
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Workbooks("原簿").Activate
でエラーが発生せず、実行できていたとすると、Windowsのフォルダーオプションの「詳細設定」で「登録されている拡張子は表示しない」にチェックが入っていたのではないかと思われます。
上記にチッェクがはいっている状態だと、拡張子の「.xls」は表示されていなかった可能性があり、この場合はVBAに
Workbooks("原簿").Activate
と記述してもエラーにならず実行されると思います。
逆にこのチェックをはずすと拡張子が表示されるようになり、
Workbooks("原簿.xls").Activate
のように拡張子ありで記述しないとエラーになります。
ご質問者が意識せず、そのような変更をおこなったか、PCが共有だとすると別の方が設定を変更した可能性も考えられます。
Windowsの設定については添付画像をご覧ください。

お返事遅くなりました。
ご指摘の通り、エクスプローラでファイルの表示を「拡張子を表示する」に変更した後でした。
全てに掛かってくるのですね。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBAのユーザーフォームのテキストボックスに入力制限をしたい 6 2022/11/15 08:28
- XML エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/02/06 09:06
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 12:30
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/08 11:02
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 11:27
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- Visual Basic(VBA) 複数のcsvファイルをExcelに一括変換したい 2 2023/03/03 12:44
- XML エクセルの拡張子XLSのファイルが開けなくなった 3 2022/10/19 11:30
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/01/27 13:15
- 法人税 電子帳簿保存法について 1 2022/04/07 11:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
アクセスのクエリでコンパイル...
-
メディアプレイヤーが動かない?
-
【VB6.0】ファイルからサイズの...
-
ADOを使用してExcelファイルを...
-
エクセルVBAでパワーポイントを...
-
EXCEL2010から外部DLLをCall出...
-
fgetcの返却値 EOFについて
-
エクセル「これ以上新しいフォ...
-
gccを行ってもexeファイルが生...
-
Excel2013 VBAでAccess2013に接...
-
エクセル VBA dll 読み込...
-
Adobeのプレミアプロの書き出し...
-
エクセル VBA コンパイルエラ...
-
access テキストボックスの値取得
-
Excelvbaのマクロのファイル名...
-
FORTRANの実行エラーについて
-
パソコンで受信したGmailのファ...
-
【マクロ】変数に入れるコード...
-
ISOファイルとMDSファイル
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
access テキストボックスの値取得
-
「パス名が無効です」の発生原因
-
ExcelVBAで既に開いてるwordを...
-
NAS上のファイルの使用中が解除...
-
Returnに対するGoSubがありません
-
gccを行ってもexeファイルが生...
-
PowerShellを使って関連付けら...
-
batファイルでレジストリキーの...
-
アクセスのクエリでコンパイル...
-
VB6 Dir関数で52エラー発生
-
エクセルマクロでエラーの原因...
-
VBでファイルが開かれているか...
-
【COBOL】read文でエラー
-
FTPの送信結果を検知したい
-
VBから参照できないCのDLLを使...
-
fgets関数のEOFの扱い方について
-
ACCESS VBAでのインポート
-
データベースソフトのアクセス2...
-
DisplayAlertsブロパティで ”実...
おすすめ情報