しますか
-
同じ市で引っ越しして住所変更...
-
国民健康保険の保険証の有効期...
-
マッチングアプリの謎 引っ越し...
-
転入届って、引越しから14日以...
-
国民保険についてです。 県外に...
-
引っ越しして役所で手続きをし...
-
鏡と写真&動画が別人に見えるの...
-
転入届について
-
県営住宅
-
鏡と写真&動画が別人に見えるの...
-
パスポートセンターで写真撮っ...
-
教えてください。 引っ越しして...
-
婚姻届の新しい本籍の記入欄に...
-
以前の結婚相手の名前ってバレ...
-
婚姻戸籍について質問です!
-
転籍に関する質問です!
-
3年から全日制から通信に転学し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入学にあたり子供だけの住民登...
-
一緒に働いている上司や部下が...
-
異動先の部署が合わなさ過ぎて...
-
配属されて2ヶ月で異動
-
人事異動の回数が多すぎて悩ん...
-
入社して2週間で部署異動のお願...
-
特別区と政令指定都市は働くな...
-
スーパーなどの小売業の店長の...
-
事務から営業への異動。やる気...
-
【困っています!!】会社に住...
-
人事異動の内示は口外してはダ...
-
また会えるよ。って慰めですか?
-
離れると寂しいと感じる相手って?
-
異動先での放置
-
住民票変えたら引っ越したこと...
-
社会保険労務士の資格で人事な...
-
職場への異動願いについて
-
部署異動の希望を出すか悩んで...
-
どういう人材が異動対象になり...
-
公務員内容
おすすめ情報