dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
今同棲中の彼がいます
家賃・光熱費は彼が払っています
食費(外食以外)は私が払っています
(私があとから彼のアパートに転がり込んだ形です)
2人の年収はほぼ同じです。

結婚したら家賃は俺が払うの?とか言ってます
私は今までどおりでいいと思うんですけど、
でも今の部屋は狭いし、引っ越すと家賃も
いまよりプラス3、4万になります
それを割り勘するのも変ですよね??

どうでしょう?
共働きのカップルの方、どうやって分担していらっしゃいますか?

A 回答 (11件中11~11件)

結婚したら?の質問ですよね?


全部割り勘・分担にするなら結婚する意味がないというか、結婚しなくてよかったんじゃない? って思ってしまうのですが。

大体「俺が払うの?」って??
平均的な日本人の思考だったら旦那様が稼いで払うのが一般的ですよね…女性は出産などで収入がなくなる可能性もあるのですから、家賃など生活の基盤の責任は負えない可能性大だと思うんです…(男女差別ということではないですよ、男性が出産で退職するということは通常ない、というレベルの話です)

自由に使える部分を残したいということだったら、お互いに決めた金額を「生活費」として共通の口座に入れてしまうとか。そこから家賃や光熱費などを支払って、基本の食費もそこから。

衣服については買い物の頻度などが(私とは)比べられないので、一緒にすべきか勝手に買うべきかわかりません。

お互いに好き勝手に使うばかりだと、家を買う、出産する、子育てをする場合にはどっちが出すのでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました

2人の生活費口座を作るっていいアイデアですね
参考にさせていただきます

お礼日時:2005/02/14 13:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!