ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと

変態なおっさんが徳川家康に生まれたら城の女にわいせつしますか?

A 回答 (5件)

飽きるほど女は抱き放題で


女に飽きて男にはしる殿様がいるくらいです
    • good
    • 0

家康の時代なら下克上が起きて居るかも。


よって、わいせつする前に家臣に殺されているかも知れません。
    • good
    • 0

するでしょう。


よろこびぐみ

大奥は当時の考え方の文化 
御添寝するとき 隣に「おねだり」防止の監視役がいて 聞き耳を立てていた。
    • good
    • 0

変態でなくてもお城の殿様は、大奥のお女中に対してはお手付け放題です。


大奥のお女中たちも、お殿様からのお手付けを期待しています。
お殿様の子供を身ごもり、男の子を産むと側室に昇格が期待できます。

11代将軍・家斉は、お手付き20人、側室20人と言われています。
15歳から69歳までに40人もの女性の間に53人の子供をもうけています。

将軍は、その血を絶やさないために正室・側室に我が子を産んでもらうことも大事な仕事のひとつ。江戸時代を作り上げた15人の徳川将軍、誰がどのくらい子どもがいたのか知っていますか?もっとも子だくさんだったのは誰だったのか。実は子どもがいなかった将軍とは!? 徳川15代将軍が授かった子どもの数とエピソードをご紹介します。

【4位】初代将軍・家康:16人

江戸幕府初代将軍の徳川家康の子どもは16人。養子なども含めると合計38人もの子どもがいたそうです。

後の徳川幕府の礎となる人物が誕生!
家康の子どものうち、三男の秀忠は2代目将軍となったことでも有名。

そのほか、九男の義直(よしなお)、十男の頼宣(よりのぶ)、十一男の頼房(よりふさ)は、それぞれ尾張徳川家、紀州徳川家、水戸徳川家の始祖でもあります。この3つの徳川家は将軍家に次ぐ権威を持ち「徳川御三家」として徳川幕府を支えていました。

【3位】15代将軍・慶喜:21人
江戸幕府最後の将軍・徳川慶喜(よしのぶ)は10男11女の合計21人の子どもがいました。このほかに死産してしまった子が2人います。

また、正室との間に1人の女子をもうけましたが、この子は生後4日ほどで亡くなっているため、子どもはすべて側室が産んだ子です。

10回以上出産した側室がすごい!
慶喜の子ども21人は、新村信(しんむらのぶ)と中根幸(なかねさち)という2人の側室から生まれています。新村信は10人、中根幸は11人(他、2人死産)を生んでおり、子どもたちも含めてみな仲が良かったのだとか。慶喜の勢力もさることながら、これほど何度も出産をした側室2人がすごいです……!

【2位】12代将軍・家慶:27人
11代将軍の家斉(いえなり)の子である徳川家慶は14男13女の合計27人の子どもを授かりました。正室の浄観院との間には3人の子をもうけ、側室は9人いました。

これほど多くの子宝に恵まれたのに……
27人もの子どもを授かりましたが、そのうち成人したのはなんと1人!後の13代将軍となる家定のみでした。

家慶が子どもを多くもったのは、父親に似て精力に溢れているからなのかと思っていましたが、本当は子どもが次々に亡くなってしまったためにやむをえず子作りをするしかなかったのかもしれませんね。

【1位】11代将軍・家斉:53人
家斉が授かった子どもの数はなんと53人!男子26人・女子27人の子宝に恵まれましたが、当時は子どもの死亡率が高かったこともあり、無事に成年になったのは28人といわれています。

15歳で将軍に就任して69歳で死去するまでの間、正室の広大院、20人以上の側室、“お手付”といわれる女性が20人以上と、多くの女性を愛しました。この数も諸説あり、正確な人数はわからない……というのですから、すごいことです。

https://intojapanwaraku.com/culture/117191/
    • good
    • 1

大奥に入り浸りになれば、何をしようと家臣にわからん

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!