
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
返コメ拝見しました
mina_kaminoko さんの画像と解説は、いつも功徳と滋養に満ちて
いますよね いったん外すのか たしかに、そのまんまやっていた
から身が小そうに縮こまって固く締まってイマイチ感でした
わかっていたのに、そうする発想がなかった いやー 勉強になる
チャレンジされる順としては佃煮と アヒージョです やたら失敗を
してきた張本人がいうので間違いナッシュビルです
土手鍋
これは簡単です 土鍋のフチに味噌で土手をこしらえて 加熱で
焼けてくるのを汁に溶いてと まったく、へんな料理だ
焼き牡蠣の爆発
いきなりですよ 晴天の霹靂ちゅうアレですか ほんと理不尽
サザエのワタ
あれの美味をご存知でしたか おみそれしました 知る人ぞ知る
ジャンルかも知れんです ぼくは魚好きでね、つって通ぶるお人
がサザエのワタを残すのをみて バカだなあ と思った体験があ
りました
貝に励んでいらっしゃるなら酒蒸しは必須だと思います
単純なお料理ほど、むつかしかったりします わたしはテキトーに
やりたがるので酒で煮た貝をこしらえたりしてカノジョから罵倒を
されることがありました これ酒じゃん、つって お酒を大量に使
って火加減もテキトーだったらしい
No.10
- 回答日時:
ご丁寧な嬉しいお礼ありがとうございました。
牡蠣ご飯やあさりのご飯を炊くコツは、貝を出し汁でサッと煮て、貝を一旦お皿などに取り出しておきます。
その貝のえきすがたっぷりの出汁でご飯を炊きましょう。
ご飯が炊き上がったら、混ぜる時に牡蠣やアサリを再び戻してから軽く混ぜます。
そうすると牡蠣もアサリも他の貝類も縮こまらずに、美味しいご飯が炊けますよ。
うわー!美味しそう‼︎さらにコツを教えていただきありがとうございます!!
牡蠣ご飯メチャクチャ美味しそうです。
やってみたくなりました!
No.9
- 回答日時:
アサリ、牡蠣、ホタテの貝柱、ハマグリ等、貝類は大好きなのでよく料理します。
アサリの剥き身の自家製時雨煮。
スパゲティー。ボンゴレビアンコ&ロッソ。
数種の牡蠣の炊き込みご飯。
牡蠣のスパゲティー。
アヒージョ。
味噌汁。
ニンニクを効かせたバターワイン蒸し。
サッパリと和風酒蒸し。
クラムチャウダー。
牡蠣のバター焼き。
牡蠣のコキール。
牡蠣チャウダー。
カキフライ。
焼き蛤。
ホタテの貝柱のフライ。
ホタテバター。
等、ほぼツマミですが、貝が美味しい季節は色々楽しみです。

素晴らしい!1種類でもバリエーションがこんなに出せるものかと感心しました。
大きな写真つきでレシピ集をリリースして欲しいです。
アヒージョ気になります。
でも炊き込みごはんから挑戦してみようかな、、。
ありがとうございました‼︎
それにしても豪華ですね。
No.8
- 回答日時:
既出ですが 牡蠣
さまざまに楽しめます 既出でないものでは 土手鍋 かき飯 など
大好きなものは生にポン酢とネギとモミジおろし 貝毒には要注意
焼き牡蠣は網の上で爆発して飛散することがあり これも要注意
貝は毒が恐いですね 収穫時期によりますが
サザエつぼ焼
ワタを残す人らが、ほとんどのようです みためグロテスクなのです
が、じつは、あの部位は滋味が豊かです お試しください
牡蠣とサザエ、、よだれがでます。
土手鍋はまだ未知の世界、牡蠣飯も一度は食べてみたいです!
焼き牡蠣って爆発するんですね。怖!
注意が必要ですね。
サザエの壺焼きだいぶ食べてないな、、。
ワタもビールに最高ですよね^_^
ありがとうございます‼︎
No.7
- 回答日時:
ハマグリの網焼き 千葉によく行きます
調味料は一切いらないです。
あさりの深川丼もおいしいです
夏には岩ガキです。
金沢で食べた岩ガキはクリーミーで絶品でした。
サザエのつぼ焼き
酒蒸しもいいな、ボンゴレ、クラムチャウダーも好きです。
貝の網焼きは海がある地域ならではのお宝ですよね。憧れます。
深川丼は割と近いエリアで食べれそうです。そういえば食べてないです。忘れてました!
ありがとうございます‼︎
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
死んだ貝をを食べるとどうなり...
-
購入した全はまぐりの殻が開い...
-
シッタカをゆでると引っ込んで...
-
口の開いてしまったあさりはお...
-
冷凍のしじみは生きているのか?
-
シジミが少し開いているのは
-
牡蠣(かき)は好物なのですが...
-
サザエの食べ過ぎは体に悪い?
-
中国産ボイルむきアサリの最近...
-
採ってきたニナ貝を食べたら変...
-
あさりを茹でて中途半端にしか...
-
あさりの苦味について
-
ミル貝、ツブ貝、バイ貝?
-
牡蠣が居なくなった?? 祖父母...
-
今度牡蠣食べ放題に行きます! ...
-
最近の潮干狩りは事前に貝を撒...
-
寄せ鍋にあさりを入れても良い...
-
牡蠣鍋の作り方
-
しじみはいつまで食べれる?
-
難聴に良い食べ物を教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
死んだ貝をを食べるとどうなり...
-
シジミが少し開いているのは
-
あさりを茹でて中途半端にしか...
-
しじみはいつまで食べれる?
-
口の開いてしまったあさりはお...
-
シッタカをゆでると引っ込んで...
-
最近の潮干狩りは事前に貝を撒...
-
アサリの味噌汁を作る時、浮い...
-
購入した全はまぐりの殻が開い...
-
冷凍のしじみは生きているのか?
-
あさりの苦味について
-
採ってきたニナ貝を食べたら変...
-
死んでるあさりも温めたら口を...
-
牡蠣フライが生っぽかった
-
「活貝」の読み方
-
ホヤの波線みたいなところって...
-
アサリが臭い。。。
-
昨日りんごを切って量が多かっ...
-
今日が消費期限のあさりを明日...
-
サザエの食べ過ぎは体に悪い?
おすすめ情報