
相対論信者が、光速度不変を押し付けるのは、わがままを押し通しているからですか?
なぜこのような問題が起きているのかは、慣性系が有って当たり前で、電磁気学の光速一定と相対性原理が相容れないから、無理やり辻褄合わせのお互い様の強要をしたからです。
マーフィーの法則:「お互い様」を強調するのは、常にわがままを押し通そうとする側である。https://dic.pixiv.net/a/%E3%81%8A%E4%BA%92%E3%81 …
異なる慣性系を通る光速は変化する
https://note.com/s_hyama/n/n3e5d9452461d
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
で困って、究極二次元のホログラムからの転写されていると言うアイデアになっています。
__________
↑ 私達は、現在と呼ばれる、三次元世界に居ます。
そこに、異次元で有る、二次元の理論を持ち出す事は、
タイムマシンを、パラドックスで否定する事と、同じような事です。
これは、物理学者のする事では無い。
私は、このような主張をする、物理学者は、
どのような人物で有ろうとも、物理学者として、無視、認めない。
以上です。
~
No.7
- 回答日時:
一番の諸悪の根源は、インフレーション理論を発表した、
あの、東京大学教授の、高橋勝彦教授でしよう。
~~~
~~~
そういう意味では、彼の罪は大きい。
__________________________________
↑ 訂正します。佐藤勝彦教授の間違いでした。(///∀///)
~~
フラットの空間なんて有る訳無いでしょう??
~
もっと言うならば、私の理論では、空間そのものが無いのです。
(物質M±)の存在が確認出来ない事で、
空間とは、時間と同じで、錯覚発生現象なのです。
まあ~
これ、言っても、誰も、理解したくない。
だろうから、云わないだけです。
♪♪\(≧∀≦)/♪♪
No.6
- 回答日時:
ひゃまさんに、光速不変の否定は、お任せします。
参考までに
例えば、重力レンズ効果で、光は曲がる事は、証明されている。
で、あれば、外輪と内輪では、距離が違う。
これだけで、外輪の光の速度が速くて、内輪の光の速度が遅い事は、誰でも理解出来るのです。
そうは、思いませんか?
では、この辺で、御機嫌よう
BY 逆転地蔵 = 宇宙時間方程式
で困って、究極二次元のホログラムからの転写されていると言うアイデアになっています。
でも、視覚でフラットな地球から始まり(フラットアーサーが再燃している)、地動説万有引力、時空のひずみ、と回ってきましたが、最後二次元からの転写、でもそんなものは、元々二次元の視覚でしかないので、記録が転写にかわっただけで、周り回って元に戻ります。
だからフラットな歪んでない空間があってのことだから、どちらでもいいのです。フラットな空間はどこにありますか?
ニュートンはそれを相対時間と呼びました。
No.5
- 回答日時:
ちなみに、私が、発表した、宇宙時間方程式 陰陽逆転の法則は、天啓です。
ですから、
(宇宙時間方程式 = 陰陽逆転の法則)=(大統一理論完成)なのです。
ただ、天啓として、思いついたから、発表しただけで有り、
誰かが、信じようとも、信じなくても、私の知った事では無いのです。
私の天命が終わろうとしている。
残りの時間は、教えてgooで、人生相談とやらで、
究極の自然哲学で有る、(陰陽逆転の法則)にて、
誰かの、心のボランテイアとして、奉仕して、あの世へ旅立つ覚悟です。
では、この辺で
御機嫌よう ♪♪(=^・^=)♪♪
BY 逆転地蔵 = 宇宙時間方程式
。
ああ、お地蔵さんになってから逆転するんですね。
ひゃまも生きてるうちに楽天になるとはおもっていません。
未来の子にこんなインチキやってたんですねって、笑われたくないだけ
No.4
- 回答日時:
一番の諸悪の根源は、インフレーション理論を発表した、
あの、東京大学教授の、高橋勝彦教授でしよう。
過去に、NHKの100分で名著、相対性理論で、堂々と、両方共に、正しい。
困った事が有りますか?などと、云い放った事です。
そういう意味では、彼の罪は大きい。
~~~
まあ~~
もっとも、私は、あの番組で、疑問を感じて、物理学の研究を始めたのです。
彼は、反面教師として、
私の、宇宙時間方程式、完成の恩人でもあります。(笑い)
彼の、デタラメ、矛盾の説明なしには、
私は、宇宙物理学には、興味、研究する事は無かったのです。(笑い)
~
ですから、私の、宇宙時間方程式の文章の最後には、彼の名前も、師匠として記入しています。
そして、当時の、馬鹿げた、ヤフー知恵袋の仲間達の、おかげでもあります。
名前こそ、記入していませんが?
