アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

症状
初動ドライブレンジやバックレンジに入れて繋がるまで時間が掛かる
温まったり一度運行すると繋がる時間が普通にもどる

年一度オートマオイルは交換しています
オイルは規定値まで入っています
走行距離は25万キロ
ドライブレンジやバックレンジに入れてアクセルを踏み込んでも滑ったりはしていません
車種はランクル77です

考えられる原因を教えて下さい

A 回答 (4件)

オイルの流路に汚れがあると鈍くなることがあります


私は添加剤(洗浄目的のもの)を入れてからオートマオイルを交換しました
「ケミック○レーシ○グ」で扱ってますが効果大です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います 試してみます

お礼日時:2021/03/27 10:19

動力伝達に流体を介していれば十分に考えられます。


歯車同志なら一方が1mm、動いても噛み合う相手も1mm動きます。
流体ではそれがありません、流体の流速が一定以上なければほとんど力が伝わりません、だから温度が上がり流体の流動性がよくなれば、スムーズになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います 実験してみます

お礼日時:2021/03/27 10:20

フリュードが合ってない。


昔のATはデキシロンとM3とに大別され、質がだいぶ違う。間違えるとクラッチが滑る。
規定値はエンジン始動、Dレンジだったはず。合ってる?
純正使ってるならフリュードではないので、単純にクラッチが傷んでるとか、スプリングがアレなのか。古いんだからどこが壊れてもおかしくないと思う。
年間走行距離が分からんが、ATフリュードはそんなに頻繁に交換するものではない。ちょっとしたゴミが入っても誤作動するぐらい神経質なので、作業数が多いとミスる確率も上がる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います 調べてみます

お礼日時:2021/03/27 10:19

詳しくもないのですが、考え方として。


Rレンジとか、人が変えるとすぐに変わってくれるものだと思っていますが、実際にはコンピューターが色々を判断して変えています。極端な話、時速80kmで走っていてRレンジにいれてもバックギアには変わりません。何秒経っても変わらなくて、なんで変わらないんじゃーと言っても、そういうものなのです。

で、ごくわずかな経験からですが、こういうときに悪さをよくするのがO2センサーというやつです。こいつが劣化したり誤作動すると、そういう症状が出るかなーという気がします。
でも実際に何が原因なのかは、ちゃんと見てもらえるところで見てもらわないと分かりませんから、ディーラーや工場に持って行って見てもらってください。O2センサーの交換なら安いのですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います 調べてみます

お礼日時:2021/03/27 10:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!