プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新築のアパートに住んでいます。
真後ろには金融会社の社宅があり、家の窓を開けるとすぐ社宅のお庭が一望できる環境です。

アパートに住み一年経ちますが、最近コロナの影響で幼稚園も登園禁止になったのか、
朝早くから夕方まで社宅に住んでいるお子さんたちがお庭で遊んでいます。
近場に公園はありますが、遊んでいる子供が多いためおそらく親御さんがコロナへの感染リスクを考えてお庭で遊ばせているのだと思います。

しかし、結構お子さんたちの声が甲高く、
奇声や絶叫も多いです。まだ2〜3歳くらいなので当たり前かと思うのですが、周りは私の住むアパートや一軒家や他のアパートなど、家が密集しています。
また、私は今諸事情で日中家にいるのですが、外に出れないこのご時世少し音量に気を使って欲しい…と思ってしまいます。
おそらく、社宅の会社は金融系なので在宅勤務している他の社員さんも日中社宅にいないため、子供は日中は好きに遊ばせているのかな…とおもいます。
子供は外で遊ばせるのが健康的にも良いとおもいますが、雨の日に外で遊ばせなくても社宅内から子供の奇声がこちら側に響いているため少し落ち着いて欲しいです。
こういった子供の声は何歳になったら落ち着きますか?
私もいずれ子供が生まれたら今の家を出る予定ですがそれまでなんとか辛抱したいです…

質問者からの補足コメント

  • 冷やかしの回答は通報させていただきます。

      補足日時:2021/02/15 09:52
  • 当方からの質問は、
    子供の奇声は何歳になったら落ち着くか?です。
    思う所あるとおもいますが回答違いの場合削除要項に当たりますので通報させていただきます。
    真面目に質問していますのでよろしくお願いします。

      補足日時:2021/02/15 10:04

A 回答 (16件中1~10件)

社宅では無いのですが、団地に住んでいます。



以前、娘の同級生が私の上の階に引っ越して来ました。
ベランダで洗濯を干して居ましたら上から砂が落ちて来て、思わず上を見て注意しました。
と思ったら、次はお家の中で運動会?って思うくらいドタバタとして、照明が揺れていました。。m(_ _)m

以前、一軒家に住まれて居たようで家庭の事情で引っ越して来たらしく、それにしても一軒家では無いのだから、お母さんもある程度は教えるべきではとも思いました。
その子のお兄ちゃんには、夏休みの学校のプールで、うちの子供の病気の事を皆の前で言われて、うちの子供はプールに行きたく無いと言う始末。さすがにそれは、お母さんに伝えました。
6年生だったので、言って良い事と悪い事が分からないのかなと思ったので。
娘さんの砂の事も話しましたが、いまいち謝って貰えず。。2年程で引っ越して行きました笑

集合住宅は、騒音もですが色んな方が住まれて居るので、ある程度お互い様の気持ちで行かないとですが、余りにも酷い時は管理人さん等が居られる様なら話して見てわいかがですか。

居る様でしたら、注意事項の様な張り紙を貼って下さるかも知れませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

小学六年生なのにそんなに騒がしい子供もいるのですね、びっくりしました。
たしかにある程度お互い様ですが。
あんまりにもうるさいのが治らなかったら社宅の管理会社に通報しようと思います。

お礼日時:2021/02/17 01:04

どこのアパートやマンションに住んでも


音問題はあるだろう。
子供ばかりが煩いのでないし
大人でも常識の無い人がいます。

そんなに気になるのならば
ご自身で家を建てたらどうですか?

