
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
また お前か
一個言うとね
国民全員がマスク着用する必要ないのよ
感染が減少される推移になるのが理想であって
感染してないであろう9割9分の人がマスクって本当は行き過ぎなのだけど
ただ感染率が上昇か下降かでの対策
もっと言えば感染者がほぼいない状況でのマスク着用はしなくていい
感染率が引くいの増えない ただ感染者が増えると予防でマスクね^^
インフルでも同じで感染者が多くなる前にワクチンを接種するのであって
感染者が増えない時期にはワクチンは接種しない
マスク着用もこれからそうなるよ
No.7
- 回答日時:
COVID-19だと、昨年の緊急事態宣言が出た当時よりも分かってきたことがある。
だから、距離が離れていると、マスクなしでのランニングとか散歩とか自転車は問題がない。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
散歩など、屋外のひとり移動においてはマスクは必要ではない、
というのがマスクの常識だと思います。判断基準として散歩自
体は問題ないと考えるのが妥当じゃないでしょうか。
ジョギングも同じですが、散歩にくらべ呼吸量の増加が考えら
れるので、他の人との距離を配慮すべきであるということです。
散歩中、足を止めたりお店などで知り合いと話し込んだりする
時はマスクはしたほうがいいでしょうから、あなたがさきほど
殴り倒してきたという人が本当にいるなら、あなたとの接触で
アウトになった、あなたにも問題があると考えるのが妥当じゃ
ないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイビングマスクの曇り止めに...
-
青竹の色を保つ方法
-
至急! 種類がたくさんある物を...
-
お風呂で
-
BSACジャパンのライセンスはや...
-
時代劇などで尼僧がかぶってる...
-
今日、不良に絡まれました。 中...
-
土が崩れないように土手に適し...
-
竹の器は熱湯消毒だけである程...
-
スナックでケンカしてしまいま...
-
振り出しナイフの所持はダメで...
-
知り合いから竹牌をいただいた...
-
竹の色を保つ方法があれば教え...
-
日本庭園にある竹のやつの名前...
-
日々草が枯れる。葉っぱが丸く...
-
旗指物を作りたいのですがここ...
-
竹おもちゃのプロペラはなぜ回る?
-
シュプリームのキーホルダーみ...
-
チャコペンの印のトラブル
-
スキューバダイビング「N‘s」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
都民は県外にノーマスクで出没...
-
海外ではマスクの着用義務もな...
-
レギュレーター フリーフロー
-
コロナの影響でマスクの使い捨...
-
江戸時代の有名な『風神雷神』...
-
15年間未使用のダイビング用...
-
質問です!私は手芸が苦手です...
-
トライアスロン(スイム)用のウ...
-
ドライスーツを着る場合はおむ...
-
違うフィンを使うのはおかしい...
-
泳げないけどシュノーケリング...
-
視力が悪い人もマリンスポーツ...
-
飛行機の酸素マスクの構造
-
初心者 シュノーケルセットの...
-
深いのが怖いけどダイビングを...
-
PS2、キン肉マンのマスク狩りに...
-
ダイビング中に鼻から息が抜け...
-
マスクしても眼鏡曇らない方法
-
ウェットスーツの種類が全然わ...
-
窒息プレイに使えるおすすめの...
おすすめ情報