dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学の理解自由研究で犬の自由研究をやりました。

なんと学校内の作品に選ばれ市の大会に提出する予定なのですがもっと実験を増やしてといわれました。

既にやったのはドックフードを使った嗅覚の実験となんの音に反応するかという聴覚の実験二つです。

他にどの実験をやればいいのでしょう?
犬種はコーギーです

A 回答 (8件)

サンプル数を増やせってことじゃないの?


近所のワンに協力してもらいなよ
せめて3ワン、4ワンはほしい。
他の犬での再現性を確認したまえ。

ってか、理科のセンコーに何が不満なのよって聞きなよ。
ネットでいくら素晴らしいアイデアが出ても
理科先が思っていたのと違うと、違うって言われて実験やり直しになるよ
データパーやで

ググれは信頼性のあるデータが手に入るご時世
自由研究も大変だよな。
頑張れよ。中学生。
    • good
    • 9

理科の先生に相談されては、いかがでしょう?



学術発表ではないので、厳密性は求められないでしょう。発想のユニークさがキーポイントです。

先生も楽しんでくれますよ。
    • good
    • 4

・テレビを使って、どんな番組に反応するのか、という実験



・夜、いろいろな色の照明(セロハン等で準備する)を見せて、何色に反応するか実験

等の視覚に関わる実験が良いと
思います。
    • good
    • 2

嗅覚、聴覚とは別な感覚は視覚、味覚、触覚、痛覚があります。


犬の体の末端部分は敏感にできてます。
子犬の鼻には熱センサーがあるということもわかっています。
母犬の温もりが探せるように。
犬は暑いときはひんやりとした場所を好みます。当たり前ですね。
犬はクッションのしっかり効いたソファーを好む。
味覚については犬の味蕾の数は約2千個で人間の1/5程度しかないと言われています。
水に反応する特殊なセンサーがあるといわれています。
甘み、苦み、酸味、旨味、塩味にどう反応するかは面白い。
まあ、ほとんどが研究されてますよ。
    • good
    • 0

○どんな事をすれば犬はお腹を出すか。



○犬の嫉妬の研究も面白いと思います。

あなたと、お母様が抱き合ってみて下さい。
ワンちゃんは強い反応を示しますよ。
    • good
    • 0

パブロフの犬実験。

    • good
    • 0

あなたも 学校側も解かって無いですね・・



その実験は失敗です・・

何故なら 季節や天候 環境 その他諸々の条件で 嗅覚 聴覚共に変わります・・

あなただって湿気の多い日は 聴こえ易くなってる筈・・


あなたの学校の先生のレベルって低いな・・
    • good
    • 2

付け焼き刃では、却って全体の品質を落しかねます。


お友達か隣家の慣れているお犬を借りて、慣れた同じ項目を繰り返して、
犬種によって違うのか、と言う観点から、試験項目と犬ごとの対応として、
そんなまとめ方の方が無難でしょう。
全く違ってしまってもそのまままとめればよく、
今後の課題として最後に考察をまとめればよいと思います。
ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!