dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 accessでシステムを作ってこずかい稼ぎができないか考えています。(VBAはきちんと理解できていませんが...)自分は自営をしています。何か業の許可みたいなものを取る必要はありますか?また、どういうものを作っていくらという相場があれば教えてください。

A 回答 (4件)

近所で自営業やってる知り合いのお店で困っていることを実現してあげるぐらいが関の山かと思いますよ。


そして末永くアプリのサポートをしつつパソコンのサポートもすることになり、対価はいつの間にか「ご飯食べていくかい?」と。

会社を相手にするのなら、あなたも会社として、つまり責任と信用をもって対する必要があります。
個人でネットのお付き合いみたいに、いつでもフェードアウトできちゃうような希薄な関係では誰もお金を払いたがりませんからね。
払ってくれる側もボールペンやノートのような消耗品を買うわけじゃなく、ある程度使い続ける「システム」を買うわけですから発注相手は慎重になります。

相場を知りたければ、他社に見積もりを取ってみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。今の本業をどうにか軌道に乗せたいという、甘い考えからこんな発想にいたりました。ソフトを作るからにはそれ相応に時間が必要になるのでこずかい稼ぎにならないのかと思ったのです。

お礼日時:2005/02/18 22:09

みなさんキツイ意見が続きますが、ご自分で行動をしてみるのが一番だと思います。

あるパソコン量販店などはSOHO相談所などがありますので、そちらでお聞きしたほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。自分の仕事の足しになればなあと思っていたもので、ソフトを副業と安易に考えていました。確かに厳しい回答が続き、ちょっと泣きそうでしたが、みなさん的確なアドバイスでした。

お礼日時:2005/02/18 22:35

何度も書き直しているのですが、どうもキツイ言葉になってしまいます。



どこから仕事を貰って来るつもりでしょうか?
友人知人町内会から?
そうだとしたら、お金ではなく昼ごはんやビール1本にしておいたほうが無難です。

そうではなく、
HPなどで「ACCESSでシステムを作ります」と一般募集するのでしょうか?
でしたら、まず来ません。

ソフトでお金を貰うのは、そう簡単ではありません。
まずは、Vectorなどにフリーソフトとして公開して、
カスタマイズは有料!としても良いですし、
シェアウエアとして登録して良いですし、
1本1000円の単位ですが小遣い稼ぎになるかならないかはソフトの出来具合しだいです。

自分もフリーソフトを公開していますが、ダウンロード数は1万を超えました、
1本1000円としたら1000万円の稼ぎのはずですが、これがシェアウエアだったら1本も本契約に行かないと思っています。

> 何か業の許可みたいなものを取る必要はありますか?
どこにも許可を得る必要はありません。
相手と自分との契約だけです。
もっとも、年間数百万円も小遣いが稼げられたら、畏れながらと税務所に確定申告しなければいけませんが。

> どういうものを作っていくらという相場があれば教えてください。
相場は無い!需要と供給の問題です。
相手の要求するものが yopiyo さんしか作れないかどうかです。
強いて言えば、1ヶ月間、朝から晩までシステムを作って完成するくらいのもであれば、
50万円~200万円!これも作る人のスキルに関係しますので何とも相場があって無いようなものです。

趣味でソフトを作っている時が一番楽しいと感じています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。なかなかソフトを作ってお金を稼ぐのは厳しいとわかりました。

お礼日時:2005/02/18 22:24

相場もクソも自分で営業して自分で契約しなきゃ


仕事なんてありません
何がどこまで出来るか、
クライアントの要望どうりのものが出来なければ
お話になりませんが・・。
小遣い稼ぎレベルの仕事なんてあり得ないに等しいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。確かに安易な考えをしていました。営業先でソフトを作って安く提供し、本業の仕事が取れたらなあと思っていたものですから...

お礼日時:2005/02/18 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!