
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
あなたの父親は、かなり母親を必要としている。
その裏返しで母親を強く束縛しようとしているのでしょう。
かなり気の小さい臆病者なのでしょう。それを隠すために強い言葉を吐いてしまうのでしょう。
実は、父親からすれば、母親の方が立場が強く、父親は母親に逃げられたらどうしようとビクビクしていることになります。
父親の行動ですから、父親目線の回答しかできません。悪しからず。
母親には、このような父親目線での父親の深層心理をお伝えください。
母親が「それじゃ、離婚しましょ」と云えば、色々あるかもしれませんが最終的には父親が折れるでしょう。
No.7
- 回答日時:
父親の心理を母親目線で見る事は難しいですが、
まず、父親の心理を分解してから出ないと母親目線でどうしたらいいかを伝えられません。
なので、父親視点から説明すると、
・俺が居ないとダメだと認めて欲しい(認めて欲しい)
これが全ての原因でしょうね。
離婚と言う事が武器になり、脅しになる、と思い込んでいるのでしょう。
では何故、離婚されると困ると思うのでしょう。
・収入(生活力)
・子ども(親権問題)
これが母親を言うなりにできる鎖になる、と思っているのでしょうね。
お母さんに出来ることは恐らく2通り。
①・離婚を脅しに使えないくらい収入を得る(共働きにする、とか、自分名義の貯金をこっそり貯めて隠しておく、とか)
・子どもと連絡先を交換し、いつでも邪魔の入らない面会場所を確保する
②ご主人の事を褒めて褒めて褒めまくり、ご主人の趣味嗜好、考え方をこと細かくリサーチして分析して覚えておく事。
そして、彼がいやだと思うことを彼の目の前で行わず、日頃気持ちのいい暮らしをさせてあげる事。
あなたが居るから私たちは生きていけるのよ、と表向きアピールすること。心の中はどうでもいいし、夫の居ない時はバレなければ何をしてもいい。その代わり、何か自由にするのなら完璧にバレないように隠ぺいする事。
娘であるあなたが鎖のひとつなので、あなたが早く自立して職を持ち、家を出て親の足枷にならない事が母親を自由にしてあげられる方法でしょうね。
収入面でも、私が沢山稼いであげるから、離婚されて生活に困るなら家から出て一緒に暮らそう、と言ってあげるか。
母親が父親のその発言を本当に苦痛に思っているなら、離婚されてもいい準備をするべきです。
もし、母親が父親をとてもとても愛しているのなら、父親の発言は母親に甘えたいだけなので母親はその愛情いっぱいに尽くしまくり愛しまくってあげればいい。
それにしても、可愛いお父さんですね。
「言う事聞かなきゃ泣いちゃうぞ!」とただを捏ねる子どものよう。
母親の大きな愛で包んであげられるのなら、それに越したことはないのですが。

No.4
- 回答日時:
難しい質問ですね…。
父親の本当の心理ではなく、最善の結果になるためには母親はどう受け取るべきか…という意味で宜しいでしょうか?
私からしたら、その父親はお子様で、親の資格がないと思います。
その脅し文句を言っている時点で、父親から離婚を切り出すことはできないでしょう。
でも、夫婦が一番に考えるべきは、子供の事です。 両親のどちらが欠けても、少なからず子供の将来に影響します。
それを踏まえた上で、父親が子供に与えるであろう悪い影響、父親が母親に与える影響(精神的肉体的な疲れ)が間接的に子供に与えるであろう悪い影響を天秤にかけるべきかな…と思います。
自分が我慢できるのであれば、ただの我儘が出ただけだと捉えて、受け入れる。
度を超えているのなら、離婚するしかないでしょう。
…と質問文の情報から素直に上の通りお答えしましたが…。
親は子供が気づかない所で、子供の将来のことを色々と考えているものです。
本当に子供が思うよりずっと先のことまで考えて悩んでいるのですよ…。
その父親も、我儘な面があったとしても、実は子供の事を大切に思っているのではありませんかね。
それに母親は、自分が将来の伴侶として選んだ相手です。
実は質問にあるような言葉を投げられても父親の良い所をもっと知っていて、愚痴りつつも、あまり気にしていないかも知れません。
質問者さんには、できれば、ご両親共に良いところを見つけて感謝して育って欲しいです。

No.3
- 回答日時:
^_^ 変わらないわね。
あなた。昔からちっとも。
私が高校卒業したら、東京の大学に行くって言った時もそう言って止めたよね。
でも、あなたそれから、猛勉強して私と同じ大学を受験して見事合格。
同じサークルにも入って。。楽しかったわあの頃。
それから大学卒業して直ぐに結婚。
可愛い娘にも恵まれて、今も幸せよ。
あなたはそう言うけど、いつも最終的には私の応援してくれる。
そうよね? ^_^
つづく
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女を金で買う=女をモノ扱いし...
-
好きな女性がとてもかわいくて...
-
バイリンガルトリリンガルの人...
-
好きなタイプの顔が人によって...
-
若いってなぜ羨ましいのか
-
なぜ、(ちいかわなどの)アニメ...
-
いわゆる『絶叫系』アナウンサ...
-
性格・体質
-
一般言う「毒親」問題と「反抗...
-
尊大で自分が常に人より上だっ...
-
反抗期というのはかなり親の資...
-
【心理学】人の幸せが重たいで...
-
多数決で決まってことを急に変...
-
理由もなく赤の他人に親切にす...
-
「あなたって冷たいよね」って...
-
偶然ではありえないことを偶然...
-
男の視線(゜_゜)を感じた時の娘...
-
質問者を否定するためにのみ回...
-
先のことばかり話題にしたがる...
-
あおり運転する人間の心理
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本学生支援機構の給付型奨学...
-
離婚した父親を訴えることは出...
-
養子縁組しない子の扶養義務に...
-
実父との養子縁組について
-
春に再婚をしました。 私は子供...
-
両親が離婚した後の子供の役割
-
もう辛い
-
再婚・・親には内緒
-
元旦那の子の事で質問です。 元...
-
所有権について
-
実父からのストーカー被害につ...
-
20年くらい前に両親は離婚しま...
-
長文です。離婚した夫と子ども...
-
公正証書で養育費払う約束して...
-
養育費について
-
法律問題のお尋ねです。 夫婦に...
-
親権変更調停中に再婚、養子縁...
-
以下の意見に賛成ですか?反対...
-
父親の医療費は、実の子供【父...
-
根抵当権 極度額の減額請求権に...
おすすめ情報