dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ステンレスタンクにクラックが入りお湯がにじんでいます
60cmx90cmくらいの面積に貼り付ける漏水補修材でいいのありませんか?
お湯の温度は90℃くらいで圧力0.5Kくらいです

自分なりに見つけたのは
http://www.orihara.co.jp/product/pr-seihin-m.htm …
この製品ですがちょっと面積が小さいです
一気にできる安価な製品を探してます

A 回答 (3件)

クラックは、溶接線にありますか?


そうならそのうちそこが腐食していき、クラックの限界をこえると、こわれますよ。
補修方法は、そこの部分を切り取ってあたらしい板をいれたり、上からあて板をしたりいろいろ補修方があります。
一般的に貯塔槽などでは、クラックが入ることを前提に設計します。限界をこえる前に一度業者に直すかどうかは別にして、見てもらうだけみてもらうことをお勧めしますよ。
業者が、当て板でなおりますよーみたいなことをいったら、自分で当て板で直したらどうです?
現物をみていないのでわかりませんが、補修材では、むりかと・・
結果教えてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は溶接工に見てもらったのですが、無理だということで質問しました
板をあててぐるりと溶接すればいいかと思ったのですがヘアークラックのためその溶接したすぐ横にまたクラックが入るだろうとのことです

こういうのも見つけたんですが
http://www.webshiro.com/syouhinsetumei/wpsu155.htm
希望の面積を補うと、材料代だけでざっと10万
しかし、他に出ないようならこれを使うしかないかなあと考えてます

指で押さえて止まる程度なんで安価なものを見つけたかったんですけどね。残念です

お礼日時:2005/02/19 16:40

水質の保証は出来ませんが車のラジェター漏水防止剤「昔は売っていた」だと漏水を止められます。


修理やさんに入手方法を又はホームセンターで探してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

少し調べてはみたのですが広い範囲をべたっと貼り付けるようなのが希望です

お礼日時:2005/02/19 16:22

圧力があってしかも高温では、その接着剤でも


無理ではないでしょうか?
DIY店で売っているステンレス用の
はんだでは無理かな~
こてはワット数の多いもの100W以上
200とか300とかを

ホビー用の溶接機で溶接はどうでしょうか?
又はたたいてクラックをつぶすのは?
うまくいったら教えてね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヘアークラックのような感じで溶接では無理っぽいです。ハンダはエリア的にどうかと・・・
ましてたたいてはクラックが広がりそうで

お礼日時:2005/02/19 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!