dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何かとずるい女友達について悩んでます。
前提として大学で同じクラスなので(4年間ずっと同じ)あと数年は絶対に関わらないといけない為、完全に切るなどは出来ないです。
彼女はすごく人当たりが良くて明るく話しやすい子です。
なので第一印象はとても良かったのですが、ずるい所があります。
例えば、課題があった時、私は自分の用事を片付けながら徹夜で課題を仕上げたんですが、彼女はそれをせず、「私その課題出来てないの。明日もし当てられたら答えをこっそり耳打ちして欲しいとか言ったら怒る?」という、絶妙に断りずらい文面でLINEを送って来たり。
もやもやしながらも結局了承したのに、結局サボってそれについて一言もなく無かったことにされてたり。

買わないといけない物を買うのを忘れていたから貸して欲しい!とか、明日学校行けないからこれこれやっておいて欲しいとか。
そう言う頼み事が多いのに加えて、私と遊ぶ約束をしていたのに(基本向こうから誘ってきます)〇〇ちゃんと遊ぶことになっちゃって…とか、〇〇ちゃんも来たいって言ってたんだけどいいかな?と前日に言ってきたり(その子のこと苦手だって知ってる+言い方がめちゃめちゃ断りずらい)、その子から旅行に誘われて旅行に行く事になってたのに、ごめんお金なくて…とか言っておいて他の子とディズニーに行っていたり。

年に1、2度私と友達でやっている期間限定のお店があるのですが毎回絶対行くね!!!と何度も言ってきます。
ですが絶対に来ません。
別に来なくていいし、来てねなんて言ってません。
勝手に彼女が言ってるだけです。
あまりにも絶対に行く〜!!すごい楽しみ〜!!と言うので意味がわかりません。
結局、ごめん暑すぎて行けなくて〜用事があって〜冬なら行ってた〜みたいなことを言われて終了。こんなことが多いです。
口だけなんです。

そのくせ、私が何か頼るとすごくイライラした態度で返されるんです。

その子が学校のイベントの幹事だったので、どうしても無理な日程を変更させて欲しい、別日に準備させてもらえないかと頼んだ時も、(この日程も幹事のミスでめちゃくちゃ決まるのが遅く、変更せざるを得なかった)
めちゃくちゃキツイ言い方で責められ、ごめんどうしても家族のことで行けなくて。と理由を言うと、「そっか!行きたくなくて嘘ついたのかと思った!!!キツイ言い方してごめんね〜!」と言われたり、出席できない授業のとき、他の友達に謝りつつご飯奢るからお願いしますということで用事を頼んだのですが、その友達に「〇〇ちゃん大変そうだったよ?ちゃんと来たほうがいいよ、〇〇ちゃんにちゃんと何か奢りなよ!!!!!!」とか言われたりして…お前がそれを言うか?と思いましたけど。
そもそも、私はちゃんと真面目にやってるけどたまに休んだだけでなぜそんなに責めてくる?しかも私だけ?と…

その子の話を私はちゃんと聞くし、愚痴もちゃんと聞くけど、私の話はちゃんと聞かないし…私がちょっと愚痴を言うと「まぁでもそういうこともあるよ。仕方ないよ」と興味なさげにテキトー〜に返されます。 
自分が焦った時は私に連絡してきて、「〇〇ってもう終わった?まだしてない?そっか、良かった安心した」って毎回私を材料に安心しようとして来たり。笑
本当に毎回です。
笑っちゃうくらいずるいです。
有益な情報は私には教えないし笑

私としてはかなり矛盾したことを言っていると思うし、なんで私の時だけそんなにチクチク言われなくちゃいけないのかな?とか、他の友達に頼み事をした時だって二人の間での話なのに無関係な人がどうして割り込んでくるんだろう?余計なお世話なんだけど、とか思うんです。
自分は求めるけど相手には与えない。自分には甘いけど相手には厳しい。
それで平気で約束を破る。他の人を優先したり、勝手に他の人を入れてしまったりする。
人当たりはいいけど、気が強く絶対に譲らない。
ずるいところが多すぎる。

おそらく舐められてるし、もう嫌になって距離を置いてるしこのままで良いけど、それでも向こうからはたまに来るしその時にどう言う対応をしたら良いか悩んでしまいます。
何か頼まれたり話をして来たら、適当に流してスッといなくなるでいいですか。 
こういうタイプの人間にはどう対応するのが正解なのでしょうか……
あと、このモヤモヤした気持ちどうしたら良いのでしょうか……

A 回答 (2件)

見返りを求める付き合いなら辞めるべきだと思うけど


そうもいかないご様子なので
敢えての発言です。
彼女は 末っ子じゃない?
我儘放題ですね。ずるいと言う寄り
狡賢い。
遣ってられん。振り回されっぱなしで大丈夫?
いい加減たまりかねてのご相談ですよね。
主様 ご兄弟います?
長女さんじゃない?違うとしても
そういう我儘な相手をちゃんと受け入れてしまう
オーラが出ているんだよね。
だから そういう人が安心して近寄ってくる。
仕方ないんだよ。諦めるしかないよ。
後は 自分の頭を使って知恵比べ。
最初の問答拝読して笑っちゃいましたもん。「うまい!!っ」って
相手が断われない言い方を 存分に悪用している。
そんないい方されたら 断りにくいものね。
だったら
それを上回る回避策を考えなきゃいけないじゃない。
「いいよぉ~。でもさぁ~。頓珍漢な答えだったら
恥かくし笑われるのは貴方だけど 怒る?私自身無いんだよねぇ~。」
と返してみたらなんと返ってくるだろう。
同じ事をしてあげるしかないですよ。
どうでもいい相手だと思えるなら
少し遠巻きから観察しながら様子を見て
自然消滅を図るしかないのかもしれないね。
只 心配なのは
そういうお調子者には それなりに友人も多いと思うから
本当の意味での友人に関しては
配慮していかなきゃならないとは思います。
恥も外聞もないから 愛想だけは良い。
世間って そういう人間に対して非常に甘いですから。
割の合わない状況での関りは
なるべき避けた方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

すごい…全くもってその通りです。
あえて末っ子だと言うことを書かなかったのですが(みんながみんなそうじゃないしと思って)彼女は兄のいる末っ子です。
めっちゃ末っ子っぽいな〜狡い言い方するのは周りから甘やかされて来たんだろうな許されて来たんだろうなと思ってました。
そして私は長女です笑
それなりに友人が多いのも当たってます!
その友人が多いところが問題といいますか、注意しないといけないところだなーと思ってます。
下手すると私が悪者になりそうですし…
答え教えて!の時は、ちょっと渋りつつ、うーん、朝やったら?無理ならまぁいいけど…みたいな言い方をしたら、初めて少し拒否の意を示したので向こうは少しだけ怯んでました。
とにかく厄介な人間だしイライラするので出来る限り避けます。
ありがとうございます。

お礼日時:2023/07/26 12:37

その人は割と典型的な「自己愛性人格障害」です。

人格障害者に対して論理的に、嫌な点を列記して不満を述べても無意味です。貴女は頼まれたら断れないタイプと見透かされているのです。嫌だと思えばやんわり受け流すようにしていれば、そのうち他のターゲットを見つけます。人格障害者に対して必要な態度は「首尾一貫性」です。ここまでは譲歩するけど、一線を越えたら相手の期待には応えない。その一線を決めて貫くことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!