
新築のアパートに住んでいます。
真後ろには金融会社の社宅があり、家の窓を開けるとすぐ社宅のお庭が一望できる環境です。
アパートに住み一年経ちますが、最近コロナの影響で幼稚園も登園禁止になったのか、
朝早くから夕方まで社宅に住んでいるお子さんたちがお庭で遊んでいます。
近場に公園はありますが、遊んでいる子供が多いためおそらく親御さんがコロナへの感染リスクを考えてお庭で遊ばせているのだと思います。
しかし、結構お子さんたちの声が甲高く、
奇声や絶叫も多いです。まだ2〜3歳くらいなので当たり前かと思うのですが、周りは私の住むアパートや一軒家や他のアパートなど、家が密集しています。
また、私は今諸事情で日中家にいるのですが、外に出れないこのご時世少し音量に気を使って欲しい…と思ってしまいます。
おそらく、社宅の会社は金融系なので在宅勤務している他の社員さんも日中社宅にいないため、子供は日中は好きに遊ばせているのかな…とおもいます。
子供は外で遊ばせるのが健康的にも良いとおもいますが、雨の日に外で遊ばせなくても社宅内から子供の奇声がこちら側に響いているため少し落ち着いて欲しいです。
こういった子供の声は何歳になったら落ち着きますか?
私もいずれ子供が生まれたら今の家を出る予定ですがそれまでなんとか辛抱したいです…
A 回答 (16件中11~16件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
そこは、お互い様ってことでしょうね。
近隣には私たちのように子供のいないご家庭もあるのですが…お互い様ですか。
人を不快にさせても子供を盾にしてお互い様というのは嫌ですね。

No.2
- 回答日時:
子供の声は聖なるもの、うるさいとは何事だ!の風潮はありますよね。
以前アパート暮らししてた時隣の部屋に生まれたてのあかちゃんがいて日中真夜中関係なく泣かれ本当に参りました。10歳位まではうるさいですよね。夜中は静かになる、自分のアパートにはうるさい子供はいない、とかを考えてましなんだと思うしかないですよ。そうですね、
自分のとこにも子供が生まれたら考えも変わるのかとおもいますが、
それでもやはり小学校入るまではうるさいですよね。
幸い夜中に騒いだりしていないことと、今のアパートはお子さんが何人かいますが、親御さんが気をつけているのかとても静かなのでマシと思うようにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 隣のお宅について 6 2022/05/20 20:07
- その他(住宅・住まい) 夜間の騒音とご近所トラブル 2 2023/02/13 13:53
- 別荘・セカンドハウス 新興住宅地に家を買いましたがとにかく落ち着きません 9 2023/02/05 15:40
- 一戸建て 隣人トラブル 戸建て 10 2022/09/19 23:30
- 一戸建て 新興住宅地での道路遊び 2 2023/03/05 13:36
- 賃貸マンション・賃貸アパート 小学3年生の男の子の不可解な行動… 2 2023/05/14 16:18
- 政治 少子化対策としての「家賃補助」を考えるべきではないですか? 15 2023/05/23 22:30
- 知人・隣人 隣に越してきた家族が常識があまりなくて困ってます 12 2022/12/11 09:36
- 団地・UR賃貸 袋小路の道路で何時間も大騒ぎする親子 8 2023/05/23 08:18
- その他(家族・家庭) 私達の家族の生活は普通でしょうか? 他人に話すと変わってるね!と言われるので、ネットで意見聞きます。 8 2022/12/17 14:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テーマパークで、親が1歳半く...
-
親孝行な子になる子とならない...
-
シングルマザーが月に1〜2回親...
-
小5の娘のスポ少(バスケ)に疲れ...
-
うちの子供に強い口調で言って...
-
子供が小6でちんちんが4cm...
-
娘が専門学校に、4月から入学...
-
親と子供の年齢差は、だいたい...
-
友人・知人の子どもで、正直言...
-
一人で歩いている幼児を見たら?
-
小学校草刈り(奉仕作業)で、...
-
未婚のシングルマザーになる覚...
-
子供の友達を家に入れてお金を...
-
手癖が悪いのはなぜ?
-
他人の子供を叱る人ってどう思...
-
子供をすぐに叱り、睨んでしま...
-
価値観の違う子供の友達の家と...
-
飲食店で子供に水をかけられま...
-
私が過保護なのでしょうか?
-
近所の子供に困っています。 引...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テーマパークで、親が1歳半く...
-
小5の娘のスポ少(バスケ)に疲れ...
-
娘が専門学校に、4月から入学...
-
自慰行為がなかなかなくなりません
-
お尻を叩くときにどうしていますか
-
親と子供の年齢差は、だいたい...
-
転校して1か月ちょっと経ちま...
-
子供が忘れ物をした時、親が学...
-
SNSで我が子の写真を載せまくる...
-
親孝行な子になる子とならない...
-
うちの子供に強い口調で言って...
-
子供が小6でちんちんが4cm...
-
命令する友達と、言うことを聞...
-
他人の子供を叱る人ってどう思...
-
子供を連れての遊び
-
大人と遊びたがる子供と子供同...
-
価値観の違う子供の友達の家と...
-
5歳の子 週4日の保育園について
-
2歳児毎日外遊びに連れて行かな...
-
小5の娘の心配な行動
おすすめ情報
冷やかしの回答は通報させていただきます。
当方からの質問は、
子供の奇声は何歳になったら落ち着くか?です。
思う所あるとおもいますが回答違いの場合削除要項に当たりますので通報させていただきます。
真面目に質問していますのでよろしくお願いします。