dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人関係について。高校3年生女子
私は学校で3人グループ(Aちゃん、Bちゃん、私)でいつも一緒にいるのですが、そのAちゃんに「明日放課後〇〇行かない?Bちゃんが行きたいって言ってるんだよね」と言われました。でもその日の放課後私は予定があったので断りました。私も行きたかったので、また別の日行かない?と言ったらAちゃんが、「じゃあ明日の〇〇は無しにしよう」といってこの話は終わりました。
翌日Aちゃんと学校で会った時に、話の流れで「今日〇〇(昨日誘われた場所)行くからその時に買おうかな」と言っていました。あ、結局今日〇〇行くの?と私が返したら、
「Bちゃんが行きたいって言ってんだよね」と言われました。私はたまたまその日予定があって行けなくてだからそれは別の日になったんじゃないの?と思いなんか複雑になりました。AちゃんとBちゃんが2人で出かけるということに違和感を感じたのではなく、昨日そうやってやり取りしあったのに結局行くことになったんだ〜と思い、悲しくなりました。そういう事されるとその子の印象変わってしまうので、本当にやめて欲しいと思いました。しかもBちゃんもBちゃんで、楽しかった^^というインスタのストーリーを上げてたりAちゃんもあげていました。なんか普通に複雑です。この子達に心は無いのかとまで感じてしまいました。皆さんからしたらこの人たちはどう思いますか?私はどうすればよかったですか?

A 回答 (1件)

3人で仲良くするのはコツをつかめば上手く行きますよ。

多分、Bさんが貴女の気持ちを知らないから知れません。3人で気持ちを共有出来ていればすれ違いが無くなるのかもしれません。意図して貴女の好まない方向を選択しているとは思えません。気持ちが伝わってないだけだと思うのでさりげなく伝えてみてはいかがですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!