プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

春から大学生になります。今、真剣に自分の人生設計について悩んでいます(><;)

将来、結婚してもずっと仕事は続けていきたいのですが、女性は結婚・出産などで環境が大きく変わっていきますよね?
そうなった時に、うまく家庭・仕事を両立していける仕事って何だろう?と考えています。

一般企業のキャリアウーマンのような働きかただと、やっぱり家庭生活に支障が出たり(帰りが遅くなる等)、育児休暇等が少なそうなので厳しいかなと思います。

なので、子供を生んだ時に一旦辞めても再就職できるような、資格を使った仕事か、休暇がしっかり出る公務員のような仕事かな?と考えています。

あと、変な話ですが、もしも自分一人になった時のことを考えると(旦那様が亡くなるとか、離婚とか)、収入はある程度しっかりある仕事がしたいです。
(↑母子家庭で育ったため、小さいころからずっとそう思ってきました。)

何かオススメの仕事(資格)はありますか?
詳細(平均収入・勤務時間など)も教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします☆★

A 回答 (8件)

まだ高校生なのにとてもしっかりした考え方ですね(^-^)。

あなたが就職し結婚する頃といえば、7年~先くらいだと思いますが、そのころになれば社会システムもいろいろと変わってきていると思います。今より仕事と結婚出産が両立しやすい環境が整ってきているのではないかな。

ともあれ、どんな状況にあっても仕事をゲット出来る力を持つことに越したことはないですね。私も一生仕事をするつもりでずっとキャリアを積んできたんですが、主人の転勤というどうにもならない状況で離職しました。で、来たのが田舎で、なかなか思うような仕事がないんですけど、幸いなんとか仕事を持つことが出来ています。

普通公務員が続けやすい環境の第一に上げられると思いますが、転勤のある相手と結婚したら離職せざるを得ません。ですから、一番良いのはあなたがやりたいこと、興味のある分野で「仕事の出来る人」になることだと思うんです。その分野でのエキスパートになり、関連する資格を取り、実績と自信をつければどこでも再就職が可能です。(これは私の実感です。女性であるというハンデ、年齢によるハンデ以上に、キャリアはものを言います。)

一般企業で専門職で働くと確かに忙しいですが、本当に能力があればある程度自分の裁量で仕事のコントロールが出来ます。何より、何十年も働くわけですから、仕事が好きでないと続けるのもつらいです。

自分の興味が分からないなら、大学の間に探していけばいいと思いますよ。ちなみに私の場合はとにかく文章を書くことが好きでした。趣味でパソコンをやってました。それが仕事になったので、いくら忙しくても仕事が大好きでしたよ。でも残業はしなかったなー(笑)。8時には帰宅してました。収入は主人より多かったです。今でも辞めたくなかったと思います。もちろん今やっている仕事も楽しいですが。参考まで(^-^)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます☆今現在お仕事をされているということで、とても参考になりました(^^)

ハンデ以上にキャリアはものをいう・・そうなんですね!
昔母の友人(女性)が、『仕事の出来る女性より、出来ない男性の方が扱いが良い。女は男の三倍仕事をしないと同じに見てもらええない!不公平だ!!』と言っていたことがあったので、思い込んでいたところがあったようです(^^;)
marimari1999さんの回答を読んで少し安心しました。

家庭のことがおろそかにならないなら、好きな仕事の方がいいに決まってますよね。
本当はそうしたいけど、民間で一生ものの仕事というと、どうしてもキャリアウーマンで家庭のことが出来なさそうなイメージがあって・・

本当は興味のあることは、海外なんです。
だから昔(高校の途中くらいまで)は、キャビンアテンダントや貿易関係の仕事がしたいと考えていて。
あとは、出版関係(編集)にも興味があります。

でも考えていたら、
アテンダント=結婚したら続けられない。再就職はどうなの?
貿易=家庭と両立できるか?時差の関係とかで不規則になったり、男並に働かなくてはならなさそう(育児休暇等がしっかり取れない。取っている場合じゃない。等)
出版=エキスパートになれるのか?経験があっても再就職が難しいのではないか?(資格などがないため)
と思ってしまったんです・・;

本当は好きなことで、両立できれば幸せですよね。
公務員や無難なところ意外でも、福利厚生とか調べてみようと思います!
ありがとうございました☆

お礼日時:2005/02/15 16:56

公務員、20代後半、女性です。


以下、参考までに。

年収350万円位  勤務時間8~10時間
年収500万円位  勤務時間10~?時間

公務員といっても、配属先で年収・勤務時間は変わります。
サービス残業・飲み会、つき合わされます。
将来退職金・年金あるのか疑問・・。

今の社会情勢で決めるのはどうかと思います。
5年後は変わっていると思いますし。

大学で、ゆっくり考えるのもいいと思いますよ。
焦らず、自分を枠にはめてしまわないように☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます☆

