dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 こんにちは。

 ダイヤルアップからADSLに変更した途端、パソコン起動直後、インターネットに接続できなくなりました。

 パソコンは起動から数分の間(壁紙やアイコンが出揃ってから3分程度)、何やら処理をしている様子で、その間インターネットに接続できないようです。その処理が終わると普通に接続できるようになります。

 環境はXP&フレッツ&ぷららです。

 改善策を教えて下さい。宜しくお願い致します。

A 回答 (10件)

#1です。


繋がらなくなったとは・・・。すみません。
私が以前になった症状に似ていた物ですから。

>★IPアドレスに[192.168.0.1]を・・・
最後の1を2から後の数字にしてもダメでしょうか?

ルータが持っているIPとかぶらないようにして下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

 IPアドレスの最後の数字を2にして試してみましたが、やはり接続されませんでした。今晩にでも別の数字を入れて試して見ます。

お礼日時:2005/02/16 14:12

わたしはyahoo!ADSL8Mです。


PC起動直後のブラウザはいつも「接続できませんでした。」のメッセージが出ます。
でも更新ボタン押せばWEBが見れるようになります。
ブラウザの起動にADSL接続(ネットワーク接続用プログラムの起動?)が追いついていないだけと思ってます。^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

 私も素人ながら、そんな感じではないかと思います。
 良い改善策は無いのでしょうか?

 因みに私の知人にもヤフーを使っている者がおりますが、彼のPCは起動直後でもインターネット接続は割とスムーズに行われます。何が違うのでしょうか アセアセ・・・

お礼日時:2005/02/18 18:54

#3です。


よく質問文を読み返してみましたら、「起動直後につながらない」とのこと。
多分それで正常ではないかと思います。
パソコン内部の処理に数分はかかるかと思います。
経験的に「つながっているときには、特にいじらないのが吉」ですので、そのままお使いになってはいかがでしょうか?
下手にいじって本当につながらなくなると「トホホ」ですので(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

 いじらない方がいいですかね。接続しなくなったら大変ですものね~

お礼日時:2005/02/17 13:13

#5です。



>モデムはルーター搭載です。説明書通りに設定してある筈なのですが・・・

ルーターに設定であれば、常時接続に成るはずですよ。(PCが立ち上がったらADSLに繋がってる)

余談ですが、
XPの以前のダイヤルアップ設定は削除ないしダイアルしない、にしてありますよね。
また、ダイヤルアップでの電話線コードも抜いてありますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。


>ルーターに設定であれば、常時接続に成るはずですよ。(PCが立ち上がったらADSLに繋がってる)

 はい、パソコン起動直後にウイルスソフトの自動アップデート通知がきますので、パソコン起動直後にはインターネットに接続されているようです。しかし、その間もブラウザでは接続されません。壁紙等が現れてから3分くらい経過するとようやくブラウザでも接続されます。でも、昨日はブラウザの接続に1分掛からなかったんです。そのときによって違うのか・・・徐々に速くなるのか・・・(謎)

 ダイヤルアップは削除してあります。電話線コードはモジェラージャック→モデム→PCです。

お礼日時:2005/02/16 14:08

えっ、接続ツールを使ってないの?


この症状はモロ接続ツールなんだけど・・
広帯域での接続なら起動時の自動接続設定は
スキルが要りますけど・・・
他に、繋ぎ放題にしたのを機会にウィルスチェック
ソフトを入れたとか・・
使っているモデムの機種が判らないことには
話は前に進まないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

 なぜか今日は昨日までよりもインターネットへの接続が速くなっているようです。今日は接続までに1分掛かりませんでした。徐々に早くなるのでしょうか?
 モデムは[NTT web caster 3100nv]です。
 ウイルスソフトは以前から入っております。
 

お礼日時:2005/02/16 00:49

はじめまして。



フレッツADSLと言う事ですが、モデムはどのタイプを使っているのでしょう。

「IP電話対応モデム」?であれば、ルーター機能も搭載していますので、モデム側(ルーター)に、ID/パスワード設定して、XPの方は「ダイアル」なし 
で良いと思いますが。

ルーター機能が無ければ、XPでの広帯域の接続入りますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

 モデムはルーター搭載です。説明書通りに設定してある筈なのですが・・・

お礼日時:2005/02/16 00:40

接続ツールを使っていますね・・・


あんなの使うのは止めましょう。
XPの標準ソフトで設定しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

 接続ツールですが、ADSLへ変更した直後は (接続ツールが不要なことを知らなくて) 接続ツールを使っていましたが、現在では使用しておりません。
 接続ツールをインストールしたことが影響しているのでしょうか? その後、アンインストールしましたが・・・涙

お礼日時:2005/02/15 19:30

ぷららは「ADSLコース」に変更していますか?


ダイヤルアップ接続契約のままではNGです。
ちなみにダイヤルアップ契約のままでもメールの受信のみは可能ですので(送信はNG→詳しくはぷららのサポートへメールすれば回答がきます)メールソフト(アウトルックエキスプレス等)でメールが来ているか確認してください(来ていれば接続はOK)。

まさかとは思いますが、モデム(ルーター)などはADSL用でしょうね(笑)。

モデム(ルーター)の取り扱い説明書に詳しく接続および接続確認方法が記載されていますのでよく読んで見ましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

>ぷららは「ADSLコース」に変更していますか?
 はい、ADSLコースです。
 パソコンの起動から数分(デスクトップに壁紙やアイコン等が出揃ってから3分程度)後には、OEでもIEでもインターネットに接続できます。
 パソコンを起動させてからインターネットに接続できる状態になるまでエライ時間が掛かる状況なので、この時間を短縮させる方法が知りたくて質問をしました。

>まさかとは思いますが、モデム(ルーター)などはADSL用でしょうね(笑)。
 はい、ADSLモデムです。

お礼日時:2005/02/15 16:08

ダイアルアップとADSLは接続環境がかなり違います。



同じブロードバンドルータを使っているのであれば
設定変更で可能ですが、それ以外だとかなりの設定変更が出るはずです。


何をどうしたら接続出来なくなったのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

 もともとダイヤルアップ接続でしたが、この度ADSLに変更しました。ダイヤルアップからADSLに変更した途端、このような現象が起こるようになりました。
 起動から数分後には接続可能な状況になります。

お礼日時:2005/02/15 15:55

試してみて下さいね。



★[スタート]-[コントロールパネル]-「ネットワーク接続」
★「ローカルエリア接続」を右クリック
★「プロパティ」をクリック
★「全般」タブを選択し「インターネットプロトコル」をクリック
★「プロパティ」をクリック
★「次のIPアドレスを使う」をチェック
★IPアドレスに[192.168.0.1]を、サブネットマスクに[255.255.255.0]と入力して「OK」をクリック

旨くいくと良いんですが。

この回答への補足

 早速、教えて頂いた方法でやってみましたが、今度は完全にインターネットに繋がらなくなってしまった為、急いで元に戻しました(汗)

補足日時:2005/02/16 00:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

 今晩、試してみます。
 結果が出次第、改めて補足欄にカキコさせて頂きます。

お礼日時:2005/02/15 15:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!