dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友達を見ていて思う事です。
仮にA子とB子とします。
何人かで出かけよう、となった時、A子はまだ予定がわからないので、予定がわかってから返事する、と言います。
B子は、その日は都合が悪いのでごめん、と断ります。
それで、A子は予定の日の寸前まで、まだ予定がわからないから‥と返事を伸ばし続けて、結局行かない事が多いです。
B子は、ハードな仕事をしているので予定が合わない事が多く、返事を伸ばすと幹事に悪いから、と早く返事をくれます。


でも、あまりA子は悪く思われていないのに対し、B子はあまり良く思われていない感じがします。
「B子はいつも断るよねー」みたいに言われています。
私としては、結局返事を引き延ばして行かない事の多いA子の方が困るな‥と思っているのですが、仲間うちではそうではないんです。
この、返事を寸前までしないっていうのって女子の処世術なんですかね?

A 回答 (2件)

それってはっきりさせないから嫌な感情にならないために嫌われていないってだけです。

はっきり言うとその時点で反発感が生まれますが仕方ないので心の奥に押し込みます。それが常日頃在中していて一歩距離が生まれる原因になります。

ただ、はっきり言わない場合も結局は同じことをしているので何かをやらかした場合にいっきに不満が噴出して即絶交みたいになってしまうでしょうね。

小さい爆弾をたくさん使うか、爆弾を大きくしていって爆発させるかの違いですから結果的に回りに添えない行動は未来がないです。

そういうのって女子に限らずいい顔したがる人間がやる事ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

なるほど、はっきりさせないから嫌な感情にならないって事なんですね。
私は、だめなら早く言ってくれた方が助かるなぁと感じてたけど、人それぞれですね。
でも結局同じ事してますよねー。
まだいろんな意見を聞いてみたいのでそのままにしておきますね。

お礼日時:2021/02/22 15:39

そりゃ寸前まで悩んで考えて…としてくれた方が可愛気がありますよね。


はなから私は行けない行かない、じゃ可愛くない?かな。
どちらも心の中は見えませんけどね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

可愛気!なるほど、寸前まで悩んでくれてるって感じなんですね。予約取らなきゃいけなかったりすると、早く結論出してくれた方が助かりますけど、可愛気ない、となっちゃうんですね。
本当、感じ方は色々ですねー!

お礼日時:2021/02/22 15:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!