
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
実はガソリン自体が、洗浄効果の非常に高いものですので、例えて言うならば、洗剤でキレイに洗った食器に対して、こちらの洗剤を使えばもっとキレイに洗えますよ、って言ってるようなものなんです。
比較すれば少しは洗浄力が強いのかもしれませんが今のでも十分、というのが本当です。オイル添加剤も似たようなものですが、こちらは入れないほうが良いものもあります。普通のエンジンオイル自体が添加剤てんこ盛りに入っているので、そこに同様のものを入れても効果はないんです。しかも反対の効果のものを入れると、当然悪影響が出ます(まぁあまり出ませんが)。それ以上に悪いのは、テフロンなどの何の役にも立たないゴミが入っていることです。とはいえこれはオイルフィルターを少し詰まらせる程度の悪影響で済むと思います。
しかし最悪なのは、エンジンオイルの粘度を下げるものです。粘度を下げるとパワーも出ますし燃費も良くなります。最近のエコカーが使っているオイルのようなものです。しかし1つ違うのは、油切れを起こしやすくなるということです。エンジンオイルが劣化するというと、イメージとしてはドロドロになるように思われますが、実際はサラサラになります。サラサラになって油切れを起こしやすくなって、実際に油切れを起こせばエンジンが焼け付き動かなくなります。その劣化をさせるのが、一部のエンジンオイル添加剤です。パワーアップ・燃費アップをうたって実際にその効果があるのは、こういう仕組みのものです。気を付けてください。
(実際は、油切れを起こすような使われ方をすることは、非常に稀なのですが)
No.10
- 回答日時:
お勧めの添加剤・・・ですか?
何を期待するかに依りますが、まずはワコーズのフューエル1でしょうか。
これは燃料ラインを綺麗にする効果があるそうです。
体感的に添加してる間、エンジンパワーが落ちました。
(洗浄が目的ですから当たり前です)
その後タンク満タン3回ほど無添加で過ごし、試してみたい添加剤を使うのがいいと思います。
私は500mlで4000円ちょっとする添加剤を、満タン給油2回に1回の割合で使ってます。
(ガソリン5リットルに対し1ccの割合で添加するヤツ)
ちゃんとした添加剤は添加率もシビアだと思います。
逆に燃料タンク満タンに1本(200cc位?)入れるような添加剤は・・・
実験室でのデータ上でなら、何かしらの効果がある数字が出てるんでしょう。
ちなみに私が使ってるこの添加剤 1缶使い切るのに私の車の場合単純計算で、8万キロほど走行する事になってしまう。
No.7
- 回答日時:
ハイオクには清浄剤が含まれているのでふだんハイオクを入れているなら無意味です。
ふだんレギュラーであるなら添加剤をいれるよりはハイオクを入れた方がいいです。燃費はよくはなりませんがよほど古い車でなければ少しは吸気系がきれいになるはずです。http://www.idemitsu.co.jp/faq/oil.html#jump4
