プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

新幹線が札幌まで延びたら盛岡やまびこを八戸に延長して、東京ー大宮ー仙台ー新青森ー札幌にとまる高速タイプの列車を走らせるといいでしょうか?quouraによると大宮と新青森も通過してもいいのではというご意見をいただいております。 ところでこの列車名、北斗星とか、北海はいかがでしょうか?

A 回答 (8件)

こんばんは、No.7です。


>看板列車を走らせる為に本線を塞いでいる盛岡やまびこを退避線のある駅に移動する為に延長して、盛岡ー八戸は回走でいいです。

盛岡新幹線車両センター(車庫)があるのに、何故に八戸まで回送で?

あやはなみずほさん、そういう所なのですよ。あなたの万事、全てそうなのですよ。

物事の順序もぐちゃぐちゃで、仰っている事が本末転倒。
普通に車庫にしまえば良いのに、何故に八戸という発想なのでしょう?

>QUORAは、実名でいいサイト(App)です。
この記載も?なのですが、どういう事なのでしょう?
勧誘ですか?

教えて!gooのガイドライン見ました?
勧誘はNGですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

車庫があったか❗️

お礼日時:2021/03/07 06:33

こんばんは。



>新幹線が札幌まで延びたら盛岡やまびこを八戸に延長して、東京ー大宮ー仙台ー新青森ー札幌にとまる高速タイプの列車を走らせるといいでしょうか?

何故、八戸という中途半端な場所なのか?なのですが、速達タイプは設定されるでしょうね。
そして、航空機とドアツードアで同等で、でも新千歳空港経由の航空機だと却って所要時間の掛かってしまうような駅(例えば小樽など)に停めることで、商売戦略は立てるでしょう。

札幌までの所要時間、航空機利用の場合より速くする必要はありません。同等で良いのです。航空機じゃ出来ない事をやれば良いのです。

これから建設する区間は待避線が無い駅が殆どで、そもそも追い抜きは難しい。つまり停車タイプと速達タイプを併せた全体での運行本数は少ない。元々採算が微妙な計画なのです。
速達タイプを多く走らせるには、停車タイプもある程度必要。全体の運行本数が限られているなかでそんな運行ダイヤは組めないので、同一愛称名の列車で、時間によって停車駅を別けることで、速達性と旅客動向を添わせる戦略を取らざるを得ない。

⚪やまびこは現状のまま、仙台や盛岡での折り返し。
⚪はやては、東北新幹線や北海道新幹線の高速化で無くなる。
⚪盛岡以北は列車によって停車駅パターンが異なる。
⚪新函館北斗~札幌はそれはそれで区間列車が出来るかな。

その程度です。
別に愛称を定めると、ウチの駅に停めろと騒ぎになるから、基本的にはやらない。
つまり物事には順序があるのですよ。課題を解決していないのに、話は進められませんから。
多分、それは、https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12238823.htmlhttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/12238353.htmlで質問者様にご説明差し上げたのですが、ご理解いただけなかったのでしょうか?
その後が無い、お礼の一つも無いのにのに新しい質問とは、少し不躾に思うところです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

看板列車を走らせる為に本線を塞いでいる盛岡やまびこを退避線のある駅に移動する為に延長して、盛岡ー八戸は回走でいいです。QUORAは、実名でいいサイト(App)です。

お礼日時:2021/03/07 01:49

最速列車(「東京~札幌最速*時間59分」)のダイヤを作るのに、車両性能の関係で停車駅を極限まで削る必要があるとすれば(昔の「名古屋飛ばし」のように)そんな感じでしょうね。



大宮と仙台は前後の線形の関係で、通過してもあまり到達時分は削れなそうです。
新青森か新函館北斗のどちらかを犠牲にするとすれば、既にコメントがあった乗務員交代の関係で新青森、となりそう。

でも両駅とも地図上、駅へのアプローチが新幹線としてはわりと曲がっているんですよね...。最高速度での高速通過はできなそう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

なるほど

お礼日時:2021/03/06 16:59

最速達列車は、


東京ー大宮ー仙台ー新青森ー新函館北斗ー札幌でしょう。
関東北部は、飛行機より新幹線の方がが優位に立てるので、大宮は外せません。
新青森は、乗務員の交代です。
北陸新幹線の乗務員交代駅を長野としたのは、全ての列車が停車するから。
そのため、JR東はJR西に運転業務を委託する形を取っています。

やまびこの八戸延長は、需給関係から無意味。
いわて沼宮内、二戸は、はやての選択停車で調整可能です。

列車名もこれ以上増やす必要はありません。はやぶさで良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

新函館北斗は停車する前提であれば、もっと函館市に近い方が良かったというご意見が出る可能性があるし、現状の駅位置では、飛行機の方が有利です。よって新函館北斗は通過でいいでしょう。

お礼日時:2021/03/06 14:45

#1です。

あ、そうそう名前で思い出しました。新幹線の名前は「和名」ということになっているらしいです。

これは「ひかり」「こだま」という名称と別の名前を作る会議の時に、阿川佐和子氏がお父様の弘之(小説家)から「和名がふさわしい」というアドバイスをうけて、候補の中の希望を「のぞみ」に変えて採用された、という事に由来するようです。

実際それ以後の新幹線の名称はすべて「和名」なんですね。

だから北斗星と北海はムリなんじゃないでしょうか。
北斗星(北斗七星)の和名は「ななつぼし」「ひちようのほし」「しそう(四三)のほし」「ひしゃくぼし」「ふなぼし」「かじぼし」
あたりなので「ななつぼし」ならいいかもしれませんがすでにJR九州で使っていますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

残念

お礼日時:2021/03/06 13:44

新幹線の列車名って漢字のものってあったっけ?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ほくとせい、ほっかいですね。

お礼日時:2021/03/06 12:37

新青森も停車が必要かも...JR東⇔JR北海道の乗務員交代では?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

かがやきのように仙台で乗務員交代するとか、停車してもドアを開けないとか。

お礼日時:2021/03/06 12:34

大宮は止まる必要があります。

長野県や新潟山間部を含めた北関東の人が札幌に移動する需要を捕まえる必要があるからです。

群馬県・栃木県には空港がないし、長野県の信州空港からの札幌便も本数が少ないので、この辺りの人々は羽田まで移動してから飛行機に乗ります。つまり「空港までの移動時間のほうが飛行機の時間よりも長い」わけで、それを大宮駅で乗降させるのはものすごい実需があるわけです。

八戸・新青森は止まらなくてもいいかもしれません。新青森の次の駅は新函館ですから、各駅停車の新幹線で十分だからです。その代り盛岡は停車が必要でやまびこは八戸や新青森まで必要になるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

なるほど

お礼日時:2021/03/06 12:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!