重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中国人はゴキブリを食べるみたいですけど病気にならないのですか?

A 回答 (10件)

地溝油の回収されるところには、ゴキブリもいるでしょう


地溝油はおそらくゴキブリも入ってます。
ネズミ・蝙蝠等を食べるより環境汚染の方が問題のなので
ゴキブリ・ネズミの住める環境の方が中国の環境汚染よりましかもしれん。
だから、奇病がいっぱいなんだろうね
中国産の食品は食べたら危険です。
    • good
    • 6

食用です


近年日本でもコオロギ食材が増えてきました、
クッキーや煎餅。
日本でも 昔からのザザ虫、いなご、蜂の子たくさんあるよ。
「中国人はゴキブリを食べるみたいですけど病」の回答画像9
    • good
    • 0

地溝油が流通してるという事実があるならゴキブリも食べるやろ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。
オシッコに浸けた卵を食べるくらいだからね。

お礼日時:2021/01/28 15:12

明らかにヤバそうなキノコ(マヒダケ、毒テングダケ等)食べても問題ないキノコ大好きのモンスターなハンターがいるくらいですから

    • good
    • 0
この回答へのお礼

中国では謎の病気が蔓延してますよ

お礼日時:2021/01/28 15:11

中華料理はだから何事にも火を通すことを基本としているのですよ。


海外に行って、一番安全な食べ物は中華料理かもしれません。
また、ラマダンなどの断食下でも営業しているのも中華料理店らしいです。

流石6000年の歴史、です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

100年の歴史しかないですよ?
嘘は駄目です。

お礼日時:2021/01/28 15:05

フランス人はカビの生えたミルクを食べるし、日本人は腐って糸を引いてる大豆を食べるし、まあみんな上手に食べれば平気なんでしょう。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

次元が違うような

お礼日時:2021/01/28 15:12

無菌の場所で養殖された食用でしょう。

 そのへんにいるゴキブリを捕まえて食べてるわけじゃありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それを証明する事出来ますか?

お礼日時:2021/01/28 15:04

養殖用なので多分大丈夫です。

普段からそういった食べ物をよく食べているので耐性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人間なのですか?

お礼日時:2021/01/28 15:04

はい。


食用として育てています。
その辺をチョロチョロ動き回っているのを捕まえて、
ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはどうやって見分けてるんですか?

お礼日時:2021/01/28 15:03

””食用””

    • good
    • 0
この回答へのお礼

変な日本語

お礼日時:2021/01/28 15:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!