子供は何歳になったら静かになる?
なんて質問がそもそも非常識です。
    • good
    • 4

子供が落ち着くまで待つつもりですか?酷い子は小学校入っても狂ってるのかなと思うくらい叫ぶ。

待たないで、すぐに苦情出した方がいいですよ。こっちにはこっちの事情があるんだから。

だいたい新生児期の生きるために必要な泣き声ではなく、感情をコントロールできずにギャーギャーアホみたいに叫ぶのは親の責任。他人を思いやる気持ちを育てられず、その叫ぶエネルギーを子供にとって有益な他の方向に持っていくことができない親は子供は叫んで当然だし、大人は我慢するべきだという考えになる。自分の能力不足を認めたくないから。発達に障害がある子もいるでしょ!なんて行間読めないやつもいる。とにかく他人の迷惑顧みず、奇声や絶叫を許しているその感覚が異常。うちは年子だったけど、そんな甘ったれた考えで育ててませんでしたよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます、しっかりとした育児をなさっていたようで、世の中のお父様お母様方も皆そういう人ばかりだと良いのに…とつい思ってしまいました。
赤ちゃんの泣き声はたしかに仕方ないですが、物心がついてくる年になったら親からきちんと叱って欲しいですね。子供のすることに寛容になりすぎるのも考えものだし、こっちはこっちの暮らしがありますのできちんと意思表示しようと思います。

お礼日時:2021/02/17 01:11

皆さんが言われている様に小学生中学年(10歳)ぐらいから、程度(どのくらいまで騒いでいいか)が解かる様になるかと思います。



知人の社宅では基本10年までしか住めない様になっている様です。
なので昨年、知人はこのコロナの中、引っ越しをしました。

質問者様の近くの社宅も年数が決まっていたら、小さいお子さんは常にいる状態になると思います。

どうしても気になるなら、社宅の管理会社等に連絡をするのもありかな?と…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

通常のマンションと違い、社宅は住む期限が決まっていたりするのですね。
それだとたしかに入れ替わりで新婚さんが入ったり、幼児のあるご家庭が入ったり、社宅がある限り賑やかなのは終わりそうにないですね。
引越しも検討していますが、それまでにどうしても気になりましたら連絡します。

お礼日時:2021/02/17 01:06

<安定のユトリのアレ、まるで日光猿軍団>


よくスーパーや公共の場でも目にするけど、奇声や絶叫のチンパンジーを連れてる猿親困るね(笑)
猿じゃあるましし、まともな育児をしていない証拠だからね、子供が奇声や絶叫あげてる時点で。むしろ、猿に失礼。
最近、ユトリのアレかもしれませんが、ヤることやって餓鬼だけ作って親気取りの20代、30代がものすごく多いね(笑)
早くもユトリ教育の弊害がモロ社会に出てきてるよね。

小さい子供は、泣くのが仕事だからその理由を大人や傍にいる親がわかってあげないと、いつまで経っても変わりません。
泣いてる子供が悪いのではなく、平気で泣かせている親に問題があるケースがほとんどです。たとえ、子供に原因があったとしても。
健全でまともな親であれば、自分のわが子に「奇声や絶叫」を上げさせる様な育て方はしませんよ、常識的にもね。
理由がどうあれ、子供が小さかろうが他人に迷惑かけてる時点で全然駄目なんでしょ親が(笑)
社宅だから当たり前とか、毎度お花畑で見ているコッチが恥ずかしくなります(笑)
<解決策>
社宅の会社に匿名で苦情(できればその相手方の名前や部屋番号など)を伝えて、今の生活環境で「迷惑している事実」を社宅の会社に「知ってもらう」ことが先決ですね。
改善が見られなかった場合、社宅の管理不動産会社(管理がその金融会社以外にある場合)や市役所などの市民相談などへ電話するのもいいです。
あなたが「迷惑している事実」を外部に「知ってもらう」ことから動いてください。

最近の日本もすっかり中国と何ら変わらなくなってきましたね。
アメリカの報道官がペキンとトウキョウ間違えるのも当たり前で、
こんな下世話で下品な日本で子育てするくらいなら、将来的にも大きな視点でみれば海外移住はおすすめです。
物価も高い下品な日本で暮らすより、よっぽど人間的な生活が望めますよ。
なので、親が亡くなったら海外移住する予定です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
あまりにも音がひどいようでしたら社宅の会社あるいは役所に意見書を出そうとおもいます。