ひゃまさんも、私の、師匠の一人ですよ。(本当ですよ)
では、この辺で
御機嫌よう。 ♪♪(=^・^=)♪♪
By 逆転地蔵 = 宇宙時間方程式
。
http://umdb.um.u-tokyo.ac.jp/DKankoub/Publish_db …
これみると、一見正しそうなこと書いているけど、勉強ができる人たちって騙されやすいんです。
アインシュタインは、特殊、一般ときて、ボタンを掛け間違ってる=ニュートン力学の修正の重要なポイント、重力により慣性系が生成されるので、最小(停留値)作用原理という同じ原理で生成された系は同じ物理法則が成り立つにしないといけないのに、絶対静止系を廃する時一番重要な点を、はき違えて光速度不変→質量等価原理→一般→統一場xになりました。
No.3
- 回答日時:
ひゃまさん、こんにちわ。
宗教と同じ思考でしょう。
理解出来ない、矛盾を理解できたフリしている間に、理解出来たと思い込む
思い込んだら、他者の反論は、馬鹿が主張している。等と、思い込みで反論する。
ゆえに、相対論信者が、光速度不変を押し付けるのは、精神異常なのです。
ですから、精神異常者達に、理論で説明しても、その正しい理論を、信じたく無いのですから、無駄なのです。
これは、宗教を、改宗させる事と同じことです。
~~
相対論の始末の悪い事は、
特殊相対論が、
誤りであるのに、正しいからです。
正しいけど、誤りで有る。
正しいだけに気付いて、この、誤りに気付かない。
誤りに、気付きたくないのです。
~~~
人類とは、集団で生きる生物です。
天動説を信じ込んでいた、当時の愚か者たちが、
地動説を信じない事と同じこと。
それは、私の発表した、宇宙時間方程式を、信じない事も同じこと。
好きにさせるしかない。
~
では、この辺で、御機嫌よう
BY 逆転地蔵 = 宇宙時間方程式
。
相対論信者は、光速不変の根拠に電磁気学の光速が一定をバカ本で刷り込まれて、でもそれは相対性原理と相容れないから、光速度不変でお互い様にしましょう、でも矛盾しているので取り除いてねっていってる教祖様の御意見は、無視され、嘘をばらまくなんです。
悪魔の宗教かっていいたくなりますよね。
No.2
- 回答日時:
まあ、相対論が生まれる前に、エーテルを仮定した議論、ニュートン的な空間・時間のとらえ方と、それに対するライプニッツのとらえ方の違いによる議論などが、続いていましたからね。
で、アインシュタインが「光速度不変ってもう決めちゃえばいいんでねえの?」って生まれたのが特殊相対性理論ですからね。
そこにいちゃもんつける一派が出てもいいと思うよ。
いちゃもんというか、重力下でしか慣性系(等方性)はうまれないので、
絶対静止座標系を廃して、重力を無視して慣性系があるっていうのが、
矛盾します。
それとも、重力下でない慣性系があると?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
旦那が家を建てる予定が来年に...
-
なぜ物理現象の微分方程式は2...
-
大統一理論は完成した。(宇宙...
-
何が正しい答えなのか分からな...
-
『亜空間』や『亜空間法則』と...
-
光よりずっと速そうですが…
-
断り方を教えてください
-
過去へ情報を送ることは可能か?
-
物理学の雑学。
-
私はプログラミングが大好きで...
-
働くことに向いてない
-
何も無い状態(時間も空間もも...
-
何で暇だとエロいことを考えて...
-
「ダブルダブレットとトリプレ...
-
電子は静止できるのでしょうか?
-
位置エネルギー U
-
オルゴールのエネルギー変換に...
-
放射線β線はなぜ連続スペクトル...
-
なぜ、イオンのM殻は18個まで入...
-
熱力学について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夢の中は何次元空間?
-
どこかで、平行線は無限遠では...
-
なぜ物理現象の微分方程式は2...
-
時間と空間について小学生にで...
-
物理学で空間のマイナス次元は...
-
パラレルワールド
-
宇宙には空間以外の構成要素が...
-
変な質問になるんですが過去に...
-
変な世界での双子のパラドックス
-
五次元空間、六次元空間、・・...
-
『亜空間』や『亜空間法則』と...
-
1次元とは?2次元とは?3次元...
-
時間は止まることがないのか
-
物理的に大きさの限界小ささの...
-
5次元以上が存在する証明ってさ...
-
正準交換関係の物理的な意味
-
宇宙の公理
-
「数学」と「物理学」の違いは...
-
空間圧縮について
-
空間が膨張する 宇宙の膨張 た...
おすすめ情報
ホントのいつの間にか、白を黒にようにいって、これでグレーにっていうオフホワイトに挿げ替えるっていう狡猾なんです。
さて、上述のパラドックスはつぎのように定式化できる。古典力学で用いられている、ひとつの慣性系から他の慣性系に移るときの、事象の二組の空間座標と時刻の関係規則によると、二つの仮定(1)光速度一定(2)法則が(したがって光速度一定の法則も)慣性系の選択と無関係であること(特殊相対性原理)は(両者がそれぞれ経験によって支持されているという事実にもか.かわらず)互いに両立しない。
http://fnorio.com/0160special_theory_of_relativi …
両立する白を、黒のように言って、このオフホワイトで辻褄合わせしましょうってインチキやられたら普通に怒りません?
腹立ってきたから言うけど、両立しないといって、変な辻褄合わせで縛っちゃたら、両立するものも、両立しなくなりますよね?
だからニュートン許したまえといっても、
ニュートン力学でも求めた経験値をつかって、付加項なんかつけて覆したとか
インチキやってるから、特異点を生じるんです。
光速度( c ) = 波動スピード( w )、重力質量( mg ) = 慣性質量( mi )になるのは、相対速度( v = 0 )の時だけだ。これは一般相対論が言う局所慣性系から見る視点だ。しかしながらニュートン力学から求める経験値は無限遠を想定した別の視点だ。この観測者の光速度と物体の波動スピードを変換しないで、特殊相対論の光速度不変の観点から「絶対静止基準系+ニュートン力学」の近似( GM/r )へ、この誤差のために2項目を付け足す近似は、ミクロからマクロまでフルスケールでデルタ関数問題を引き起こす。https://blog.goo.ne.jp/s_hyama/e/dd632f606e5cf94 …