公務員といってもいろいろな仕事があるんですよね。
勤務時間の不規則なところに配属されたら、大変ですよね・・

しかも!サービス残業あるんですか(><;)
友達のお父さんの勤めている某市役所は、新人の方達が
昼間携帯で時間をつぶして、残業を作ってちゃっかり残業代を貰っているとのことでした(^^;)ずるい~
やっぱり場所によってかなり違いがあるんですね・・(怖)

公務員の年金・退職金もだんだん一般と同じになっていくんでしょうか;
それで、サービス残業・飲み会・・となれば民間とあまり違いがなくなってしまいますね(><;)

みなさんの回答を頂いて、いろいろ調べてみようと思います☆
参考になりました☆ありがとうございました★

お礼日時:2005/02/15 17:17

たくさん回答頂いていますが、私も書かせてもらっても良いでしょうか。


私は、母がいないのですが、公務員をやっているため、一般の家庭のようなじじ、ばばの援助が無くでもなんとか子育てと仕事を両立しています。
女性としての権利や休暇等がしっかり確保されているのが一番の利点だと思います。
つわりの時も病休を取れましたし、子供の病気の時は、介護休暇や特別休暇も取れました。

また、私の親友は、会計士の資格を持っているため(彼女自身も珠算10段、全国大会常連のすごい人ですが・・)、出産の時は一端退職し、その後会計事務所に再就職、と言う形を取っています。
彼女は、三人の子育てと仕事を両立させていました。
資格と実力を持つ人は強いな、とつくづく思います。
あと、彼女の場合は、三人目の時は、ご主人が育休取ってましたよ。
そういう方法もありますね。

参考になればと思って書きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます★
現役公務員の方ですね★やっぱり子育てを考えると公務員なんでしょうか。

お友達、すごいですね!
会計士かあ・・私は思いっきり文型の頭(数学一番ニガテ)なので、ちょっと難しそう(^^;)
資格は、すぐに使わないにしても何か持っていると安心ですよね。
実力で両立している方、憧れますね・・

参考になりました★ありがとうございました(^^)

お礼日時:2005/02/15 17:08

>うまく家庭・仕事を両立していける仕事って何だろう



今の社会環境では、

1.教員
2.公務員(ただし地方)

となると思います。

平均年収も低くないし、勤務時間は本当に恵まれています。

3.看護師は勤務時間、で難しい面があるように思います。

また、福利厚生の進んだ大手メーカーで、連合に所属しているような主に一部上場企業の場合、産休を1.5年に増加する等女性に手厚い対応をする会社も増えてきています。
ただ民間企業は景気にも左右されたり勤務時間でいろいろある可能性もあります。

いずれにせよ、大学入学時からきちんと目的意識があるのでしっかり将来を見据えて職業選択されてみてください。

何か参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます☆
うーん、公務員と民間・・・悩みます。

そうなんですよね。民間は入ってからどうなるかわからないところが怖いです。

民間企業の福利厚生などって、どうやって調べたら良いんでしょうか(><;)

がんばって調べて見たいと思います。
本当に公務員と民間、悩みます・・

参考になりました(^^)ありがとうございました★

お礼日時:2005/02/15 17:01

私もまったく同じようなこと考えてたことあります(苦笑


そして多くの女性は似たようなこと悩むみたいです。
でもね。順番が逆なんですよ。
企業や職種によって休みが多く取れる会社もありますしそういう会社に就職できるかどうかは運なども絡んでくるので。
家庭がうまくいくかどうかを判断にするには別の要因も多すぎます。
まず誰に相談してもkojuriさんは何をやりたいのか?
と聞かれるでしょう。
仕事するだけなら、コンビニのパートとか
結婚してもあるでしょうかけど。
社会的信用もあって、お給料もそれなりに貰えて、食いっぱぐれがなくて・・というお仕事がされたいこととお見受けします。
資格さえあれば・・というのは甘いです。
そりゃ弁護士とか税理士が取れればそれに越したことはないですよ。でもそこまでされる気はないんでしょう?
ま、無難に考えれば、公務員、薬剤師、看護職とか回答が来るでしょう
けど本当にそういった消去法の職業選択で良いのですか?
今の時代、女性に100%門戸が閉ざされた仕事ってあるのかな。kojuriさん自身がやりたい事の中から選ぶべきです。
そしてその道のプロになってください。
家事は旦那さん、実親の協力や託児所
などでなんとかされてる女性いっぱいいます。

