
お世話になります。
近い経験をされた方で、こうして乗り切ったという経験談をおきかせくださいますと
真面目な悩みですので、冷やかしや主観的な精神論は控えてくださいますようお願いします。
資料改修の業務をしている中で、1度期日を設けて意見収集していました。しかし、業務で関わっている中で、期間を置いてパラパラと沢山の意見を言う人がいて、改修の発注がなかなか進まなくストレスになっています。(すぐ変えられる意見あれば検討に時間がかかりそうな意見もあります)
業務上関与が深いために意見を無視できる相手ではありません(上司も同じ考えです)まとめて言ってください、とも言いづらい相手です。
仕事上でパラパラと意見を言ってくる人やネチネチ言ってくる人がいるが、業務上意見をスルーできる相手ではなく困っている時、上司に相談の他に、どのように乗り切りましたか?もしくはどのようにストレスを溜めないよう工夫しましたか?
参考にお聞かせくださると幸甚です。
よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
職場のいやな人間関係は、精神的にきますね。
おつかれさまです。
わたしだったら、本人に直接話します。やはり、仕事の話ですから、意見を言って構わないと思います。
ただ、それが出来ない場合は、しっかりと対処してくれる上司に話して、その人々に注意してもらうしかないとは思いますね。
それか、周りに味方の人がいるなら、口合わせをして、○○さんが期日までに行動してくれなくて困っている。という噂を流してみるのも手かもしれないです。
やはり、そういう人も人間でメンタルがありますからね、たたけば綻びが出るものですよ。何もいわれないから、そうやって振る舞うのですよ。
寄り添ったコメントをありがとうございます。
意見を言ったり、その人の上司に言えたらいいですが、今後の関わり方が悪い方向に進まないか怖いですね( ̄▽ ̄;)
そうですよね…既にメンタルに綻びがでて挫けそうです…直属上司にはよく相談しようと思います。
No.3
- 回答日時:
実際の仕事や「ネチネチ」の内容や状況がわからないので、何とも言えないところですが、質問文全体から漂ってくるのは主さんの「キライ」のいう匂いです。
>真面目な悩みですので・・
という注意書きかららもうかがえますが、どこか「私だけが」という自分中心で周りを見下しているような感じをうけます。そもそもの原因が主さんの側にもあるのではないか、なんて気がしてしまいます。
仕事である以上、誰とも関わらずには出来ません。
どんなに自分が優秀で、周りが愚かであろうが、それは変わりません。
上司でも自分が出来てしまう優秀なひとほど、リーダーとしては全くダメであることが多いです。
私がサラリーマン生活30年で学んだことを参考に記しておきます
キライは憎しみしか生まない。
キライを生んでいるのは自分自身。
100%イヤな人間はいません。半分がアチラの原因だとしても、残りの半分は自分の関わり方であり、そのひとを「キライなひとにしている」のです。
なかなか難しいですが、とにかく「キライだな」と思わないことです。理解出来ないものをキライ、と突っぱねてしまうのはとても簡単なんですが、特に職場では結果的に自分が過ごしにくくなり、自分の首を絞めてしまいます。
「どうしてなんだろう」とイライラせず、「面白いな」と思うようにしてみてください。自分の「関わり方」が変わって、意外にラクになれたりします。
同じ職場で同じ仲間と同じ時間を過ごさねばならないなら、気持ちよく過ごしたいと思うのはみんな一緒です。どうしたら(「私」ではなく)「周り」が気持ちよく過ごせるようになるか・・ちょっと考えてみてください。
ご連絡ありがとうございます。
意見を無視しない方法を一生懸命考えている訳ですし、行動としては突っぱねている訳ではありません。
職場の人には一切そういう空気を出していないため、こちらに相談してるわけです。
嫌いとか全く理解しようとしてないとか決めつけないでください。
No.1
- 回答日時:
私は昔の話しになりますが
、陰口を言われたり、無視をされたり、の経験がありますが、今に見てろって感じで利益を上げ自慢話になるかもしれませんが7店舗中、売上No.1日なり、そしたらコロッと態度が変わりましたよ。まー陰口(ひがみ)は言われてましたがね!
気にしない、気にしない、言いたい奴には言わしとけ。文句があるなら私を抜いてからって感じでいました。
ありがとうございます。努力されたんですね!
「気にしない、気にしない、言いたい奴には言わしとけ。文句があるなら私を抜いてからって感じでいました。」と思うこと、大変参考になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 転職活動中 会社選びで迷っています 3 2022/09/05 06:10
- その他(就職・転職・働き方) 皆さんの意見を聞きたいです。 長文失礼します。 私は事務業務をしていて、発注が入ったら上司に連絡して 1 2023/03/05 23:09
- 転職 転職活動で悩んでいます。26歳女です。 できるだけ多くの方のご意見を聞きたいです。よろしくお願いいた 2 2022/12/07 20:56
- 会社・職場 取引先の営業を担当変更させたい。 5 2022/06/07 23:27
- 会社・職場 本業を続けるか変えるか悩んでおります 4 2022/07/23 20:09
- 訴訟・裁判 野良猫の民事訴訟、勝てるのか不安です 2 2022/06/24 02:47
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 19:46
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 20:02
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 職業訓練について 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えてい 1 2023/07/29 19:48
- いじめ・人間関係 この度、復職するのですが…。 4 2022/10/24 02:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何故ここまで好きになってしま...
-
診断書の郵送について。
-
今派遣社員として仕事してます...
-
就職試験の小論文で、「社会人...
-
誤解を受けて、職場で孤立しま...
-
尊厳を踏み躙られ、心に希望が...
-
仕事中の飲食 どこまで許される...
-
バイトを辞めたいです… まだ始...
-
出勤時間がバラバラの職場で、...
-
職場、スキルが無くても若い人...
-
仕事が出来なさ過ぎて辛いです
-
最近働き始めた会社では、廊下...
-
工場 事務
-
体調不良者への理解について。 ...
-
みなさまへ。なんのために働き...
-
墓場まで持っていこうと思って...
-
みんなが敵です。会社、職場て...
-
団体旅行や複数で行く旅行が苦...
-
休日に職場の人と遊ぶことについて
-
職場の人間関係について 自分は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誤解を受けて、職場で孤立しま...
-
親子で同じスーパーで働く事は...
-
原因不明な自分の口臭で、現在...
-
仕事中の飲食 どこまで許される...
-
職場、スキルが無くても若い人...
-
気になっている方がいます。そ...
-
入社1日で辞めた方いらっしゃい...
-
公務員の停職処分のその後
-
最近働き始めた会社では、廊下...
-
職場に潔癖症の方(仮にAさんと...
-
みんなが敵です。会社、職場て...
-
出勤時間がバラバラの職場で、...
-
30代男製造業の派遣社員です。...
-
突発的に仕事を休みたくなる
-
自己愛性人格障害を退職させた...
-
団体旅行や複数で行く旅行が苦...
-
体調不良者への理解について。 ...
-
仕事に責任を持たない人及び職...
-
職場のリーダーとサブリーダー...
-
人見知りで職場に馴染めず孤立...
おすすめ情報
・内容や状況がわからないので、何とも言えないところですが
→そもそもの原因が主さんの側にもあるのではないか、なんて気がしてしまいます。
状況が分からないのにそう判断するのは、失礼ですね。