重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2代目社長(息子)     どういったバカ息子がいますか?

A 回答 (4件)

もちろん、二代目社長がすべてバカとは限らないですが、だいたい下のようなタイプの人が多いと思います。


 
 他社で武者修行を積んでないために、人の使い方を知らない、使われる側の気持ちが判らない。

 打たれ弱い。逆境に弱い。立ち向かわず逃げようとする。

 金を稼ぐ苦労を知らないので、経費等での飲食が多い。

 資金計画は常に甘い。

 エラそうにするのが社長だと思っているので、いつも威張っている。

 自分が絶対権力者と思っているので、平気で「お前みたいな奴はクビだ!」のようなことを日常的に口にする。

 基本的に仕事はしない。古参の社員任せ。

 トラブルがあると、いち早く身を隠す。

 トラブルの責任を取ろうとせず、社員になすりつけようとする。

 仕事の態度などを指摘されると逆上する。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m ほぼあたってる(笑)  経費での飲食はほとんどですね。 家族での飲食1回数万円も経費。自分の会社以外知らないただの世間知らずです

お礼日時:2021/02/28 06:23

>2代目社長(息子)     どういったバカ息子がいますか?



息子ではありませんが大塚家具の家具屋姫がいましたね。
親を排除して高級路線をやめ普及価格に転換しまたがうまくいかず、結局はその大塚家具の社長職も辞職せざるを得なくなりました。

大塚家具は高級路線で一定顧客を確保していたのに、その路線をすてていっても、イケヤやニトリと競争して勝てるわけがありません。

あと売れないミュージシャンだったのが父親の七光りで総務相の秘書官となった人がいましたね。その後放送関連会社にツテで入社して、度をすごした官僚接待をして会社での立場がなくなった息子もいました、
    • good
    • 6

回答になっていませんが、2代目は先代(創立者)の苦労を


見てきているので案外しっかり人が多いように思います。
生まれたときから社長の家族だった3代目は違ってくるようです。
カジノに入り浸りだった大きな製紙会社の3代目社長は有名でした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いましたね(笑)そんな人。 ありがとうございます!

お礼日時:2021/02/27 11:54

ひとにもよるでしょうけどね 二代目が必ずバカとは限らん 二代目が


会社を大きくした、という例もあるのですから しかしバカもいますな
わたしの知るお人では↓
じぶんのことがわかっていない
感覚がふつうとズレている
イエスマンが好み
先代の側近を嫌って排除する
などといった特徴を持つ人らがいました
    • good
    • 1
この回答へのお礼

イエスマン好きですよね(笑)  この前「無理は聞きたくない」 って言ってるの聞きました(笑)

お礼日時:2021/02/27 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています