A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
日本のクワガタの場合は、幼虫成虫ともに常温で大丈夫です。
室内飼育の場合は、飼育ケースをタンスの上など暖かいところに置くか、逆に屋外に出して冬眠させるかです。
地方によっては、冬眠させるまでもないので、室内の暖かいところに置いておくだけで問題はありません。
ただし、ノコギリクワガタ、ミヤマクワガタは、寿命が短く越冬はできません。
外国産の場合は、ピタリ適温を使います。
ピタリ適温は温度調整ツマミはないので、そのままだと表面温度が36度~42度くらいになり、これでは熱過ぎるので、ピタリ適温の上に段ボールの板を二枚敷いて、その上に飼育ケースを乗せます。
温度計が必要で、温度が24~27度になるように段ボールの枚数を変えてみます。一度温度が決まれば、5月頃まではケース内の温度が一定に保たれます。夏場はそもそも暑すぎるので、部屋の涼しいところに置きます。
写真はニジイロクワガタの飼育風景ですが、ケースの下は写真のような空洞でなくて、段ボール板でもOKです。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近クワガタが木の下にずっと...
-
コクワガタの冬眠
-
カナヘビ 冬眠しない。。。
-
クワガタに詳しい方、教えてく...
-
カブトムシのケースが朝曇って...
-
カエルは同じ場所に戻ってくる...
-
殻が壊れてしまったカタツムリ...
-
家中に逃げてしまったコオロギ...
-
カエルが毎晩風呂場に出る
-
かえる撃退法、教えてください。
-
中学三年の女子です!! ホッキョ...
-
この虫はなんでしょうか?
-
フトアゴヒゲトカゲの脱皮不全...
-
室内にカエル
-
昔の学研「科学」の付録 「カ...
-
ピクシーシュリンプが動かない
-
ヤモリを飼っていますが、飲み...
-
このトカゲは珍しいですか。
-
車に、蛙が「ふん」をします。 ...
-
至急!ヤモリが死んでしまいそ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近クワガタが木の下にずっと...
-
オオクワガタの購入で
-
千葉県でタガメが採れる場所っ...
-
赤手ガニの、育て方!
-
小さい沢蟹を飼っています。
-
セアカフタマタクワガタの飼育
-
スッポンはどれぐらいの深さま...
-
サワガニは水中冬眠できますか?
-
クワガタに詳しい方、教えてく...
-
外国産のクワガタも冬眠する?
-
タガメは愛媛県にいますか? 私...
-
ヒキガエルの冬眠
-
タガメは、冬眠する時は息をし...
-
今日家に帰ると玄関のドアにア...
-
冬のタガメについて教えてください
-
ヒラタクワガタについてです! ...
-
虹色クワガタについてお願い致...
-
亀の冬眠について。
-
賃貸アパートで猫を飼う
-
カブトムシのケースが朝曇って...
おすすめ情報