

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
次元とは何ぞやというのが本質だと思いますが、物理学ではいわば
独立なパラメータの個数ですから、マイナス次元というのは意味を
なさないと思います。
数学ではフラクタル次元というのが正の実数をとったりします。
それでもマイナスの次元というのは知りません。
参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9% …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
n次元・??
-
5
一般相対論の反証事例
-
6
物理学で空間のマイナス次元は...
-
7
物理量が取りうる最大値は無限...
-
8
4次元 = 3次元+時間 は...
-
9
どこかで、平行線は無限遠では...
-
10
非ユークリッド空間の有用性に...
-
11
ヘロンの公式の小文字のsの意味...
-
12
五次元空間、六次元空間、・・...
-
13
ニュートリノに質量があると重...
-
14
時間や空間を破壊
-
15
神の方程式 「万物の理論」を求...
-
16
宗教vs.物理 そうなれば 宇宙 ...
-
17
事象の地平線が重なり合うブラ...
-
18
ブラックホールでの時間消滅っ...
-
19
宇宙の曲率とは?
-
20
2次元と3次元の違いについて
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter