dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

現在一番静かなエアーポンプを探しています。
どのパッケージにも「静か」とは書いてありますが、
この前買った(どれを買ったのか覚えていませんが)
ポンプはうるさすぎて返品しましたので、又同じ
ことを繰り返したくありません。どなたかオススメ
はないでしょうか?

又、私の水槽は60センチですが、45センチのポンプ
ではナゼいけないのでしょうか?それほどの力がない
のは分かりますが、基本的にエアーが出ればOKなハズ
です。よって、サイズが小さければその分音も小さいと
考えるのは間違っているのでしょうか?

静かであれば、値段は高くてもかまいません。値段
よりも静けさ重視でお願いします。

A 回答 (2件)

私の使った中で静かだと感じたものは『ノンノイズ』です。

これはオススメです。流量調節(電圧調整?)も付いてます。ミニタイプのエアーポンプも比較的静かですね。

ポンプの適合サイズは水槽の大きさではなく、水深に関係があります。水深があると水圧が大きくなるのでより圧力の大きなポンプが必要となります。60cm水槽と45cm水槽では水深が結構違いますよね。30cmと36cmで20%、45cmともなると水圧が50%も違います。また、エアーストーンの種類によっても違いがあります。微細な空気を出すものは多少圧力が必要です。
適合していないポンプを使うと、ポンプの排出口をふさいでいるのと同じなので、ダイアフラムの寿命が縮みます。それから、ダイアフラムの新旧でも流量や音の大きさが変わるので定期的に交換することが大切です。

ポンプだけでなくエアーの気泡による音も気になるものです。これはエアーのはじける音や、ポンプのパルス(圧力が一定ではない)に関係があります。これを防ぐためには出来るだけ微細な気泡のストーンと、サイレンサーをつけるといいです。

私のオススメ組み合わせはポンプに『ノンノイズ』ストーンは『いぶき』です。いぶきのストーンはネット販売が主流です。多少高いですけど、気泡の微細さ・寿命等市販品のなかで一番だと思います。
    • good
    • 0

音はモーターの音と振動音です。

振動を減らすと、かなり静かになると思います。硬い台ではなく、柔らかな布などの上に置いてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!