
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
新しいと言っても即日汚れが付着しないとは限らない。
レンズ表面をよく見てみる。と言っても肉眼ではなかなかわかりにくいので、中性洗剤付けた柔らかウエスでレンズカバーを拭いてみる。
「外気温が高いから」
逆。レンズカバーの内側に湿気が入っていれば、カバーの外が温度が下がることで湿気(空気の中の水分)がカバー表面で冷やされて水滴化するので、暑ければ普通は結露はない。
逆の場合は外の湿度が高くて、レンズユニット内が低温になればカバー表面に大気の湿気が結露になる。
この場合はレンズカバーを触れば濡れている。
レンズカバーの内側かレンズ表面に汚れが付いている場合は、レンズユニットを分解して拭き取り。
難易度はDIYスキルによる。
色々書いたけど取り付けたところに相談するのが早い。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車 タイヤ選び
-
自動車のメーター類
-
ディーラーでの車検について教...
-
最近のディーラー車検の予約は...
-
車のタイヤ
-
タイロットエンドのがた、ユー...
-
タイミングベルト
-
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
車検は、最低限にしてますか?
-
仮に車の車検が部品の取り寄せ...
-
タイヤの引きずり
-
N-BOX(JF2)のエアコンに係る...
-
DIYタイヤローテーション、右後...
-
車の保護フィルムについて。
-
ヒューズの数値違いで車のECUは...
-
車検の整備不良について
-
自動車ボディの下回りにシャシ...
-
自動車のエアフィルター 1〜2年...
-
K6A ターボ エンジンの ウォー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のスモークフィルムでメガネ...
-
リアガラスの水滴のような白ボ...
-
OLYMPUSにタムロンやシグマのレ...
-
トンネル内、夜間、雨天等でも...
-
車内、太陽が眩しいです。
-
OAKLEYのサングラスの偽物と本...
-
車のバックカメラが雨上がりの...
-
キャノンとシグマレンズの相性...
-
α7IV 使ってます 今の所持レン...
-
偏光サングラス 無色(クリア)を...
-
念願の一眼レフを買ったのです...
-
DINGDIANLED XML-T6 ZOOMのライ...
-
中古のE.ズイコー オート-T 200/4se4k...
-
エアガンを撃つ時のゴーグルは ...
-
写真を撮られるときの目線がず...
-
100円ショップで買った遮光眼鏡...
-
旧型SIGMA APO 170-500mmとX5
-
この2つのレンズの違いを教え...
-
通勤時のサングラス選び(ビナ...
-
レンズ絞り羽の油にじみ。
おすすめ情報