dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は子供が欲しいです。でも妊娠出産するのが怖いです。
何時間も陣痛に耐えて産む時も痛くて陰部を切る時はそんなどこではなくても縫う時は麻酔とかしないから痛くて産んでからも悪露とか出血もあるし。
何故令和のこの時代にこんなに痛い思いをしないといけないでしょうか?無痛分娩もありますが一般的に浸透してなく出来る箇所も限られ医療が進歩した時代にせめてもっと痛みなく出来ないのか。
痛みに耐えてこそ母親だとか聞きますがお腹の中で成長している時に十分痛みに耐えてます。それにそんなこと言うなら男性は痛い思いしてないじゃんって思ってしまいます。

一部質問になってない所もありますが皆さんはどう思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 世の中色々な考えがあると思いますが私は2人の愛の形が欲しいのです。今は2人でも楽しいのですがもし明日相手が亡くなってしまったら、歳とって1人になった時2人の形が何も無いっていう思ってしまいました。

      補足日時:2021/03/15 18:30

A 回答 (9件)

麻酔による、無痛分娩を心がけましょう。


先ずは、産婦人科の医者に相談して見ましょう。
    • good
    • 0

その気持ち、とても良くわかります。



でも、出産して思ったのは、自然分娩だったけど、出産時のことは全然覚えてなくて、子どもを育てることのほうがよっぽど大変で心が辛いときもあるってことに気づきましたね。
子どもの成長を感じて本当に嬉しいし、大きな怪我や事故がなく一年過ごせて迎えた誕生日は感無量です。
    • good
    • 1

貴方のその痛みから避けたい気持ちは理解できます。


出産とは比較できませんが
私も病気や怪我で酷い痛みを経験しているので
もう二度と経験したくないぐらいに感じています。

ところでなぜ出産(難産以外)は保険適用ではないかご存知ですか。
出産は怪我でも病気でもないからです。
例え酷い痛みを伴おうがそれが出産というものだからです。
そしてその痛みに耐えられるのは女性だけです。
それは不公平ではなく特権だと思います。

また、医療は日々進歩し続けていますが、
色々限界があることも考えなければいけません。
今は無痛分娩があるだけまだましとも言えます。
その昔は命がけだったことでしょう。
そしてその命がけの行為で人類が繁栄してきたことを考えると
その痛みは無駄ではなかったと思います。
    • good
    • 1

そんな質問者にお奨め。


 国営放送の逆転人生「難病の女性が奇跡の出産 二つの命をめぐる決断」
 有料だけどNHKオンデマンコで視聴できます。

https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2020110416SA0 …
    • good
    • 0

令和の時代に「無痛分娩は逃げ」とか「痛みに耐えてこそ母親」は古い考えです。


無痛分娩、十分に一般に浸透していますし、対応している病院も多いですよ。
産んだ直後はどの病院でどうやって産んだか話題になることもありますが、数年経ったら話しになりません。そもそも何も恥ずべきことじゃありません。

それでも出産が大変なことは事実です。謎の体調不良や体質変化、体形変化…。
産んでからだって大変で、子供もかわいいばかり、いいことばかりじゃないです。

それでも子供が欲しいかどうか。
親を喜ばせたいとか、他人のためにという気持ちもがんばれる要因になります。
無痛分娩でも、個室病棟でも、出産したらご褒美もらうでも、何でもいいじゃないですか。
自分で取り除けるストレスや不安は、なるべく取り除いて、がんばられたら良いと思います。

ご主人とは役割分担や気持ちを、よく話し合っておくこと。
察してとか、言わないけどわかってでは、トラブルや禍根のもとになります。

「子どもを作らない生き方」とか色々言われていますが、産めないならともかく、少しでも子供が欲しいというお気持ちがあるなら、私はがんばられたらいいのにと思います。

それまでの幸せの定義が一変するほどの、かけがえのない日々が待っていますよ。
    • good
    • 1

命を懸けるから 我が子を愛する事が出来る



無痛で ポンポン産めるのなら 無責任な親に なる確率が高くなる
    • good
    • 0

養子縁組制度があります。


無痛分娩は結構あるし水中出産している人も居る。代理出産している人も居る。
物が欲しかったらそれなりの代償を支払うもの
あれは嫌これは出来ないというなら初めからもとめないことです。誰も貴方に頼んでません。貴方の子になりたいともおもわないでしょう
エッチしなきゃ妊娠しませんよ。
    • good
    • 0

私も同じです。


いずれ子供がほしいですが怖いです。
出産に耐えられる気がしません。
産後麻酔なしで縫うとか、無痛分娩を選択しても痛みを免れないこともあると聞きます。
でも痛みに耐えて産むから母親の自覚が生まれるなど聞いたことありますが今は古い考えとして受け止めている人の方が多いと思いますよ。
    • good
    • 0

養子縁組をしましょう。



その程度の痛みや辛さに耐えられないなら子育ては難しいかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!