アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

身内の菩提寺が遠方で、ただいま雪深い状態です。鎌倉に近いところに住んでます。以前3月に建長寺に散歩に行ったとき彼岸法要を受け付けていました。一般の人も可能だったような気がしますが、菩提寺以外の寺院でも申し込めるのでしょうか。
その場合の方法・費用など教えてください。何か書き記したものをいただけるのでしょうか。後日、墓に持っていき手を合わせることができればと思いますがあまりよくないでしょうか。
またできれば宗派の同じ寺を選ぶべきでしょうか。

A 回答 (2件)

親戚がお寺です。

(浄土真宗本願寺派)
今は、結婚して、遠方に住んでいます。

お彼岸の法要というのは、私は、その親戚のお寺の法要と、
夫の実家の菩提寺(禅宗)に参加したことがあります。

宗派によって、考え方が違うかもしれませんが、
私の知っている浄土真宗本願寺派の場合、
通常、お寺のお彼岸の法要は、檀家さんがお参りして、
住職さんの読経・法話・お斎(おとき・・・精進料理)を頂く
という感じです。
また、お斎も、手作りで、檀家さんが作ったりするところもあります。
(お斎を作る檀家さんも、順番で当番が回ってきます)

ですので、普通の檀家さん以外の方が、参加したいとなった時は、
檀家さんになられるのかな?と、住職さんは思うと思います。
そうなると、貴女の菩提寺ということで、寄付など金銭的な話になるかもしれません。

どこまで、貴女が望んでおられるのか?分かりませんが、
菩提寺があるのなら、お彼岸の時に、他のお寺に行くのは、
私はしません。誤解&勧誘されたら、ややこしいからです。
また、異なる宗教もややこしいので、抵抗があります。

個人的には、異なる宗教のお寺にお参りするのは、
普通のお寺見学ならともかく、法要には、参加するのは、ちょっとどうかな?
と、お寺の事情を知るものとしては、思います。

もちろん、あなたが、そのお寺が気に入って、そこで、お葬式をお願いしたいなど、今後もつき合うつもりなら、良いと思うのですが・・・。

もしも、お彼岸が気になるのなら、また行けるようになったら、
その遠方の菩提寺に、何か持って行ったり、または、郵送したり、
お墓にお参りしたりすれば良いのでは?
    • good
    • 1

No1です。



追記です。

もしも、浄土真宗本願寺派の場合、別院や本山があります。
そういったところに、お参りするなら、良い感じもしますが、
それでも、お彼岸にお参りしたことは無いです。

https://hongwanji-kobe.jp/houyo/
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!