お礼日時:2021/02/15 10:30

> 当方からの質問は、


> 子供の奇声は何歳になったら落ち着くか?です。

その子によっても違うとは思いますが、頻繁に奇声を上げるのは、小学校低学年くらいまでじゃないでしょうか。
中学年や高学年になると、多少興奮しても、周りが見えないほどにはならなくなりますよね。
ただ、社宅と言うことですので、ある程度子供が大きくなった家は一戸建てなどを購入して出ていき、その代わりにもっと若い家族(=子供が小さい)が入居するでしょうから、結局いつまで経っても終わらないような気がしますが・・・。
コロナが落ち着けば、大きな公園などに行くようになるかもしれないですけどね。

> 思う所あるとおもいますが回答違いの場合・・・

そりゃ、こんな質問の書き方をしたら、そういう回答が来ますよ(苦笑)
回答者さんの責任じゃないと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
たしかに高学年になったら静かにはなりますよね。

社宅は大きくなった子供は出ていき、代わりに若夫婦と小さい子供が入る……そういう性質があるのですね。マンションと似たような感じだとおもいますが
次に住む家の周辺はなるべくそういったところも気をつけて探そうとおもいます。
コロナが落ち着いたら、公園で遊ぶことにも抵抗はなくなるとおもいますし、庭よりも断然広く遊具もあり他のお子さんたちも遊んでいて子供には良いとおもいますのでぜひそちらで遊んで欲しいですね笑

質問の書き方は反省しております。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/02/15 10:28

5歳頃だとは思うけど


実際には そのお子様によることが多いし
難しいですよね。
段階を踏んで大きな声を出さなくはなりますが
大人でも
どでかい音量で子供を呼んだり
井戸端会議をしている人たちって居ますものね。
甲高い声での奇声は
やっぱり声変わりする頃までは続くかもしれません。
遊びに夢中になってしまうと
周りが見えなくなっちゃうのが常ですしね。
子供の声は耳について残るから
正直疲れますよね。
クラッシックの音楽聞いているしかないのかな。
私は そうしてました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます、また、気を遣っていただきありがたいです。

小学校入学まではやはり賑やかですよね。
(大人になってもキャーキャーうるさい方々がいるのはまぁわかります…)
歳を取ることに声が低くなるし、自然と話す声も小さくなるとはわかっていますが少し疲れました…
穏やかになれるような環境を作ろうと思います。

お礼日時:2021/02/15 10:20

子供の奇声は何歳になったら落ち着くか?



>だいたい3歳ぐらいまでです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/02/15 10:15

子供の声は甲高いですから響きますよね。


特に階が上に行くほど音は聞こえます。
2,3歳だと言葉で諭してやめさせることは親も難しいです。
昔からつのつく年(1つ~9つ)を過ぎるとだいぶ落ち着きます。
子供たちには元気に遊んでほしいですが、
毎日のことだとお辛い日もあるでしょう。
家が密集しているところなら、中には療養中の方もいると思います。
ご自分でできる自衛策としては、お金はかかりますが
透明の窓用防音シートを貼る方法もあります。
持ち家ではなく、アパートでいずれは出ていくこともできる、
と何とか辛抱するか、あまりに奇声や絶叫が多いなら、
ご近所さんの社宅にではなく、母体の金融会社に
文句ではなくお願いのお手紙でも出してはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
また、詳細大変助かります。
他の方の回答と合わせて考え、やはり10才くらいまでは賑やかなようですね。
こちら側も、夫と相談し防音対策はしようとおもいます。
まだ辛抱はできるのですが、この先ひどくなるようでしたら最終手段手前として社宅の会社にお手紙を出そうとおもいます。

お礼日時:2021/02/15 10:14

子どもはそうゆうものです。


産まれたらわかると思いますよ。
静かにしてって言っても無理だし、公園で遊ばせるな、とも言えないですよね。
我慢です。

次の引越し先は公園から離れてるところに家を探しましょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もうしわけないです、子供の奇声が落ち着く年齢を聞いております。

大人が我慢するのはわかっていますが、
子供の親も配慮すべきですよね。
というか、普通に家からは少し離れていますが公園であそばせてほしいですね。(勘違いさせて申し訳ないです、我が家は公園からは少し離れています。)

お礼日時:2021/02/15 10:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!