
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
依存症になっているのであればやはり病院で禁煙外来などを受けて実施する方が結果的には早く禁煙できるのではないでしょうか。
自分で我慢して、それで成功できればそれが一番でしょうが・・・。

No.8
- 回答日時:
価値観の問題です。
一般的に低学歴の人は吸い続けます。考えれば喫煙は価値のない・害しかない、しかも周囲の人を副流煙で巻き込む、これが理解できれば吸わない筈です。
私も数十年前に禁煙しました。喫煙歴は14年程ですが、私は腸が弱く禁煙で下痢になるので暫く禁煙出来ませんでしたが、病気で数日吸えなかった事から下痢症状を克服しました。
No.7
- 回答日時:
〈禁煙のストーリー〉
①タバコは「百害あって一利なし」です。タバコを吸わない人に比べ肺癌になる率は4倍です。一時のタバコの楽しみだけで、何も残らないことを思うことです。
②タバコは高くつきます。
毎日1箱吸ったとして、1年間で18万円。10年間で180万円。30年間で548万円です。
2箱であれば、なんと1,100万円です。
これだけの大切なお金が煙りになっています。
③①、②のことを十分に考えて、禁煙の決意をすることです。
④気持ちが固まれば、禁煙外来で処方してもらいます。
⑤3ヶ月もすれば、晴れて禁煙者です。(^o^)v
★頑張って下さい。
No.2
- 回答日時:
ニコチン依存症の治療という形式で保険を使っての禁煙外来はどうでしょう?
お金を一銭も出したくないという場合は、煙草に関するモノを全て捨てて処分して、ニコチン禁断症状が出ようがひたすら我慢するっていうのもありますが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生活習慣・嗜好品 禁煙できません。禁煙したい理由は1日に1200円がキツいからです。禁煙外来を始め、離煙パイポまで、と 5 2022/07/28 12:20
- 生活習慣・嗜好品 禁煙。本当に禁煙したいのです。47歳、男。1日に金マルボロを2箱~3箱吸うヘビーです。健康のため、と 5 2022/09/18 17:56
- 生活習慣・嗜好品 禁煙成功された方、どうやって禁煙されましたか?私、禁煙外来を始め、離煙パイプから、ネットに書かれてい 5 2022/12/04 18:18
- 生活習慣・嗜好品 禁煙に関しまして。どうしても禁煙が出来ない47歳、男です。情けない話です。禁煙外来から離煙パイポとか 6 2022/09/14 18:23
- 生活習慣・嗜好品 禁煙に成功された方に質問です!最後の一服は何時頃でしたか?寝る前に吸って禁煙?朝1、一服して禁煙?教 6 2022/06/12 21:22
- 生活習慣・嗜好品 何度も禁煙の質問してすいません 喫煙行為は、いつかは禁煙しなければ死ぬまで、もしくは病気になるまで、 7 2022/12/06 13:11
- 生活習慣・嗜好品 禁煙に関しまして。普段仕事をしている時はどうしても禁煙出来ません。この連休を利用して、必ず禁煙します 3 2023/05/03 12:32
- 生活習慣・嗜好品 禁煙するには、どうすれば?意思弱いです 禁煙外来はしてません 4 2023/04/19 14:48
- 生活習慣・嗜好品 禁煙出来ないです。47歳、男。1日に金マルボロを2箱~3箱吸うヘビーです。禁煙外来を始め、ネットに書 5 2022/09/08 15:15
- 生活習慣・嗜好品 さっき煙草を禁煙するって決意してましたが、買ってしまいました どうすればまじで禁煙できますか? 6 2023/01/22 13:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
スマホを見すぎると口臭がひどくなるって本当?
今や、スマートフォンを持っていない人の割合のほうが少ない時代。便利とはいえ、見すぎるとさまざまな弊害が生じると問題視されていることも事実だ。以前、「教えて!goo」で「タバコ+ミルク入りコーヒーが最悪の...
-
タバコ+ミルク入りコーヒーが最悪の口臭になる理由
喫煙者にとって、自由に喫煙しづらいご時世になった。しかし中には、休憩時間や食後の“一服”がやめられない人もいることだろう。食事だけではなく、タバコも吸った後の口臭が気になるところ。以前、「素敵な香りだっ...
-
専門家に聞いた! 日常生活で「冷え」体質を変える
記録的暑さとなった2018年の夏。熱中症の危険性が例年以上に高まり、我慢せずに冷房を使うようにとの注意喚起が各所でなされた。しかし、「職場が冬以外15度以下で、寒くて震えてます」という投稿が「教えて!goo」...
-
加熱式たばこなのに体臭がキツくなる!?その理由を専門家が解説
昨今人気の加熱式たばこ。臭いが少ないと言われているが、非喫煙者からするとやはり臭いという声もチラホラ。「タバコを吸いすぎて体に染み付いた体臭」という質問が「教えて!goo」にも投稿されているが、加熱式た...
-
「健康に悪い」は逆効果!?ヘビースモーカーの意識改革について考察してみた
度重なる値上げや禁煙スペースの拡大、健康への悪影響など、どれだけ逆風が吹いていてもたばこを吸い続けている人がいる。彼らが喫煙を続ける心理とは何なのだろうか。また、意識改革は可能なのだろうか。考えてみた...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報