
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以下引用:
否定語を文頭に置くと倒置をするというルールがあります。
Onlyは「〜しかない」という準否定語なので、このルールが適用されて、
Only when—(否定のカタマリ) did I realize—(倒置)の形になります。
https://noschool.asia/question/198955-1575101245
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
in ways that?thatの先行詞は何?
-
倒置の応用表現~文法書でも見...
-
文の最後にbe動詞?
-
縦書きは右から読むと教えても...
-
talked about why(who)~ の意...
-
文頭に"Something"を置けるケー...
-
複合関係代名詞(what)と間接...
-
関係代名詞Who と Whom の違い...
-
ドイツ語 was と dass
-
下記の、文頭が動詞の原形にな...
-
英語の分詞構文の問題について...
-
He was surprised that I had s...
-
as has…の先行詞は何なのでしょ...
-
関係詞Whatとthatの違いについて
-
古今集 小野小町 思いつつ・...
-
文法:どれが主語?
-
倒置の理由
-
onlyはなぜ倒置できるのですか...
-
Of these foreign-born childre...
-
A man,on vacation in Paris, s...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
"among which V + S "?
-
なんでsayの後に人が来てるんで...
-
関係詞節の見分け方?
-
強調構文について教えてくださ...
-
下記の、文頭が動詞の原形にな...
-
文の最後にbe動詞?
-
Ofが文頭にくる文章の訳し方が...
-
倒置の理由
-
said the boy と the boy sai...
-
in ways that?thatの先行詞は何?
-
All is not gold that glitters...
-
I have never seen a more beau...
-
主語が二つ??英文の日本語訳...
-
この名言の和訳を
-
Not a soul was to be seen on ...
-
OVSという倒置文?
-
なぜ倒置がおきてるんすか?
-
butの前にコンマを置く時と置か...
-
Not evenの使い方について
-
SVOの倒置で、OSVという語順
おすすめ情報