dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

次元って言うのは縦軸、横軸、立体軸(違うかも)、時間軸、空間軸が自由にくっついたものですか?(0次元は点かも教えてください)

A 回答 (3件)

縦軸、横軸、立体軸 …一般的には、横x、縦y、奥行き(高さ)zなどと言います。


これが空間軸、いわゆる3次元です。これに時間軸tを加えて4次元と言います。
ただ、xyzの単位が[距離]なので、tはct(cは光速)に変えて単位を揃えたりもします。
点は物理的空間次元から言えば、0次元と言ってもよいと思います。

過去に、3D_TV(立体的な表現の映像)がありました。廃れてしまいましたが。
しかし、動画なので(時間とともに変化する)、実は4Dなのだ、と言う人もいます。
自分なりにでも説明できればなんと表現してもよい、という事でしょう。
    • good
    • 1

>0次元は点か


位置しかありません。
次元は簡単のため直交しているものを取りますが、数に上限は無く、時間軸が一つしかないという証明もされていません。
    • good
    • 0

狭義の次元は空間軸のみが対象です。


時間軸を次元に含めるかは解釈次第です。

空間が何次元構造なのかは分かっていません。
仮に4次元以上の構造だとしても、それを確認する方法は現在のところありません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!