専門職は(あれば)その道の資格を取るしかないと思いますが
比較的、一流企業は育児休暇はきちんとしてるところが多いです。(中小企業などはほぼ名前だけ。なんてことも多い。この点は調べればしっかりわかります。)
しかし大学のレベルによっては縁故でもない限り不可能ということも多いでしょうし
理不尽さを感じますが同レベルの大学でも総じて女性は男性より厳しいようです。
まず、TOEIC、パソコン系の資格は必須でしょうね。

なんてえらそうに言ってしまいましたがkojuriさんと
あんまり年はなれていません(^^;
でも人事とは思えないので長文レスしました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やりたいことから・・私も昔はずっとそう思っていました。

そのことで悩んでいたとき、薬剤師を目指している友達に言われたんです。
『必ずしも生きがいを仕事に求めなくてもいいんじゃない?薬剤師って夢がない仕事でしょ。でも私は仕事以外でやりたいことや夢がたくさんあるからいいと思ってる。好きな仕事して家庭生活もうまくやれればそれはいいことだけど、好きなことでも仕事になれば楽しいだけじゃない。辛いことはいっぱい出てくるし、仕事になってしまえば投げたしたくなるような時もあると思うよ。バリバリ働く人は家庭の時間や趣味の時間も仕事に変わってしまうことも多いし』って。
それまで、好きなことを仕事にする=楽しい・生きがいになる
って考えていたんですが、現実を見ればそれだけじゃないんだよなあ。と思ったんです。
好きでも仕事になってしまえば辛いこともあるとか。プライベートな時間がないとか。
バリバリのキャリアウーマンをやって旦那さんや子供にたくさん無理や我慢をさせたり、冷めたご飯を食べさせるようなのも嫌なんです。やっぱり安らげる家庭を作りたい。
今は趣味がとてもたくさんあること(スポーツ、カメラ、ファッションetc)や、
将来一番にやりたいことが趣味的なこと(海外にたくさん行く)なので、仕事ばかりの生活になるのも後悔しそうだなと思っていて。

確かに資格だけでは難しいかもしれないですよね。
TOEICは取ろうと思っています☆
弁護士や税理士は考えていませんでしたが、行政書士・司法書士は考えています(><)

なんだか否定的な感じになってしまいましたが、自分と違う意見も聞けてよかったです。
本当は好きなことを仕事にできて、うまくやれれば一番ですよね(^^)探してみたいと思います。
とても参考になりました☆ありがとうございました☆

お礼日時:2005/02/15 08:02

私は30歳。

すでに子供も2人います。

これから大学生なんてうらやましいです。
私は、普通に大学を卒業後、一般企業に就職しました。正直に言って大学まで出ても普通の企業に就職し、結婚し、出産して仕事を辞めてしまったら、ただのオバサンになってしまいます。(私がそうです)

でも、子供を生んでもすぐに仕事に復帰してバリバリ働いている同じ年代の人を見ると、私も若いときに何で何も考えてなかったんだろうって後悔します。

なので、今から先のことを考えているkojuriさんはすごいえらいなって感心しています。

やはり子供を生んですぐに復帰できる仕事は

1.公務員(30歳女性で総額30万前後)
2.看護師(30歳で総額25万~35万前後)


だと思います。

公務員は、育児休暇もきっちりしているし復帰も確実です。お給料もボーナスも減らされることなくもらえますので、30歳でも女性であれば一般企業の男性よりもらっている友達もいます。

