
現在29歳、派遣社員です。
現在3歳になる息子がいるのですが母子家庭なので、何かあった時の為に保険に入りたいと考えています。
しかし、私は視力障害で身障者者手帳を持っております。(原因は視神経炎で等級は1級です)
視力と視野欠損の複合での等級ですので、
ある程度支障(見えづらい、よく壁などにぶつかるなど)はあるものの、
健常者の方と同じ仕事をこなせますし(もちろん職種は限定されますが)子育ても1人でやっています。
できれば、女性特有の病気の保障がある保険がいいので何社か申し込みをしてみましたがダメでした。
共済も電話で問い合わせてみましたが、
今後一切、視神経炎で病院にかからないのであれば加入できると言われました。
でも、眼科の先生からは、もう視力の回復は望めないけどこれ以上悪くなる事のないように
半年に一度くらいは視力をチェックしたほうが良いと言われています。
現在は特に目薬や飲み薬は服用していませんが、やっぱりこういう状況では保険の加入は難しいのでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
保険に入りたいのは質問者様の生命に万が一を考えてのことでしょうか?家の主人も仕事中に角膜を傷つけてしまい片目しか見えませんが両眼不担保で入れましたよ。
ひとつは外資系でもうひとつは・・・ここで言って良いものかわからないので伏字にします。○同生命です。あと、残されたお子様のためというのならお子様に学資保険等をかけてはいかがでしょうか?
万が一扶養者様がなくなられたときには一時金とともに、年金みたいにお金が払われるようなものもあったと思いますが・・・。共済でも確かあったと思います。その場合保険期間であっても保険料の払い込みは免除になるのではなかったでしょうか?
ヘンな質問にもかかわらず、お答えいただきありがとうございます。
保険の加入を考えたのは、私は今までほとんど病気らしい病気をした事がないのですが、
先日、中学時代の同級生が1歳のお子さんを残して
交通事故死(ひき逃げだったそうです)した事がきっかけでした。
私がどんなに注意をしていても、不慮の事故や突然の大病に遭う可能性があるのだから、息子が困らないように最低限残せるものは残してあげたいと思い加入を検討しております。
もちろん、学資保険も郵便局と別の保険会社でやっておりますが、やはりちゃんと保険に加入したいです。
私としては目についての保障をお願いする気は全然ないので、教えていただいた会社に問い合わせてみようと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
生命保険では、両目失明で死亡と同様な扱いとなります。
また、高度障害は保険料免除の対象でもあります。
ゆえに保険会社にとっては、非常にリスクの高い契約となります。
医療保険などは、割増し保険料の規定のないものがほとんどです。
ゆえに標準体で加入できないものは、加入不可となってしまいます。
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
ヘンな質問にもかかわらず、お答えいただきありがとうございます。
私の場合、視神経炎という直接の原因がわからない病気なのですが、
失明の可能性はほぼゼロだと担当医師に言われています。
でも、保険会社としてはリスクが高いですよね。
皆さんのアドバイスやご回答を参考にさせていただき、いろいろ探してみたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
anausagiさんの状態でも現在の病気は除外、割増保険料という条件なら受けてくれる保険会社はあると思いますよ。
何社か申し込まれて全てダメというのはむしろ不思議ですが・・・共済というのは都民・県民共済のことでしょうか?COOP共済なら保険金は安いけれど加入できると思います。
お子さんと二人、不安なときもおありでしょうが保険などの世話にならなくてすむことを祈っております。
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
ヘンな質問にもかかわらず、お答えいただきありがとうございます。
下の方へのお礼でも書きましたが、私の場合、視神経炎という
直接の原因がわからない病気なので断られてしまうようですね。
COOPにも共済があるのは知りませんでした。
さっそく調べてみます。
温かいお言葉、とても嬉しかったです。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
正直、現在の症状などを考えると悲しいかな難しいと思われます。
現状としては通常の方と同じ様に私生活を送れる訳ですが、やはり通常の方に比べリスクは高いと会社は判断しますし、1級の障害認定を受けている以上場合によっては保険金の支払いに関係してきますからほぼ難しいでしょう。ご存知の通り無診査系の商品であれば入る事は可能と思われますが必ずしも納得いくとは思えません。 しかし既往症については保障されなくても関連性の無い怪我・病気の入院であれば保障してくれる入院保険も無診査の商品の中にはあると思いますので(症状によってという事もあるので断言できませんが・・。)諦めずにCMいっぱいの○○○にでも聞いてみると良いかも知れませんよ!
今後、症状が悪くならない事を願っています。
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
ヘンな質問にもかかわらず、お答えいただきありがとうございます。
私の場合、視神経炎という直接の原因がわからない病気なので断られてしまうようです。
私としては目についての保障をお願いする気は全然ないのですが、やはり難しいですね・・・。(^^;
教えていただいたCMいっぱいの○○○に資料請求してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 シニア猫の手術保険について 1 2022/09/06 21:10
- 国民年金・基礎年金 障害年金受給者がダブルワークで130万円(106万)以上稼いだ場合でも国民年金は法定免除のままでしょ 4 2023/02/19 20:34
- 生命保険 生命保険 契約前発病について 1 2022/08/28 16:49
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
- 公的扶助・生活保護 精神障害者保険福祉手帳に対する生活保護加算について 1 2023/04/10 21:56
- 医療・介護・福祉 転院と精神障害者保健福祉手帳の等級変更について 1 2023/02/23 01:31
- その他(ニュース・社会制度・災害) 戸籍、転居届、国民年金、障害年金 ことごとくを教えてください 1 2022/10/07 17:59
- 国民年金・基礎年金 軽度の精神障害を持つ者の障害基礎年金申請と付加年金加入 6 2022/06/01 00:00
- バイクローン・バイク保険 バイクの任意保険について 1 2023/04/19 06:38
- 国民年金・基礎年金 障害基礎年金の認定について 3 2023/05/28 17:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「未加入」という言葉
-
医療保険・ガン保険・加入審査(...
-
萎縮性胃炎(慢性胃炎)でも加...
-
人間ドック前に保険に入りたい...
-
生命保険に加入していない人は...
-
アメリカ人でも入れる生命保険...
-
既存疾病あり。入れる保険会社は?
-
65歳の人が介護保険の加入した...
-
生保レディの枕営業って今も行...
-
通帳を記帳したさいに、見に覚...
-
生保レディの方の対応に納得い...
-
銀行口座からなぞの引き落とし
-
保険屋が家に来る
-
生保リサーチセンターって何を...
-
彼女が保険会社の営業として働...
-
生命保険の営業のスカウトって...
-
生保レディから体を提供されま...
-
仲の良い友人だったら保険に入...
-
建退共の収入印紙を購入した際...
-
生保・損保と共済はどう違うの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「未加入」という言葉
-
萎縮性胃炎(慢性胃炎)でも加...
-
生命保険の審査(健康診断)に...
-
生命保険は、100%騙しみたいな...
-
身体障害者手帳を保持されてい...
-
楽天ポイントは月間で最高いく...
-
ガン保険や医療保険について
-
おしえてください
-
生命保険(死亡保険)では過去...
-
ターナー症候群の医療保険加入...
-
未加入分 支払い 方法・・・?
-
膠原病でも保険に加入できるの...
-
馬関係の仕事で保険入れますか?
-
肥満は保険に入れますか
-
公庫団信保険に加入できるでし...
-
椎間板ヘルニアになったら生命...
-
帝王切開後でも入れる生命保険...
-
生命保険加入後、喘息(ぜんそ...
-
生命保険に詳しい方、保険外務...
-
高コレステロールで薬を服用中
おすすめ情報