
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
屋根裏、床下も専有部分と見做します。
(なお、ベランダは一般的には占有は認められていますが、共有部分となっているケースが多いです)最近のマンションは、構造上スラブで隣家とは隔離されているケースが多いのですが、パイプスペース等からネズミが移動する事も考えられます。
後から問題になるよりも、事前に申し出ておいた方が宜しいかと思います。
No.3
- 回答日時:
■その1
管理組合、管理人に報告し、同様の申し出の有無を確認する。(他の住戸にも出没している可能性もありますし、もしかしたらすでに対応中かもしれません)
■その2
対応中であってもなくても、自分で侵入口になっているところを突き止める。(火災も心配ですが、糞尿も厄介ですから他力本願だけではダメ)
◆侵入口の可能性
外部から天井裏へのルートはそう多くはないです。
外から天井に抜けるスリーブ(穴)で、配線等を伝っていけるものか、足場が近くにある穴の可能性が高いです。
(1)外廊下にあるメーターボックスの上部
電気配線を引き込むところ。→シールの隙間からもぐりこめる。
(2)玄関扉外部のアルコーブの天井裏
エアコン用のスリーブで、マルチエアコン用に設けた穴→雨が吹き込まないのでキャップをしていない場合がある。天井が足場になる。点検口があれば脚立を使って確認できます。
■その3
首尾よく侵入口が見つかったら、管理組合に報告。
見つからずお手上げなら管理組合に対応依頼、又は自分で駆除業者に相談。
(侵入口が解明できないと、出入自由ということなので再発防止ができません)
■その4
侵入口がわかった場合は、毒えさ等をまき、天井からいなくなったようなら、穴をふさぐ。
閉じ込めて中で死なれたら困りますが、これは運を天に任せるしかありません。
管理組合の反応が良くないようなら、被害の最小化のために自分で頑張るべきと思います。
頑張ってください。
No.1
- 回答日時:
共有部分以外の占有部は全て区分所有者の責任です。
従って、専有部分でのネズミによる火災発生等は区分所有者の責任になります。 但し、ネズミの発生はあなたのところが発生源とは限りませんので、管理組合全体の問題として、駆除等の対策は立てる事になると思います。
組合に問題提起をなさったらいかがでしょう。
この回答への補足
回答ありがとうございました。
屋根裏というのは、占有区分に含まれるのが常識なのでしょうか?
私の家族が「1階だしベランダをいつも少し開けてるし、食べ物を部屋に貯蔵したりしてるから、うちの部屋が原因なのは明らかだから、管理組合とかに言わない方がいい」といってるのですが、そういう状況証拠が揃ってる場合は黙っていた方がいいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
マンションにねずみが…
その他(住宅・住まい)
-
マンションの屋根裏に子ネズミがいる
その他(住宅・住まい)
-
ねずみがいる音がします
賃貸マンション・賃貸アパート
-
4
分譲マンション ネズミ駆除について
その他(暮らし・生活・行事)
-
5
屋根裏を伝って隣の部屋へ行くことは可能?
その他(住宅・住まい)
-
6
壁の中にネズミの走り回る音が
その他(家事・生活情報)
-
7
天井でカツカツ、カリカリ音がします…
その他(住宅・住まい)
-
8
家の中からキュッキュッというような音が
その他(住宅・住まい)
-
9
マンションにおけるポタポタ音
その他(住宅・住まい)
-
10
ネズミにゴキジェットは効きますか?
その他(家事・生活情報)
関連するQ&A
- 1 6階建てのマンションに住むなら何階に住みたいですか?
- 2 鉄筋コンクリートと鉄骨鉄筋コンクリート
- 3 自己所有のマンションで、 エレベーター無しの5階建マンションの3階部分の部屋があります。 売れると思
- 4 マンションの屋根裏に子ネズミがいる
- 5 マンションやアパートに住んでいて隣か上階か下階からの匂いに迷惑したことってありますか? 隣か上階か下
- 6 鉄筋コンクリートマンションで火災の場合
- 7 鉄筋コンクリートのマンションの寿命はどのくらい?
- 8 築30年以上の鉄筋コンクリートマンションにつきものの難点。
- 9 バリアフリー住宅に住むか、設備が無い自分名義の分譲マンションに住むか
- 10 鉄筋コンクリートの「鉄筋」の量
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ねずみを一匹見かけたら実際に...
-
5
ベランダに黒いフン?
-
6
1階2階の間の屋根裏から物音...
-
7
お風呂場にネズミがいます
-
8
ゴキブリ?ネズミ?ふん。苦手...
-
9
屋根裏に猫が徘徊してますが、...
-
10
隣家が立て直しをする時に逃げ...
-
11
天井裏に何か居るみたいです。
-
12
ナメクジが家の中で大量にでます
-
13
近所の飼い猫が庭に糞をする。
-
14
屋根裏のねずみって一体何を食...
-
15
何の糞か教えて下さい
-
16
壁に穴をあけられました。(ね...
-
17
夜中になると、天井がカサカサ...
-
18
このフンはこうもりですか?ネ...
-
19
分譲マンション屋根裏にネズミ...
-
20
東京にコウモリがいるといいま...
おすすめ情報