公務員といっても、学校の先生や郵便局、区役所などで働く方法などいろいろあります。

また、看護師だと求人が多い上に、総合病院だと託児所がついている場合が多いので復帰しやすいです。

また、女性が一生働ける職業は、やっぱり

学校の先生などの公務員系。
看護師、保育士、ヘルパー、美容師、薬剤師

など、何か資格持っている人だと思います。

私は、何も資格がなかったのですが、幼い子供がいる中、昨年30歳でヘルパーの資格を取りました。

ヘルパーは給料が安いんですよね。
でも、あと数年後にはヘルパーといわずに、介護士としていき、賃金もあげていく方針だと新聞に載っていました。

私は、医療系はいいと思います。

医療系は逆にいえば、年をとればとるほどベテランとして扱われ、周りからもオバサン扱いされずに必要とされるような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます☆
やっぱり公務員は復帰確実なところ・お給料や福利厚生がしっかりしているところが魅力ですよね。
薬剤師は理系ならなりたい職業でした(><)お給料高いし需要はあるしいいですよね★羨ましい・・
私の場合、しっかりしているというか母子家庭で育ったので心配性で『結婚しても旦那さんが亡くなるかも、離婚するかも、リストラにあうかも・・!そしたらどうしよう~!!』って考えてしまうんです(^^;)
今お付き合いしている彼は25歳で、お互い長く付き合うつもりなので多少結婚のことは意識したりするんですが、
『結婚しても仕事は続ける!これだけは絶対!』と伝えています。(就活さえもしていないのに何言ってんだ・・って感じですが;笑)
うちの母もヘルパーの資格を40代にしてとったんですが、お給料が安くて『とったはいいけど、これだけじゃ生活していけないわ(T_T)』と言っていました。
医療系はちょっと性格的に無理してしまいそうなので、ちょっと難しいと思っているんですが、やっぱり資格のある仕事って魅力ですよね★
ありがとうございました☆参考になりました(^^)

お礼日時:2005/02/15 07:37

ありきたりですが、公務員がなんだかんだで一番いいですよ。



特に、公務員の中でも、地方公務員がいいです。
国家公務員は、全国転勤伴うものが多いですが、地方公務員で市役所・区役所などに入れば、転勤なしでずっと勤められます。

調べてみればわかりますが、公務員というのは、非常に多岐にわたる仕事内容なんです。

市役所とかだって、いろんな部署があって、世間でいわれるほど地味な仕事内容ではないですよ。
直接市民に役立てるのですから、やりがい抜群です。
ていうか、民間企業と同じなほとんどの職種があります。

看護婦なんかは、一生出来る仕事といっても、勤める病院の福利厚生によって、ピンキリです。

あとはベネッセなどの女性をたくさん活用してて、女性に対する福利厚生がしっかりしてる民間企業を狙うぐらいでしょう。

仕事内容を動画見れるサイト貼っておくので、自分で検索して見て下さい。ほとんどの仕事が見れます。

参考URL:http://www.shigotokan.ehdo.go.jp/jjw/top.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます☆
そうなんですよね。
私も、国家は範囲が広くて続けていけなさそうだから、公務員やるなら地方がいいと思っていました。
仕事も以前調べたんですが、市役所等でもいろいろありますよね。
窓口業務から都市企画etcまで。それに配属も何年かごとに変わっていったりもするようですし。
一般企業に入っても総務や人事等に配属されたら市役所の事務作業と変わらないですしね(^^;)
ベネッセですか!実は自宅からすごく近いんです☆
以前ベネッセのすぐ近くの飲食店でバイトをしていたので、社員さんがたくさん来ていたんですが、確かに女性多かったです☆50代くらいの女性もいらっしゃいました。
民間企業の女性への福利厚生を調べてみたいんですが、どのようにしたら良いのかわからなくて;;

URLも貼ってくださってありがとうございました★
参考になりました♪

お礼日時:2005/02/15 07:18

はじめまして。

いろいろな職場を見てきましたが、やはり公務員に勝るものはないかと思います。

産休、育休はもちろんのこと、妊娠初期の体調不良などで1ヶ月くらい休むなんてこともありますが、公務員なら可能です。(職場の雰囲気にもよりますが)
また「女性がそのような休みをとるのはよくあること」という意識が職場にもあります。

私がいた一般企業では、なにしろ人員に余裕がないので「妊娠してつわりがひどくて休んでいる」となると、職場全体に「チッ!」という空気が流れます。子供が体調不良で急に休むというのも「これだから子持ち女は!」という感じでした。

こんな仕事がしたい!という希望もあるでしょうが、一生働きたいという雇用条件だけで見ますと公務員のほうがおすすめです。

お若いのにしっかり考えていて、エライですね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます★
やっぱり公務員はいろいろ条件が整っていていいんですね。
母にも相談すると公務員と言われます。
私は、働きたいけれど、家族に嫌な思いはさせたくない!という考えなので定時であがれる部署が多いのも魅力です。
一般企業では、やっぱりそういう空気あるんですね~(T_T)
子供を生み育てるのは女しかできないことなのに、そういう風に思われるのはとても嫌ですよね・・
だったらお前らいっぺん子供生んでみろ!育児『参加』ではなくて『分担』してみろ!と男性社会に言ってやりたい・・!
まあ、仕事の効率だけを考えると仕方ないんでしょうが(泣)
これだけ多くの女性が働く時代になったのだから、どうにかしてほしいものです(><;)
参考になりました。ありがとうございました☆

お礼日時:2005/02/15 07:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!