dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日スシロー行きますが、写真左上のアブラボウズって何の魚?美味しいですかね?

「今日スシロー行きますが、写真左上のアブラ」の質問画像

A 回答 (5件)

皆さまがおっしゃる通り、ギンダラ科の魚です。



見た目が…と仰いますが、深めの海域に住む魚は見た目がアレなものは多いですよ。
超の付く高級魚クエとして偽装され出回った過去があったそうですが(味かなり違うと思うんですけども)、その超がつく美味しい高級魚に偽装できるほど美味しい魚です。

特に脂の乗った魚がお好きな方にはたまらないと思いますね。

特徴はこれ。「全身トロ」と呼ばれるほど脂がのっていることです。
トロというより、黒毛和牛の霜降りを思わせる歯切れのよい歯ごたえがあります。さくさく、に近いような。

あまりにも脂が乗っているので、勢いにまかせて二桁枚数食べるとおなかを壊すかもしれません。

ただたまに間違われがちなバラムツ(※)とは脂の種類が違うので、ご自分の消化器官の限界までなら食べても大丈夫です。

※…バラムツとは、アブラボウズよりはるかに深い海域に住む魚で属する科はぜんっぜん違うけれども、同じく「全身トロ♡」と称される美味さで混同されることがあります。地域によってはこの2種を同じ名前で呼んでいます。
ただしバラムツのほうは脂の種類がワックスに分類される脂のため人の消化器官は消化できず、大量に食べると「お尻からアブラがそのまま出てくる」自体に。その途中で下痢や腹痛を引き起こすため、流通自体が禁止されています。釣った人は食べても良い。一回4切れ以上食べるなと言われています。

アブラボウズは脂はのっているけど危険はないので流通しています。
わりとレアな魚ですので、一度は体験されておくと話のタネになってよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HAPPY

詳しく説明してくださり、ありがとうございます。

今スシローに向かってますが、食べるのが楽しみになってきました!

お礼日時:2021/03/07 10:15

魚は外見と味は反する傾向にあります。

熱帯魚のようにキラキラしてる魚はあまり美味しくないしアンコウのようにグロテスクでも美味しい魚は多いです。

アブラボウズもその類なのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

そうなんですね。お寿司は大好きですが、魚には詳しくなくて…。
美味しいといいなっ(❁´ ︶ `❁)*✲゚*

お礼日時:2021/03/07 09:29

ギンダラ科の 深海魚で、


大柄です。


要は、

銀ダラでしょうから、
美味しいのでしょうね。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83% …
より。


しかし、

此の 程度、
回転寿司だけに、
先に 皿えませんか?

秒も かからず、
検索に 出てきますよ?

https://kurashi-no.jp/I0015864
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

銀ダラですか。美味しいですかね!
見た目微妙ですが、食べてみようと思います。

お礼日時:2021/03/07 09:26

深海魚でカサゴ目ギンダラ科に属する魚類。

ギンダラ科2種のうちの1種であり、アブラボウズ属で唯一の種だそうです。
アブラボウズは脂の乗った甘みのある白身に価値があるようです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%96 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

調べてくださり、ありがとうございます。

ちょっと写真だと抵抗ありますね(-_-;)大きな魚ですね。

お礼日時:2021/03/07 09:22

アブラボウズとは魚類です私は今調べましたこの魚は予想で美味いと思います油がありそうです

「今日スシロー行きますが、写真左上のアブラ」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

調べてくださり、ありがとうございます。
名前は油がのってておいしそうですが、見た目はなんだかまだらで微妙ですね( ´~` )

お礼日時:2021/03/07 09:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!