重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

人間の本質とは?

A 回答 (19件中11~19件)

人間と云うからには、他の生き物とは違う本質の事だと思うので、そうすると“理性”の存在が挙げられます。


理性は他の動物には無く?顕著な違いですが、感情や意思力も理性に伴った働きが有りますね。

この地球に出現した“生命”は、微生物と云う単純なものから段々に進化して、人間を誕生させました。
これは“生命”そのものに“意思”のある事を示しているのではないでしょうか。

“生命の意思”

人間の本質は、単に生きるだけの動物ではなく、より良く生きようと云う理性的精神性である、と云えるように思います。

精神的文化である道徳や宗教も、原始の単純な精神から発展してきていることを思えば、人間の本質は此処に有るのでしょう。

生命の意思も、人間に有っては“理性的意志”にまで発達しています。
    • good
    • 0

煩悩の塊

    • good
    • 0

個々の好きな様に寝て起きる事をする。

    • good
    • 1

人間は人前で排泄や性交などをせず、食事の仕方に「しきたり」がある。


そういう自意識の強さ、誇りというものが強くあって、それを満足させようとする行動を特にするということあたりに、本質があるんじゃないだろうか。
    • good
    • 0

エネルギー機関であり


生物であり
社会的動物であり
センスを出そうとする。
そういう存在です。
    • good
    • 0

欲の塊 存在しようとする性質の塊 



肉体はサルで欲望や感情や自我が人間です

理性や良心というものがあります 必ず矛盾、葛藤します。
    • good
    • 0

猿並みの本能に、オーパーツレベルの知能を持った、不安定な存在。

    • good
    • 0

獣のくせに神を目指したがる存在

    • good
    • 0

子作りして自分のDNAを残すことです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す