電子書籍の厳選無料作品が豊富!

社会は競争社会です。競争させない教育って社会不適応にさせる気ですか?
なぜ競争を悪とするんですか?今もそう言う教育させてますか?
競争は資本主義社会の要素です。競争は悪って小学生の回答です。

A 回答 (16件中1~10件)

勝利から恨みが起こるbyブッダ


オリンピックで金メダルを多くとった国はドイツ、イギリス、フランス、ソ連みなその後ひどい目にあったり、、消滅しています、
アメリカはロサンゼルスオリンピックでその後、911テロ
    • good
    • 0

ひとつ気になったけど



教育を学校や社会に丸投げしてる感じが
( ̄~ ̄;)

家庭での教育が1番大事なはずなんだとは思うんですけどね
    • good
    • 2

1980年代


イギリスのサッチャリズムと
アメリカのレーガノミクスが
邪悪な「フォース」を覚醒させたのです。
    • good
    • 0

今話題の渋沢栄一も競争は否定していません。


「「健全な」努力によって利益を得たのであれば何も恥じる事はない」と言っています。

ただし「何をしても儲けてもいい」「邪魔者を蹴落としても勝ち組になればいい」という考えは断固否定しています、これはアダムスミスも言っています。

そんな日米資本主義の巨人達の警告もすっかり忘れて、単なるモラルなき拝金主義に走っている所が問題なのです。
    • good
    • 1

アメリカの教育現場の例を挙げると、小学生の時はとにかく個性を大事にする方針です。

成績も割と緩い。オールAなんて言うのはざらにあります。

四年生ぐらいで、英才教育コースの子供たちが分けられます。クラス全員で知能テストがあって、点数を満たせば、週一度の特別クラスがあり、学区に一つの英才教育中学に入れます。変人が集まります。

高校ですでに、主要教科はアドバンスと普通クラスに分けられます。高校までが義務教育なので、中退すると大変厳しいことになります。

高校は四年ですが、受験の代わりにSATという統一試験があり、どの大学に行けるか、決まります。何度も受けられますが、試験そのものに弱い子は可哀想です。

と、言うわけで、外からは自由教育に見えるアメリカの公立学校でも、これだけの差別化があります。

中国や韓国の教育現場はもっと熾烈だと聞いています。子供は国の宝、教育は国の将来を映す鏡です。個性の芽をつぶさないように、伸ばしてゆけると良いですね。

英語の教科書が大幅に改訂されるということで、それは良かったな、と思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

競争に負けない力は自分で考えること。皆と仲良くゴールする事ではない。
自分の世界を進んだ者が勝つ。学校に居ても駄目。
社会では自分の考えで動くが学校では学べない。だから有能な人材は育たない。
勝者は学校は相手にしない、学校と言う考えから卒業している。

お礼日時:2021/03/11 18:10

競争よりも


競達、清競、ですかね
いい言葉が見つかりませんが
争いはいけません
    • good
    • 2

敵国には競争をやめさせ、自国では競争を推進するんだ。



日本に工作員を送り込み、「競争は悪だ」と洗脳するんだ。
    • good
    • 0

>競争させない教育って社会不適応にさせる気ですか?



競争させない社会って、江戸時代の日本みたいな感じでしょうね。
身分制度があって、競争で身分を超えて入れ替わったりしないという。

自給自足できるくらいに
人口を減らして、文明をあまり享受しない生き方
そういうスタイルもありだと思います。

都会の競争につかれて
田舎暮らしを始める人の感覚かもしれません。
でも田舎でもお金は必要なので
けっきょく民宿とか食堂なんかやって。

つまらないと思います。
    • good
    • 0

「ゆとり教育」の残像が、まだ残っているのでしょうか?



人間は、「生存競争」を生き抜いてきましたし、
「生きる」という事自体、「病気」や「ウイルス」に
「打ち勝つ」ことでしょうに。

そんなものを「標榜」する馬鹿者がまだ、日本に
存在しているのでしょうか?

失礼。

ここは「哲学カテ」なので、「何でも有り」でしょうか?
    • good
    • 1

社会は競争社会です。


 ↑
そうです。
程度の差はあれ、社会はどこでも
競争原理の上に成り立っています。

競争原理を否定して、大失敗したのが
社会主義国でした。
日本でも、仏教界が檀家制度により
競争原理が失われ、
葬式産業に堕ちました。



競争させない教育って社会不適応にさせる気ですか?
 ↑
過度な競争は社会を混乱させます。
だから、過度な競争を抑止する、という
意味で競争させない教育、というのは
あるでしょう。

日本は世襲が多い社会です。
政治家や大企業の半分は世襲です。
世襲は競争原理を否定しますが、
社会を安定させる機能があります。



なぜ競争を悪とするんですか?
  ↑
競争が争いの元凶になるからです。



今もそう言う教育させてますか?
  ↑
競争を基本としながら、それを適当な
ところで抑制するような教育は行われて
います。



競争は資本主義社会の要素です。
 ↑
それが行き過ぎて、弊害が目立つようになり
結局、社会主義なんて
悪魔の思想が誕生しました。
何事も行き過ぎは良くないのです。



競争は悪って小学生の回答です。
 ↑
左巻きの回答です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す