
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
母親に怒られるのは、母親との関係性を重視している。
依存性が強いこと。泣いたということは、2通り考えられます。
「関係性が壊れそうなので泣いた」=悲しみの涙。
「母親が自分のことを強く思ってくれていることがわかって泣いた」=嬉し泣き。
「夢が辛すぎて目が覚めても気分が悪い」ということは、悲しみの涙でしょうか。
ということは、あなたご自身は、母親との関係を修復したいと思っているが、それがかなり難しく悲観的に思っているということでしょうか。
たかが夢。されど夢。
折れてでも母親との関係を修復するのか、それとも自分の意志を貫いて母親との決別を覚悟するのか。その2択で心が激しく揺れているということでしょうか。
どちらを選択しても、それぞれの人生であり、可も不可もありません。
折れる選択は、問題の先送りという面もありますが、だから悪いとは限らない。
自分を貫く選択は、前向きですが、新たな試練も待っているでしょう。
いずれにしても、大変母親想いであるがゆえに、そういう夢を見たということでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
よく夢でヤる夢を見るのですが...
-
小中学校の頃に好きだった人の...
-
同性とキスやいやらしいことを...
-
リアルな夢
-
夢でスマホやパソコンの文字を...
-
寝言が日本語ではないのです。
-
何故夢の中の方が現実より遥か...
-
近親相姦の夢
-
夢で車や単車や自転車をどこに...
-
夢を見ている時間について
-
父親とSEXする夢
-
ストーリー性のある夢って何で...
-
忘れていた夢を思い出すのはあ...
-
空を飛べるのに、飛べない夢を...
-
体から針が出てくる夢とは?
-
夢について。夢は映像じゃない...
-
見知らぬ男性に抱かれる夢をよ...
-
心理学から見た夢判断(父親の...
-
子供の頃空を飛べたが、同じ経...
-
久しぶりに見た夢
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報