アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

0. それは 次のようなときではないか? だけどもそれは アマテラスが女であり 女であるならそう成り得るとまで思いたくないので 問うものです。


1. スサノヲは 妣(はは)の国に帰ることにし その暇乞いをするために 姉のアマテラスをその治めるタカマノハラに訪ねた。

2. そのときアマテラスは 弟が自分の国を奪おうとしてやって来たのだとうたがい 着物の中に鎧を着て待ち構えた。

3. ここでスサノヲのこころがひん曲がった。



4. 姉は いつまでもその警戒を解かない。スサノヲはかなしんだ。

5. ウケヒ(賭けのようなものか)をして こころの清きをあかしたがそのあと 姉はウケヒの負けをみとめつつも こころの問題で譲歩することはなかった。

6. とまどいの中に怒りを覚えたスサノヲは 姉の神殿に糞をしてやった。

7. アマテラスの取り巻きが怒ったが 女王の姉は それにも取り合わずこころが変わらなかった。

8. スサノヲは 人びとの田んぼの畔を壊し水を流してしまった。

9. 怒った大臣らがそれを訴えると アマテラスは 弟を《かばった》。土地が惜しい(意味不明?)から弟はそうしたのだろうと言って。




10. 姉の《無関心》に――そういう人間関係に初めて出遭って――こころをさ迷わせたスサノヲは 機織り屋の天上から 皮を剥いだ馬を投げ入れた。

11. 機織り女のひとりが 杼(ひ= shuttle )にホトを突き死んでしまった。

12. 姉のだんまりは 変わらず しかも 黙秘権を行使して 岩屋に隠れ閉じこもった。

13. 取り巻きは あらゆる手を尽くして アマテラスを外に引っ張り出した。

14. 行政官は スサノヲに罰(膝の上に石を置き爪を抜いたり)を加えた上で タカマノハラを追い払った。アマテラスも 承認した。



15. アシハラの国のイヅモにたどりついたスサノヲは そこでムラびとからの願いを聞き入れヤマタノヲロチを退治した。そのあと こころは すがすがしくなった。

15-1. そうしてうたった。

 八雲立つ出雲八重垣 
 妻籠みに八重垣つくる 
 その八重垣を



16. お二階なる空中庭園にあそぶ(*)アマテラスは スサノヲに対して 心を死なせた。これが ひとにとって 心が折れるときである。

* 
16-1. 崇神ミマキイリヒコイニヱ(300年ごろ)の場合は オホタタネコを代表とするスサノヲ市民らと同等・対等なるムラヲサ(市長)である。

16-2. 応神ホムダワケおよび母・神功オキナガタラシヒメ(400年ごろ)のときから 空を飛ぶアマアガリ思想が芽を吹いて現われた。その後 聖徳ぼんくら太子へとつづく。

16-3. その空中庭園( Hanging Gardens )から 和を以って貴しと為せとのたまわなかったなら 人びとは 和を乱すことを知らなかったのである。





おまけです。
17. すなわち このアマテラスとは 天上天下唯我独尊というキャラクターなのでしょう。

18. このキャラクターに相い向かい合う人間で 〔免疫の出来る以前において〕心の折れない人はいない。

19. ――こういう見方であり それについて問うています。

20. 社会としてどう取り扱いどう処理するか? こころ論であり お二階に住むなら国家論です。

20-1. その問題は・つまりひとが非情を超えて無関心なる心に成り得るのは ひょっとして性差にかかわり 《女》ゆえなのか?

20-2. たとえそうであっても 女と男とは ともに例外なく歴史の相続人であるという命題は 保たれると思う。




21. 『古事記』は こころの奥底からわが国の安寧と繁栄をねがって たとえば以上のように解釈し得る思想を語っているはずだ。なんで読まないのか? 読めないのか? (スサノヲは トリック・スターだなどという解釈で満足しているようなのだ)。

A 回答 (5件)

短時間でローラ作戦。


戦術がやる気の持続へ。

まあ、徹底的に目的指向です。

induction deduction abduction
それらに拘泥しない
素の脳で勝つ

高校後輩の東大教授に
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ 目的指向
☆ は いいですが 推論の方法は ほかにないですよ。

帰納・演繹は つねにふつうに用いられる。仮説法でも じっさいは仮説演繹法です。

★ それらに拘泥しない
素の脳で勝つ
☆ ちょっと信じられない。ほかに方法はないですよ。


ヒラメキをポーンと出したとしても 仮説の演繹になりますから。

――と思いますが 論理学はきちんとやっていないので話半分かも知れません。そのときは すんません。

お礼日時:2021/02/17 13:06

no4です。

返信ありがとうございます。

母語に限定しない意思疎通を相手の言語との垣根を超えたい目標に届ける試行です。

口語と文語は違う。
手書きとフォントは違う。

開拓、実践、最適化のループなのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ふむ。

言語に限定しないマジハリは――身振り手振りから音楽・絵画などの芸術をとおして――あり得ますが:
★ 母語に限定しない意思疎通
☆ というのは けっきょくのところ 母語どうしへの翻訳になるかと思うですが どうですか?

コンピュータ言語とかあるのでしょうか。



★ 開拓、実践、最適化のループ
☆ をけっきょくそれぞれの母語において 構築するのではと思うのですが 視野が狭いですか?

あるいは エンジニアのあいだで通用する言葉が別にあったりするのですか?

お礼日時:2021/02/17 09:55

連投すみませんね今回も。


あなたの持つ資源で()したいのです。

from人見真奈子
    • good
    • 1
この回答へのお礼

★ ()したい
☆ すでに見かけていますが どういう意味なのですか?

自分の中に取り込む・おさめるといった意味?

お礼日時:2021/02/17 04:49

潤澗(じゅんかん)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

▲ (ヰキぺ:澗) ~~~
(かん)は漢字文化圏における数の単位の一つ。

澗がいくつを示すかは時代や地域により異なるが、現在では 10^36 を示す。
~~~

お礼日時:2021/02/16 19:57

循環少数派の。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。


有限小数でも 0(ゼロ)の循環節があると見るんだってね。

1/4 = 0.250000…

お礼日時:2021/02/16 19:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!