プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

豊島区で生活保護受給を受けており、今月、部屋の更新の更新が有り、部屋の保証会社の代金が、¥1万なのでが、福祉事務所に相談に行ったら、保証会社の代金には枠が有り今回は、¥5.240円しか出ないとケースワーカーから言われましたが、保証会社の代金に枠があるのですか? 豊島区の生活保護者の部屋の更新料はいくらなのか詳細をご存じな方はお手数ですが早急にお教え頂ければ幸いです。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

被保護世帯の更新料について


通常の更新料は支給されます。しかし、住宅賃貸契約に、双方に契約放棄を申し出ないときは、自動更新とする内容で、更新時に更新量の発生するための更新料額が記述したものか、または更新料額に関して記述内のない場合でも、更新料は認めることになります。
生活保護手帳に保護実施要領の第7「最低生活費の認定」の問(第7の88)の「更新料・火災保険料・保証料」について、延べている内容ですので、賃貸契約書に更新料と火災保険加入などの条件になっている場合は、社会的容認できる範囲で支給済ます。
つまり、火災保険料に地震保険料が含まれている場合は、地震火災保険料は不支給となります。
地震保険料は認めていないために支給はしません。

厚生労働省社会・援護局長通知第7-4-(1)-ク
被保護者が居住する借家、借間の契約更新等に際し、契約更新料等を必要とする場合には、オに定める特別基準額の範囲において特別基準の設定があったものとして必要な額を認定して差しつかえない。

厚生労働省社会・援護局長通知第7-4-(1)-オ
保護の基準別表第3の2の規定に基づき厚生労働大臣が別に定める額(限度額)のうち、世帯人員別の住宅扶助(家賃・間代等)の限度額(オにおいて「世帯人員別の限度額」という。)によりがたい家賃、間代等であって、世帯員の状況、当該地域の住宅事情によりやむを得ないと認められるものについては、世帯人員別の限度額のうち世帯人員が1人の場合の限度額に次に掲げる率を乗じて得た額(カ、キ及びクにおいて「特別基準額」という。)の範囲内において、特別基準の設定があったものとして必要な額を認定して差しつかえないこと。
1人 2人 3人 4人 5人 6人 7人以上
1.3 1.4 1.5 1.6 1.7 1.7 1.8

厚生労働省社会・援護局保護課長通知「更新料・火災保険料・保証料の認定」
問(第7の88)
問 契約更新料等として、更新手数料、火災保険料、保証料を認定してよいか。
答 必要やむを得ない場合には、契約更新に必要なものとして認定して差し支えない。
東京都豊島区は、級地区分が1-1として、平成30度の住宅上限額で解散することになします。

下は平成30年4月ものです。現在は少し下がっているかと思います。
      1人      2人    3人    4人   5人
東京都 1級地 53,700円  64,000円  69,800円  75,000円  83,800円
一人世帯として計算です。
契約更新料等の上限額=住宅扶助基準額(地域ごとの基準額はこちら)×1.3
53.700円×1,3=69.810円
この場合、契約更新手数料、火災保険料、保証料を合計して、2年毎に69.810円まで支給可能額です。
更新料および火災保険料と保証料の合計額です。

 賃貸借契約更新と火災保険更新の時期がずれてしまうことも考えられます。この場合でも、総額が上限内に収まっていれば、別々のタイミングで支給することができます。

契約更新料は必要ないけれど、火災保険料と保証料だけ必要という場合でも、総額が上限内に収まっていれば、支給することができます。(生活保護手帳別冊問答集 問7-108)
更新料の申請をしたと思いますので、保護変更決定通知書が交付されたとおもいますので、申請支給額に対して、更新料として、「¥5.240円」支給額なった理由が付帯しているかと思います。申しもこの決定に不服がある場合は,都知事に対して、審査請求をすることができます。
まずは、上記の内容を担当cwに説明(問い合わせる)を求めることです。
それも¥5.240円しか支給しないというのであれば、審査請求をすることになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変。参考になりました。本当いありがとう御座いました。

お礼日時:2021/02/01 15:24

賃貸保証会社の保証料以外に、賃貸契約の更新料や火災保険料が必要ではないですか?



それらを含めた総額での枠があります。
家賃1ヶ月分だったかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

連絡ありがとうございます。 福祉事務所に確認を取ったところ。2年間のわくが、「年間で賃貸契約料の更新料と火災保険料、保証会社の代金を含め¥140.700円」の枠があるため。今回、消費税が上がった為に金額が下がったとの説明が有りましたが、前回は消費税が上がっていいたのに保証会社代¥10.000円全額の支給をして頂いていますので、そこが、疑問何です。

お礼日時:2021/02/01 14:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!