

無痛分娩に対する夫の考えについて。
当方30歳、妊娠3ヶ月です。
昨晩、夫に「無痛分娩にしようと思ってる」と話したところ、怪訝な顔をして「ちょっと考えさせてほしい」と言われました。「産むのは私なのに何を考えることがあるの……?」と思いましたが、その日は「うん」とだけ言い、それ以上は話しませんでした。
そして今日、「無痛分娩のことなんだけど俺的には麻酔に頼らず自然分娩で頑張ってほしいなって思う。世の中の夫婦は子育てで大変なことがあってくじけそうになった時に大変だった出産の日のことを思い出して踏ん張れてるんだと思う。子供は麻酔とかなく狭い道を必死に出てこようとしてるのに親だけ麻酔に甘えるのはどうなんだろうってすごく引っ掛かってしまうんだよなぁ。無痛分娩ってすごい技術を持った病院だと談笑しながらでも産めるらしいじゃん。子供は必死に頑張って出てくるのに親が談笑しながらはやっぱりダメだと思う。それに立ち会った時に◯◯(私)が苦しまずに子供があっさり産まれてしまったらこれから二人を守っていく覚悟がどこか決まり切らず、踏ん張れる自信にもならないと思うから俺は賛成できない」と言われてしまいました。
これは無痛分娩に対する正常な考え方なのでしょうか?私は自然分娩に対して強い疑問を持っています。これだけ医療が発達しているのに出産だけは痛いのが当然、耐えて当然というのがどうしても納得いかないですし、女性は苦しまないと親になる権利ないの?と思ってしまいます。この手の話をすると必ず「リスクが高い」と言ってくる人がいますが、日本には無痛分娩する人が少ないから事故が起きると目立つだけですよね。極論を言うとリスクが高かろうとも私は無痛分娩で産みたいと思っています。無痛分娩できないなら子供は産みたくないです。
無痛分娩のことはまだ夫にしか話してないので、世の中の他の人の考え方を聞いたことがありません。皆さんはどう思われますか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
義姉がアメリカで無痛分娩で産んだと言っていました。
アメリカでは普通みたいですね。
しかし、いきむ為に
痛みが全て消える訳ではなく30%くらいは痛みが残ると言ってました。
産んだ事ある人がそのような事を言っているならわかりますが
産んだ事ない。産む事もない人にそのような事を言われては納得出来ませんよね。
たぶん 痛いとはわかっているけど
どのくらいなのかわかってないんじゃないでしょうか?
YouTubeで 出産してる動画とかあるので見せてみたらどうですか?
私はその動画を見た時、怖くて涙出ました。
No.4
- 回答日時:
「日本には無痛分娩する人が少ないから事故が起きると目立つだけですよね。
」A、少ない事案で事故が起きているならリスクは高いと言えます。
「極論を言うとリスクが高かろうとも私は無痛分娩で産みたいと思っています。無痛分娩できないなら子供は産みたくないです。」
A、では産まなくて良いのでは?
無痛分娩をした母親の育児放棄やネグレクト、虐待等の確率が高くなるデータもあるので無理に産まない方が良いです。
それは貴女が悪い訳ではなく、産まない意思を尊重しないといけないので旦那と離婚をして子供が欲しくない男性と幸せになるべきかと。
No.3
- 回答日時:
考えが古いんですよ。
腹を痛めて産む。昔はこれが当たり前でしたが今は医学が発達しているので
不妊治療技術から、無痛分娩まであります。
スマホが当たり前の時代に、毎朝早起きして紙の新聞を見てニュースを得るんだ。
という年寄りには、スマホを渡しても理解されることはないでしょう。
あと、まだ無痛分娩になるかもわかりません。
私の妻は帝王切開になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
無痛分娩と和痛分娩の明確な違...
-
無痛分娩の費用
-
いつか経験するであろうお産の...
-
陣痛が怖くて妊娠を躊躇します...
-
出産について。
-
無痛分娩、どちらの産院が良い...
-
入院中にオナニーしたことがあ...
-
分娩間近の時のテニスボール
-
誘発剤使用後の出産までの時間...
-
動いたら陣痛きやすくなりますか?
-
福さん式について たとえば、福...
-
臨月の妊婦さんにかける言葉は?
-
産婦人科の評判
-
3年空くと産道は?
-
出産前なのに赤ちゃんのにおい?
-
帝王切開経験後の流産手術で
-
産後の入院中、面会謝絶をしたい
-
臨月での外出について
-
里帰り出産での住民票の移動に...
-
入院中の産後サポーターとウエ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無痛分娩と和痛分娩の明確な違...
-
無痛分娩にすると・・・
-
35歳初産、産院選びで迷ってい...
-
無痛分娩に対する夫の考えにつ...
-
大阪府堺市で無痛分娩ができる...
-
お母さん達に質問です。何故痛...
-
歯医者で麻酔して治療後唇腫れる
-
無痛分娩について
-
もし促進剤を使うなら、硬膜外...
-
無痛分娩をしてくれる病院を探...
-
麻酔科医ではない無痛分娩(経...
-
無痛分娩はあっさり生まれてし...
-
無痛分娩に対する夫の考えにつ...
-
帝王切開で全身麻酔した方いま...
-
関西で完全無痛分娩ができる病...
-
大阪で無痛分娩のできる産婦人科
-
無痛分娩に対する夫の発言につ...
-
浜松医大で無痛分娩で出産され...
-
私には、まだ早いことなんです...
-
日本って無痛分娩を選択しにく...
おすすめ情報
無痛分娩をした母親の育児放棄やネグレクト、虐待等の確率が高くなるデータもあるので無理に産まない方が良いです。
>>>文献を提示してください。