
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
血液検査の採血、CTやPET検査での造影の注射、予防注射、点滴、すべて看護婦さんがやってますけどね。
医師が近くにいるなんてこともなしです。糖尿病のインシュリン注射なんか、患者さんが直接自分の上腕に注射しています。私がこれまで57か国で暮らした国々で、注射は医師と看護師だけなんて言い出すのは日本だけ。どこの国でも、医師の処方箋をもって薬屋で薬を買い、注射液であればそのサイズに合った使い捨ての注射器も買い、家族の誰かに注射を打ってもらうです。子供ができれば、まず覚えるのが注射の打ち方。スイカを実験台で練習です。家族・友人に誰も注射を打てる人がなければ、薬屋さんで、注射打ち代を払って。ただし、これはお尻とか上腕だけの皮下注射だけで、静脈注射であれば、薬と注射器を持って病院に行き、看護婦さんに処方箋を見せて打ってもらいます。
なぜ、日本人だけが、注射を打つに異常にナーバスになるのか、不思議です。日本人が海外に住むとなると、注射が打てるのも必須条件です。
No.3
- 回答日時:
採血は看護師さんがしますけど、あれは医療行為じゃないんでしょうね。
体内に薬物を入れる行為は医師でないと出来ないんじゃなかったかな。

No.2
- 回答日時:
こちらが近い内容では無いでしょうか。
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php …
ワクチンは予防接種になるかと思います。医師の監督の元では認められています。
そうでもなければ、毎年のインフルエンザもそうですし、点滴だって同じで今回のことについても医師だけでは対処できません。
あとは、そこの医師会の判断というのもあろうかとは思いますが、単に看護師が注射をしては行けないなんて事は現在ではあり得ないかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
注射器の針の研ぎ方、研磨の仕...
-
職場の大きいホッチキスの芯の...
-
アンプルとバイアルの違い
-
歯科医療における麻酔注射について
-
翼付静注射針なんて読むの?
-
筋電図検査は痛いのですか?
-
インスリン注射の治療で、病院...
-
注射針に詳しい方、または薬物...
-
点滴をしている時の採血や血糖...
-
病院の守秘義務について
-
vehicleとcontrol
-
トイレにスマホを落としてしま...
-
採血、大腸と胃カメラの感染症...
-
ポカリで点滴
-
今日採血をしました。私のした...
-
献血後の性行為
-
飲食チェーン店やコンビニ弁当...
-
ワクチン3回目。早くて12月...
-
無消毒のバリカンでHIV感染の可...
-
ワクチン2回接種したのに、新型...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
翼付静注射針なんて読むの?
-
アンプルとバイアルの違い
-
注射器の針の研ぎ方、研磨の仕...
-
職場の大きいホッチキスの芯の...
-
注射後、腕がしびれる
-
インスリン注射の治療で、病院...
-
在宅自己注射の針の算定
-
鍼の取り忘れがありました。こ...
-
点滴をしている時の採血や血糖...
-
ホチキスの針。バラバラになっ...
-
採血:逆血後、血液がひけてこ...
-
点滴を行うときなど、なぜ溶解...
-
注射針の保険請求について
-
ニューハーフさんには失礼な意...
-
採血の時針先でさぐられるのと
-
新聞紙の下に開いてる穴って一...
-
厄介な人と関わってしまったよ...
-
体に残った注射痕について
-
座薬、お尻の注射、浣腸、摘便...
-
腕の血管を浮かせたい
おすすめ情報