
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
図書館か古本屋で探してください。
筑摩書房「現代幾何学」栗田稔著。第8章 空間の構造p.238表8-1に空間の名前とその関係が図示されています。
ウィキペディアか、岩波数学辞典でひとつひとつの空間について調べてください。大学初年級でしたら、線形代数の教科書をお持ちでしょう。
線形空間(ベクトル空間)の定義をノートに書いて、一つ解決ですね。
教科書のどこかにN次元ベクトル空間とユークリッド空間の関係が載っていませんか?微分積分(解析学)の教科書でも構いません。ユークリッド空間と距離空間のことが載っていませんか?
とにかく、「アフィン空間」、「ユークリッド空間」「ベクトル空間」の定義をノートに書いてください。新しく出てきた「空間」の名前と定義を、ノートにこつこつと記入してください。ノートの見開き2ページに、一つの「空間」の定義を書いて、余白をたくさんあけて置いてください。
最初の2,3ページを目次にして、ご自分で”「空間」のノート”をつくってください。
「幾何学原論」共立出版1万円以上するので、図書館で読んでください。
ユークリッドの「原論」です。
「複素数」:複素数平面、ガウス平面
「ベクトル空間」:線形代数の教科書、参考書
「位相空間」:岩波書店「集合・位相入門」松坂和夫著、日本評論社「はじめよう位相空間」大田春外著など。
「アフィン空間」:http://members.jcom.home.ne.jp/1228180001/glossa …
野口広(早稲田大学)さんのトポロジーの本「トポロジー・基礎と方法」
石谷茂さんの「ε-δに泣く」現代数学社は、実数論の教科書みたいです。
「バナッハ空間」「ヒルベルト空間」「内積空間」なども調べてみてください。数学の「空間」にあきがきたら、現実の宇宙空間を探検してください。
「ポアンカレの贈り物」「トポロジカル宇宙」など。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 テキトーな世界でも相対性理論は成立しますか。 3 2023/02/21 19:57
- 物理学 真空の質量 3 2023/02/25 11:20
- 物理学 空間が膨張する 宇宙の膨張 たとえば私達の体の原子や地球と太陽は近いので、間の空間が膨張してもくっつ 10 2022/08/07 18:25
- 日本語 「に」について 9 2022/10/25 16:32
- 飛行機・空港 羽田の飛行航路が不足しているなら減便すべきですね? 2 2023/04/22 23:37
- 物理学 宇宙の無重力空間で質量は計れるのか 3 2022/05/07 03:55
- ストレス 兄と部屋が繋がっていて、1人の空間がなくてストレスが凄いです。 一応薄いスライド式のドアは着いている 3 2022/03/30 00:25
- 面接・履歴書・職務経歴書 空白期間ある人の就職 1 2023/01/23 18:31
- 美術・アート デザインについての考察。 なぜ人の脳は、規則正しく連続した要素を「背景」と認識するのか、実験してみま 2 2022/04/11 21:08
- 物理学 宇宙の公理 4 2023/03/16 14:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ物理現象の微分方程式は2...
-
3次元と4次元
-
10次元宇宙の推論の根拠は?
-
時間の量子化はされているので...
-
宇宙ホログラム説、ホログラフ...
-
この世は偶然なのでしょうか?...
-
三次元の上は三次元という解釈
-
昨日確かにGPSをOFFにしたのに...
-
5番目の次元
-
物理量が取りうる最大値は無限...
-
「数学」と「物理学」の違いは...
-
もし宇宙が東京ドーム程の大き...
-
ヘロンの公式の小文字のsの意味...
-
宇宙の果ては本当に観測できな...
-
時間って過去から未来に流れて...
-
宇宙の初期に従来の理論からは...
-
自然科学に頼りすぎるような当...
-
のエネルギー貯蔵バッテリーメ...
-
なぜ、イオンのM殻は18個まで入...
-
位置エネルギー U
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報