
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
教えて!gooは「宿題代行」を依頼する場ではありません。
文部科学省も次のように言っています。
各学校が家庭と連携し、子供たち一人一人にとっての宿題の意義やその適切な在り方を改めて考えることを促すなど、自分で宿題に取り組むことの大切さを周知してまいります。
引用元
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/syukudai/__ …
常識を知らなくすみませんでした。
ただ、宿題ではありません。
子供の定期テストの勉強を一緒に見ているときに、教科書にそういう表現があり自分で調べはしました。
擬声語が濁流がごうごうと流れるとか、どうどうと響きあげるとか、倒置法や大蛇のところが直喩なのかもと考えました。
でも、勉強からはなれ過ぎていて、これがほんとに正解なのかわからず、嘘を子供に教えたくなかったので質問させていただきました。
すみませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 走れメロスについてです。 初夏、満星の星である。=メロスの前向きな気持ち ですが、これも走れメロスの 1 2023/01/30 21:25
- 日本語 日本語 読書 勉強 漢字ちょう(日本の中学生まで) 現代文単語(高校生の教科書) というのを私は、や 3 2022/09/11 18:51
- 日本語 「~人」と「~名」の使い分け 2 2022/06/02 11:59
- 英語 「子供の頃の大好物」等の『「~の頃の」+名詞』の表現について 8 2022/04/28 11:36
- TOEFL・TOEIC・英語検定 この for ってどういう意味ですか? 1 2022/11/11 11:41
- 韓国語 韓国語に付いて 1 2023/08/07 15:22
- TOEFL・TOEIC・英語検定 not so much A as B の訳しかたがわかりません 2 2022/11/14 17:32
- 英語 "I am your father" という表現について(スターウォーズ) 5 2022/07/25 09:11
- 日本語 「彼の考えは、まるで私と同じでした。」 これは直喩や隠喩が使われている文ですか? その2 1 2023/06/18 20:56
- 日本語 <代名詞><指示詞>という誤り 4 2022/04/01 11:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(. )の中に何を入れたらいいか...
-
教えて下さい!!
-
検定の穴埋めをお願いします。
-
中3 批評文 百科事典少女
-
漏斗=「ろうと」と「じょうご...
-
中1理科 光の屈折 ⑤に当てはま...
-
この問題の(3)わかる人教えてく...
-
水素かどうかを確かめる時に線...
-
理科Iについて
-
なぜ,小学校の科目は,「り」...
-
中3理科の天文の問題です。 問7...
-
ある学生が書店に問題集を買い...
-
この問題は、アとウは同じこと...
-
理科が分からない~っ
-
(2)と、(3の解説をを願いし...
-
20リットルの水に0.5%塩を入れ...
-
アブラナとツツジの花のつくり...
-
ミスが多い人について
-
熱容量足す意味がわからないで...
-
炭酸水素ナトリウムの熱分解後...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報