Q. レギュラー仕様車にハイオクガソリンを入れたらどうなりますか?
A. ハイオクガソリンをレギュラー仕様車に使用しても問題はありません。
ハイオクガソリンには清浄添加剤を添加しており、エンジンの吸気系をきれいに保つ効果があります。
No.4
- 回答日時:
イリジウムプラグも同じです。
新品の通常プラグをイリジウムに・・・・通常はしないのでは?。
ヘタッタ、プラグを新品(イリジウム)に交換すれば、当たり前、プラス、プラセボー効果です。
オイル交換もいつ交換したのか?・・・・、なんて車に使用すれば、それなりの効果はあるかも・・・・。
よくなる、のでは、悪い状況が若干改善されるかな?、が本音、悪くないものには効果ありません。
体調どこも悪くない人が、痛み止めのんでも・・・・・・、胃を荒らすのが落ち。
No.3
- 回答日時:
止めた方が良いです。
添加剤は簡単に言えば不純物になりますのでエンジンに負担が掛かります。
添加剤神話に浸ってしまい、より量を入れれば燃費が益々良くなると思い込んでしまえば異常燃焼を起こしてしまう事でエンジンを
壊す事にもなりますし。
必用ならディーラーも定期点検の時に奨めてきますが、そんな事は一切ありませんからね。
奨めるのはガソリンスタンドやカー用品販売店ぐらいでしょう。
売り上げに直結しますからね。
No.2
- 回答日時:
あの手の類の物は、
言って見れば、個人の信心の様な物でしょうか?、
ご利益が有ると言う人も無いと言う人も様々です、
大昔から言われてる旧い諺的なある種のからかい言葉に、
「鰯の頭も信心から」と言うのが有ります、
此れは、節分の夜に鰯の頭をヒイラギの枝に刺して戸口へ飾れば、匂いとヒイラギの棘で鬼が寄り付かないとの一種の信仰です、
言って見れば此れと似通ってるかも知れませんね、
解釈は質問者の自由です、
良いのでは?と思うなら試しに一度位使ってみるのも良いかも知れませんね。
No.1
- 回答日時:
確かに、年式の古い車はエンジンの中が綺麗になります。
自分の車は、アイドリング時の振動が小さくなりました。
(平成11年式です。)
他に実感出来ませんでした。
また、添加してから決められた距離や時間を過ぎてしまうと汚れで部品が破損する事もありますし
中にはターボ車等、相性が悪いと逆効果になってしまうので
一番は、店の人に聞くのが一番かと思います❗
オイル交換推奨時期にしっかりオイル交換をしていれば
添加しなくてもいいと整備士の方がいってました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス ガソリン添加剤の有効性について 8 2022/10/02 22:55
- 車検・修理・メンテナンス 添加剤について 7 2023/02/28 09:10
- 車検・修理・メンテナンス 添加剤やフラッシングは効果がある…? 10 2023/06/08 11:01
- その他(車) 今現在もそうですが、過去にもガソリン価格が高騰したことがあります。 その際に、燃費をよくできるグッズ 2 2022/04/09 15:43
- バイク車検・修理・メンテナンス 15年放置のバイクの燃料ポンプとキャブについて 3 2022/10/02 18:02
- 国産バイク エクストレイルT32後期 最近エンジンパワーが無くなったような 1 2023/01/16 13:28
- 車検・修理・メンテナンス 日産車で9万キロでエンジンパワーが落ちた 8 2023/02/28 07:20
- その他(法律) 危険物の丙種免許につきまして 3 2023/05/14 02:32
- 車検・修理・メンテナンス 添加剤の使い方 6 2022/09/16 00:02
- バイク車検・修理・メンテナンス xv400viragoのキャブの外し方 1 2022/09/11 16:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新車納車して1ヶ月で1000キロ走...
-
ホンダ車のCVTフルードのオ...
-
ビックスクーターの寿命
-
軽自動車で1万キロぐらいオイル...
-
この間エンジンオイルを交換し...
-
自動車 女性は、ほとんどの人2...
-
20Lペール缶のオイルを開封して...
-
フィットの不調です。 ノッキン...
-
再度質問し直します。 買って間...
-
オイル交換について。
-
【ディーラーの車検時のエンジ...
-
発進時のギクシャクについて
-
オイル交換をしたら燃費が1km落...
-
PWR?MANU?O/E?用語の意味を...
-
タントのデフオイルについて
-
軽自動車のターボ車のスズキエ...
-
メーカー指定オイル0w20のエン...
-
R06Aターボエンジンに5w-40は...
-
クーラントの値段の違い(選定...
-
レギュラーガソリンとハイオク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新車納車して1ヶ月で1000キロ走...
-
マツダディーゼルエンジンCX−8...
-
20Lペール缶のオイルを開封して...
-
ネクステージの無料オイル交換 ...
-
オイル交換、何キロオーバーま...
-
自動車 女性は、ほとんどの人2...
-
ホンダ車のCVTフルードのオ...
-
アスファルトにエンジンoilが漏...
-
プラグホールパッキンを交換す...
-
コーナンの2サイクルオイル使っ...
-
フィットの不調です。 ノッキン...
-
R06Aターボエンジンに5w-40は...
-
オイル交換をしたら燃費が1km落...
-
再度質問し直します。 買って間...
-
片道5キロの会社通勤です シビ...
-
軽自動車のターボ車のスズキエ...
-
レギュラーガソリンとハイオク...
-
ヤンマー ポチのオイル交換、整備
-
車のオイル交換の目安は走行距...
-
クーラントの値段の違い(選定...
おすすめ情報