dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部活を退部する時どうすればいいか

私は現在料理部に所属しています。部員は、新3年が5人程度、新2年は2人(うち1人私)しかいません。
私は本当は部活には入りたくないのですが将来栄養士を目指しているし、推薦をとる時に役立つと思うので一応入っています。
が、今コロナで学校での活動はしていなく、家で先生が出したお題(例えば夏に食べたい料理みたいな)にそって料理をつくり、写真をとり、レシピをまとめたものをスマホから先生のタブレットに送信するという活動をしています。だから学校で活動したことは新2年生の私は1度もありませんし、新3年が引退したら2人になってしまいます。
なのでもう入っている意味無いかなと思うし部長になるのは嫌なので退部することにしたのですが担任の先生、顧問の先生それぞれに言う、退部する理由について考えています。バイトは夏休みからと決めているので今退部する場合、顧問の先生にはその理由は使えるけど担任の先生には使えません。(バイトする時はバイト届けが必要なので)
また、コロナで活動があまり出来ないからと言っても、スマホでレシピ送る活動してるじゃんと言われちゃいそうです。何かいい理由ってありますかね?

A 回答 (4件)

正直に、「家で一人で料理するだけでは何も楽しくないし、今までやってきて自分の成長も感じられないし、部をやる意義がないから」で良いのではないですか?


「先生が出したお題(例えば夏に食べたい料理みたいな)にそって料理をつくり、写真をとり、レシピをまとめたものをスマホから先生のタブレットに送信する」って、なんかただの義務というか、宿題させられてるみたいで、つまんないですよね・・・。
そもそも、部活って、最低人数は決まってないのでしょうか?
学校によって違うと思いますけど、私の学校は「5人以上いないと廃部」でしたよ。
2人だけで、新1年生の勧誘を頑張る気もないなら、そのまま廃部になったりしないのでしょうか・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても納得できる回答をありがとうございます。共感してもらえてとても嬉しいです。私の学校は部活は2人以上でできます。なので私は新一年生が1人でも入ってくれたら辞めようと思っています。(質問には書いてなかったけど)
入る人が誰もいなかったら2年になっても頑張ろうと思います。抜けたら友達が1人になってしまうので。
貴方の回答を1番求めていたと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2021/03/26 11:04

質問者さんがその部活をした理由は理解できますし、そのための活動を顧問の先生は与えてくれているのに、質問者さんの辞める理由が全く訳わかりません。



なぜそんな事で辞めるのですか?2人になるから?そもそも料理に人数関係あるのですか?親さんは何人で毎日夕飯作ってるのでしょうか?栄養士の仕事だって単独がまぁまぁ多いですが…新しい子をリクルートするのも部活動を一環で、栄養士になってもそうですが、日頃の食事や料理の魅力を伝える良いチャンスに思えますが、そんな将来にも使えるスキルチャンスさえしないのでしょうか?

質問者さんの「入っている意味」はどこにあるのでしょうか?
理由が不純というかあまりにも幼いというか…
本当は栄養士になる気がないのでしょうか?

そもそも辞めるということから考え直した方が良いと思いますし、本当に辞める理由があるのならそれをキチンと伝わるように素直に伝えたら良いかと思います。バイト云々も届出を出せば出来るのでしょうから隠れる必要もありません。

まず、質問者さんのその考え方から見直した方が良いかとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々言いたいことはありますが、まず「そのための活動を顧問の先生は与えてくれているのに」と書いてありますが顧問の先生は私が推薦をとりやすくする、栄養士を目指すための活動を与えているのではなく、私が推薦をとりやすくするため“ に”活動を与えてくれています。
それから「質問者さんの入っている意味はどこにあるのでしょうか?」と書いてありますがないから辞めると書いてます。ちゃんと読んでください。また、「ほんとうは栄養士になる気がないのでしょうか?」と書いてありますがそうゆうことは言わないでください。私は本気で目指していて勉強もテストも一生懸命頑張っているし料理や栄養についての勉強もしています。何も私のことを知らないのにそのようなことを言うのは良くないです。そもそもどうしてそう思うのですか?別に部活が嫌だからと言って栄養士になる気がないというわけではないです。貴方のその答えは求めていません。質問の答えになっていません。

お礼日時:2021/03/26 11:17

辞めちゃうの。



推薦取れなくなるよ。部長になったら推薦取りやすくなるのに。

辞めるなら「家の事情でアルバイトを夏からする予定でその準備のために退部します」と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の行きたい学校は推薦を評定平均3以上で取れるのですが私の評定平均は4、3あるので本当は部活に入らなくても推薦はとれちゃうと思うので辞めても大丈夫かな〜と思いました。部長は予算会議に参加するくらいならやってもいいんですけど部活紹介で人前に出たりするのが嫌なのでやりたくないと思ってます。

お礼日時:2021/03/26 11:21

スケジュールが調整出来ず。



聖火ランナーをお手本にッ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それ良いと思ったんだけどスマホで課題出すだけだからいつでも出来るじゃん!って言われちゃいそう…

お礼日時:2021/03/26 11:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!